





|
LossTime 18/10/21 早朝の清水港と草薙神社辺りを巡る

昨日は日本平で清水-広島戦を観戦後、清水に宿泊しました。
たとえここが清水でも「協会けんぽウォーク」の歩数を稼がなくてはなりません。
今日は朝早く清水港をぶらぶらしたり、草薙神社や芝生公園周辺をぶらぶらして目標の20,000歩を稼ぎました。
「協会けんぽウォーク」は11月末まで。頑張ります。 |
早 朝 の 清 水 港 |
|
 |
伊豆半島に昇る朝日 |
 |
少年と海 |
 |
老人と海 |
 |
鳥と海 |
 |
富士山と海 |
 |
漁船と海
|
草 薙 神 社 |
|
 |
 |
草薙駅のそばの大鳥居 |
境内入口の鳥居 |
 |
日本武尊像 |
 |
参道 |
 |
御神木 |
 |
 |
手水舎 |
神門 |
 |
拝殿 |
 |
本殿 |
 |
 |
拝殿内の日本武尊の絵 |
神社西側の鳥居 |
|
18/10/21 練習試合(45X2)
清水 1 - 2 藤枝 |
 |
デューク、長谷川がフル出場なからJ3に敗れる。まぁ、たまには負けてもいいかなぁ!? |
|
18/10/23
クリスラン 全治8ヶ月 |
 |
10月20日の広島戦で負傷交代したクリスランのケガの状態が発表された。右膝前十字靭帯損傷で、なんと全治8ヶ月だ。全治8ヶ月って選手生命に関わる大ケガじゃないのか。「全治8ヶ月」あまりなんて聞いたことがないぞ。
クリスランには申し訳ないが、これは来季のチーム構成に関わる問題だ。早急に手を打っておこう。 |
|
17/10/25
ありがとう クリスラン |
 |
『クリスラン選手 帰国のお知らせ』 クリスラン選手が10月20日広島戦にて負傷したケガの治療のため、昨日ブラジルに帰国しましたので、お知らせいたします。
なお、本人よりコメントが届いております。
「今シーズン最後までプレーすることができないことは残念ですが、清水エスパルスで仕事をするチャンスをいただいたことには、とても感謝しています。選手、スタッフの皆さん、残りのシーズンも良い試合をして、目標に向かって頑張ってください!チームの活躍を願っています。そして、サポーターの皆さん。今シーズンより加入した私を、良いときも苦しいときもサポートしていただき、ありがとうございました!私はケガの治療でブラジルに帰りますが、ブラジルよりエスパルスの成功を心から祈っています」
|
エスパルス公式HPより |
このメッセージには、明らかにクリスランの「サヨナラ」の意志が込められています。さよなら、ありがとうクリスラン。
キミが放った札幌戦のゴールは恐ろしくインパクトがありましたよ。しばらくは忘れられなくなりそうなくらい強烈なゴールでした。
キミの身体能力の高さは一級品です。まだ若いのでケガさえ直せば、必ず他のチームでも成功するでしょう。そして、万が一来季どこかライバルチームでプレーすることになったとしら
… 必ず恐ろしい存在になるでしょう。 |
|
18/10/27 Levain杯 決勝
湘南 1 - 0 横浜FM |
 |
横浜FMは最後まで湘南の勢いを押し返せなかった。どっちが強いとか弱いとかではなく、今日は「湘南の日だった」だけのように見えた。
次節(11/02)は、チャンピオンとなった湘南と戦う清水。楽しみです。 |

|
18/11/01
明日は湘南戦 |
 |
明日は“フライデーナイトJリーグ”湘南戦。ルヴァン杯王者の湘南は、10月27日に決勝を戦い、10月30日には台風で延期になっていた第28節磐田戦を戦っている。しかも、磐田戦は1-0で敗れており、コンディション的にもメンタル的にも清水有利。
期待の戦士はドウグラスと金子。ともに9得点で二桁得点にリーチがかかっている。もし、既に二桁得点を達成している北川に加え、この二人が二桁得点を達成すると清水にとって20年ぶり(98年のオリバ、澤登、アレックス)の記録になるらしい。 ケガの治療のため帰国したクリスランの分まで頑張ろう。 |
|
18/11/02 J1 第31節
湘南 0 - 0 清水 |
 |
90分通して何もさせてもらえなかった清水。一方、ハードスケジュールの湘南が良く頑張った … のだけれど!?「湘南よ、良く頑張ったぞ!」という感動を台無しにしてしまったのは、誰あろう湘南の監督だ。悲劇の主人公ぶった被害者意識満載の試合後のコメントは何だろう。「恨み1000年」の国民性なんだろうが、あのコメントが選手の頑張りを台無しにしてしまった。
Jリーグの運営、試合日程に文句があるならどうぞ恨みの国にお帰り下さい。そもそもあなたは“前監督反町の真似”をしているだけでしょ。そして、このチームはどうぞ本来いるべき場所(J2)にお帰り下さい。
いずれにしても勝点1を拾った清水。おそらくチーム全体のバイオリズムが最低の状況だったのであろう。これで最低のバイオリズムは抜け出した。後は勝ち続けるだけだ! |
|
18/11/03 練習試合(45X2)
清水 1 - 2 湘南 |
 |
藤枝戦に続き、練習試合は連敗。チームのバイオリズムは今週末が底。後は上昇するのみだ … と思う。 |
|
18/11/05
兵働が引退 |
 |
“知性派”兵働の引退が発表された。兵働は大量離脱の年に清水を離れた後5チームを転々とし、再び清水に戻ってきた珍しい男だ。引退後フロント入りが既定の路線なのだろうが、元気者がいなくなるのは残念だ。
持ち前の明るさで、日本サッカー階の発展に寄与してほしい。 |
|
18/11/07
北川 また代表に招集される |
 |
北川が、またしても日本代表に選ばれました。試合は、11/16ベネズエラ代表戦、11/20キルギス代表戦なので、出場すれば得点も期待できそうです。ただ、その前の名古屋戦で結果を残して、気持ち良く代表合宿に臨みましょうね。
|
|
18/11/09
明日は名古屋戦 |
 |
明日はJ1復帰初年度で残留争いに苦しむ名古屋戦。
序盤はまるで昨季の清水を見ているような名古屋だったけど、松本から前田直輝が加わってから別のチームのように強くなった。清水の左サイドで対峙するのは同年代の松原后。面白いマッチアップになりそうだ。 |
|
18/11/10 J1 第32節
清水 2 - 0 名古屋 |
 |
立田の低く速いクロスを北川が、高く遅いクロスをドウグラスが決めて清水が快勝!お膳立ては今季初途中出場となった金子だ。北川、金子、白崎、松原、石毛、竹内、16年シーズンにJ2を戦った若き生え抜きの選手達が中心になって清水を盛り上げている。素晴らしいチームになった。
そして、この勝利で残留が決まった。 |
|
C大阪 |
2 - 1 |
川崎 |
広島 |
0 - 1 |
仙台 |
長崎 |
0 - 1 |
横浜FM |
|
 |
そして今日、前半首位を独走した広島が敗れたため、川崎の優勝(連覇)が決まった。また、長崎の17位以下が決まった(降格決定ではない)。 |

おめでとう!川崎フロンターレ |
|