


|
LossTime 17/07/22 霊仙寺湖へあじさいを見に行く

前立腺摘除術後一カ月が過ぎ、体調はほぼ元に戻りました。
ただ「尿の戦争(尿漏れとの戦い)」は続いています。簡単には終わらない戦いであるがゆえに、以前と同じ生活をしながら「この不便さ」に慣れてゆくしかなさそうです。 |
今朝の天気は曇り。ここ数日は殺人的な暑さと日射しが続いていましたが、今日は“ひと休み”のようで、雲が多くホッとするような朝です。
ネットの情報では、飯綱町の霊仙寺湖畔のあじさいが満開とのことなので、気晴らしに行ってみました。霊仙寺湖はそんなに遠くはありませんが、特に必要もなかったので訪れたのは10年ぶりくらいです。
観光地ですが、朝早かったせいか誰もいませんでした。 |
あ じ さ い |
|
 |
満開のあじさい |
 |
湖畔のあじさい園 |
 |
 |
林の中のあじさい園 |
 |
あじさいと丘の上のレストラン |
 |
あじさいと霊仙寺湖 |
 |
薄紫色のあじさい |
|
霊 仙 寺 湖 |
|
 |
雲に覆われた飯綱山 |
 |
穏やかな湖面 |
 |
ホッとする 高原の涼しげな雲 |
|
17/07/22 練習試合
清水 6 - 3 流通経済大学
|
 |
練習試合とはいえ、大学生相手に大味な試合をしたなぁ。
45分×3本で行われ、スコアは5-0 1-3 0-0であったらしい。チアゴ・アウベスは出場しなかったが、テセと長谷川のツートップが予想以上の破壊力を発揮している。公式戦が楽しみだ。 |
|
17/07/28
明日は横浜FM戦 |
 |
残留のためにも、前節の勝利を無駄にしないためにも、明日は勝ちたいところだ。勝って真夏の連戦に臨みたい。やはり期待の選手は“好調”長谷川悠かなぁ。 |
 |
17/07/29 J1 第19節
横浜FM 2 - 2 清水 |
 |
中断明け、かつ、激しい雨の降る中での難しい試合。オレンジ戦士はGK六反を中心に粘り強く戦い、(2失点したものの)粘り強く守った。
得点は新ツートップ。CKから悠、左サイドを崩してテセ。チアゴ・アウベスの不在など感じさせない悠の攻守にわたる活躍。できれば勝ちたかったが、今日の勝点1は大きい。
今の悠は使える!確信した!! |
|
17/08/04
明日は鳥栖戦 |
 |
明日は鳥栖戦。得意のアウェイだし、鳥栖は目標とする一桁順位で終えるためには絶対負けられない相手だ。
なにより清水が鳥栖に負けるなんて許すことはできない!今節も … |
 |
17/08/05 J1 第20節
鳥栖 2 - 1 清水 |
 |
まず驚いたのはテセが先発でなかったこと。そして負けている状況でも最後まで使わなかったこと。
公式HPによるとテセは左ふくらはぎに痛みがあるとのこと。温存したのは、小林監督が「勝負所はまだ先」と考えているからだろう。
負けたことは悔しいが、鳥栖の2ゴールは素晴らしかった。あれを決められたら仕方ないだろう。問題は2点目が取れなかったこと。テセ抜きの清水は“J2レベル”であることを認めざるを得ない。 |
|
17/08/07
天皇杯4回戦などなど |
 |
本日天皇は4回戦のドローが行われました。清水の相手は川崎。9月20日等々力競技場で行われます。
J2松本は神戸、J3長野は磐田との対戦となりました。目指せジャイアントキリング!
またネットの情報では、清水の「元日本代表の増田誓志の獲得が濃厚」とのこと。追い出されるような形で「野津田の仙台へ期限付き移籍」が公式HPで発表されました。
もともとボランチの層が薄い清水。本田を山形に移籍させなければこんなドタバタ劇はなかったはず。 |
|
17/08/08
明日はC大阪戦 |
 |
明日は“絶好調”(暫定)首位のC大阪戦。アウェイの試合では(主審の)村上が創りだした“過剰なアディショナルタイム”と“架空のPK”により勝利を略奪された。明日こそは奪われた勝利をつかもうじゃないか!
まさか明日の主審も村上じゃないだろうね!?
残念ながらテセの出場は難しそう。だが、現在2戦連発中の長谷川がいる。明日も … |
 |
17/08/09 J1 第21節
清水 3 - 2 C大阪 |
 |
 |
前半0-2から後半3得点で、首位C大阪に“超ドS”な逆転勝ち! |
北川が今季初先発。予想通りテセはサブにも入っていない。清水はケガ人が多く、U-18日本代表の試合への参加を取り止めたユースの滝・平墳の二人がサブに入るような状況。まさかの緊急事態だ。
だが、若き北川の2ゴール、金子の1ゴールで逆転勝ち。まぁ、こんなクソ暑い夜の試合は若者に任せて正解だったのだろう。
選手全員がご高齢のセレッソが尹監督の“走れ!走れ!”のサッカーを実践すると、夏場の試合後半戦は「こうなる」よね。 |
|
17/08/12
明日は柏戦 |
 |
明日も上位チームとの対戦です。
現在は5位ながら、6月には首位に立った柏。明日もボールを持たれ、長時間攻め込まれることになるでしょう。逆にそれが清水ペースなのかもしれません。
明日もクソ暑い真夏の夜の試合になりそうです。明日も“ヤングエスパルス”の活躍に期待しましょう。 |
|
|