
|
LossTime 18/05/12 「紅葉山庭園」に行く

今日は中断前のホーム最終戦である湘南戦。その重要な試合の前に、駿府公園の「紅葉山庭園」に行ってきました。
おそらくその名の通り“紅葉の季節”が見頃なんでしょうが、“新緑の季節”だってきれいなはず。
お客さんが少なかったので、のんびり、じっくり鑑賞できました。 |
爽やかな新緑 |
 |
「紅葉山庭園」入口 |
 |
 |
「紅葉山庭園」への道 |
 |
花菖蒲田 |
清らかな池の水 |
 |
「海の庭」 |
 |
 |
「四阿」(あずまや) |
「荒磯」 |
 |
「州浜」(三保の松原を再現) |
素晴らしい庭園 |
 |
 |
「松原」 |
「築山」 |
 |
「滝口」 |
 |
「つたの細道」より |
美しい黄菖蒲の花 |
 |
「花菖蒲田」 |
 |
「四阿」から庭園を眺める |
|
18/05/12 J1 第14節
清水 4 - 2 湘南 |
 |
苦手のホームで連勝。
ただ、4点取った後の2失点はマズいよねぇ。>> |
|
18/05/16 Levain杯 第6節
札幌 0 - 3 清水 |
 |
あまり開催する意味を感じられないルヴァン杯ではあるけれど、やはり勝つに越したことはない。注文通りテセ、長谷川、デュークのゴールで札幌に勝利した清水。
この試合に関しては最善を尽くしたが、ここまでの過程が悪かった。自力での予選突破がなくなった最終戦、J2の甲府に磐田と引分け以上の結果を求めるのは無理があった。そして磐田が甲府に勝ち、清水の予選敗退が決定した。
ただ、この勝利はW杯中断前の最終戦となる川崎戦に良い影響をもたらしてくれるだろう。 |
|
18/04/18
日本代表 発表される |
 |
W杯ロシア大会壮行試合ガーナ戦の日本代表メンバー27人が発表された。おそらくこのメンバーから23人に絞られW杯メンバーになるのだろう。
残念ながら「日本代表になるため」と清水を飛び出した大前と犬飼は選ばれなかった(“箸にも棒にも掛からなかった”と言うべきであろう)。 |
 |
メンバーは以下の通り。
【GK】
川島永嗣、東口順昭、中村航輔
【DF】
長友佑都、吉田麻也、酒井宏樹、酒井高徳、槙野智章、植田直通、昌子源、遠藤航
【MF】
長谷部誠、本田圭佑、香川真司、青山敏弘、乾貴士、柴崎岳、原口元気、宇佐美貴史、井手口陽介、三竿健斗、山口蛍、大島僚太
【FW】
岡崎慎司、大迫勇也、武藤嘉紀、浅野拓磨 |
|
18/05/19
明日は川崎戦 |
 |
明日は川崎戦。川崎は昨季のチャンピオンであり、今季も上位(現在4位)につけている難しい相手だ。難しい相手ではあるが、清水が一桁順位に定着するためには“それなり”の試合をしなければならない相手だ。
清水はルヴァン杯の予選敗退が決まったので、6月6日の天皇杯2回戦まで試合がない。しかも、不幸なことにW杯代表メンバーはひとりもいない。だったら潰れる覚悟で走り抜こうぜ!
ちなみに、チケットは完売らしいっす。 |
|
18/05/20 J1 第15節
川崎 3 - 0 清水 |
 |
チームと縁の深かったヒデキの追悼試合。チケット完売。DAZNの注目試合に取り上げられ、中村憲剛がインタビューを受ける。などなど、川崎が燃える要因は数々あった。
しかし、清水だって適度に燃えていたはず … なのにこの様だ。1点目、2点目につながったファールの判定(清水のファールを取った、あるいは川崎のファールを取らなかった)に不満は残るが、内容的には完敗だった。
この試合で、川崎と清水の個々の選手のレベルの差を思い知らされた。同じカテゴリーのチームとは思えないほど、チームの完成度の差を思い知らされた。でも、ヨンソン監督にとっては収穫の多い試合だったはず。W杯中断期間に「やるべきこと」が山ほど見つかったであろう。 |
時間ならある
 |
|
18/05/24
イニエスタ 神戸に加入 |
 |
スペイン代表イニエスタの神戸加入が正式に発表されました。年棒は32億円だそうです。
「32億円の選手が一人より、1億円の選手が32人の方がチームは強くなる」と考えるのは凡人だから?三木谷さんは夢を与えてくれますね。
ただ、試合が始まったらイニエスタをリスペクトし過ぎることなく、Jリーガーの意地も見せてほしいですね。 |
|
18/05/25
中断期間中のキャンプ |
 |
6月のスケジュールが発表された。
8日から23日までオフだが、その後28日から7月4日までキャンプが組まれている。
ゆっくり休んだ後は … |
御殿場で
 |
|
|