



|
LossTime 18/03/10 「雪割草展」に行く

梅の開花の便りが届く季節になりました。
しかし北信濃は今朝も雪が舞い、とても梅が咲くような状況ではありません。それでも、花が恋しくなる季節ですよね。
今日明日と小布施町の「フローラルガーデンおぶせ」で「雪割草展」が開催されているので、行ってみました。
やはり、ちょっと … いや、かなり時期が早過ぎました。でも、久しぶりに咲いている花を見て、癒されました。多少、疲れている今日この頃です。 |
雪 割 草 展 |
|
 |
 |
 |
 |
雪割草ですから、決して派手な展示会ではありません |
フローラルガーデンおぶせ |
|
 |
 |
 |
高額な胡蝶蘭も売っています |
温 室 |
|
 |
温室は準備中 ご厚意で見学させていただきました |
|
18/03/10 J1 第3節
札幌 1 - 3 清水 |
 |
ミシャはバカなのか?
今節清水の最大の敵は札幌ドームの“難しい芝”だったのに、パスサッカーを標榜する札幌は芝を短くし、試合前に水を撒いた。だったらサッカーが上手い方が勝つに決まっている。そして、その通りの結果になった。
ミシャには勝利より重要な崇高な理想があるのかもしれないが、広島でも浦和でも大した実績を残せなかったことをミシャは思い出した方が良い。でないと来季はJ2の監督をすることになるだろう。 |
|
18/03/12
村松 北九州へ |
 |
すっかり忘れた頃に村松の移籍先が決まりました。北九州はJ3だけどJ2復帰にかける強い想いがあるはず。そしてスタジアムは新しい。すごくやりがいのあるチームだ。 |
|
18/03/14 Levain杯 第2節
甲府 1 - 0 清水 |
 |
清水の今季初の敗戦の相手はJ2の甲府。この試合は絶対に負けてはいけない試合のはずだった。この無様な敗戦が、リーグ戦に妙な影響を及ぼさければ良いのだけれど。
また、今季から16・17位で降格したチームがルヴァン杯に出場する(しなければならない)ことになった。1年度でのJ1復帰を目指す甲府、新潟にとっては“有難迷惑”な話だろう。 |
|
18/03/17
明日は仙台戦 |
 |
ともに2勝1分。好スタートを切ったチーム同士の対戦だけに、この1勝の価値は大きい。古巣相手で燃えている(であろう)クリスランの3戦連発弾に期待しよう。 |
|
18/03/18 J1 第4節
清水 1 - 1 仙台 |
 |
金子のスーパーゴールで先制するも追い付かれた清水。勝ちたかった。勝ち切りたかった。>> |
|
18/03/23 国際親善試合
マリ 1 - 1 日本 |
 |
“仮想セネガル”のマリ相手に後半ロスタイムの得点でなんとか引分けに持ち込んだ日本。
「W杯代表選手最終選考会」的な試合であったため、ミスを恐れる消極的なプレーが目立った。三竿、中島という若者二人が同点ゴールを演出できたのは、(選考される可能性が極めて低いため)ミスを恐れなかったからだろう。 |
|
|