


|
LossTime 16/11/19 Jewela 納車される

あいにくのお天気ですが、本日「Vitz Jewela」が納車されました。
クルマ自体の評価はこれからですが、今後はCR-ZよりJewelaに乗ることが多くなりそうな気がします。 |
Netz店にて |
|
 |
よろしくVitz ありがとうVitz |
|
Jewela 外観 |
|
 |
色はボルドーマイカメタリック なんとワイパーは1本 |
 |
結構カッコいい |
 |
 |
シャイニーデコレーション |
Jewela専用ヘッドライト |
 |
後姿はこんな感じ |
 |
 |
ハート型のリアチャーム |
Jewela専用エンブレム |
|
Jewela 内装 |
|
 |
内装色はバーガンディ |
 |
 |
メーター類 |
内装もメッキを多用 |
 |
真円ではないハンドル |
 |
かなりお洒落な内装 と カエルのキーホルダー |
|
16/11/19
明日は徳島戦
|
 |
札幌か!? 清水か!? 松本か!? |
三つどもえのまま、J2は明日最終戦を迎える。
大切なことは“平常心”で“いつも通り”のサッカーをすること。そうすれば今の清水が徳島に負けるはずがない。 |
応援はHotに プレーはCoolに |
|
16/11/20 J2 第42節
徳島 1 - 2 清水 |
 |
苦しんで、苦しんで、苦しんで、清水はこの試合の勝利とJ1自動昇格を手にした。
「徳島県を静岡県に変えた」清水から押しかけた4,000人のサポータ。前人未踏の4度目のJ1昇格を成し遂げた小林監督。そして勇敢なオレンジ戦士達。おめでとう。そして、ありがとう。 |
|
16/11/22
小林監督 続投
|
 |
清水は来季も小林監督の下で戦うことが発表されました。
まぁ当然ですね。清水がどれ程強くなったのか、清水はどこまで強くなれるのか、真価が問われるシーズンになります。 |
|
16/11/23 J1 CS 準決勝
川崎 0 - 1 鹿島 |
 |
さすがに鹿島はしぶとい。勝負強い。年間王者の浦和も危ないんじゃないか?
それにしてもJ1の選手達は上手いなぁ。来季の清水が心配になるほど、J1は上手いなぁ。 |
|
16/11/26
「J1復帰」報告会
|
 |
今日はエスパルスドリームプラザで「J1復帰報告会」が行われました。こうゆう場所に参加したいんだけど、なかなかねぇ、難しんですよね。
ところで「復帰」という言葉は元々J1だったエスパルスにこそふさわしい。山雅には「J1復帰」などという言葉は使ってほしくないですね。「J1昇格」または「J1再昇格」が適当でしょう。
明日はプレーオフ準決勝。高みの見物といきましょう。 |
|
16/11/27 昇格PO 準決勝
松 本
C大阪 |
1 - 2
1 - 1 |
岡 山
京 都 |
|
 |
一発勝負は恐い!残酷すぎる。松本が一年間42試合かけて積み上げた岡山との勝点差19が一瞬で消え去った。ただ、今日敗れたことで3位という成果が失われるわけではない。誇れる敗者だ。
そして、試合後の鐵戸の引退発表でアルウィンは涙で煙った。 |
|
16/11/29 J1 CS 決勝第1戦
鹿島 0 - 1 浦和 |
 |
J1もJ2も、これ以上の下剋上を許してはいけない。リーグ戦の意味が薄くなってしまう。
幸運なPKではあったが、「浦和の勝利は年間1位の威厳を保つために必要な勝利だ」。
そんな気持ちを審判が持っても良いじゃない!?審判の判定に影響しても良いじゃない!? |
|
16/12/03 J1 CS 決勝第2戦
浦和 1 - 2 鹿島 |
 |
J1王者は“年間3位”の鹿島。1年間かけて積上げた浦和と鹿島の勝点差15は、槙野のたったひとつのミスで消え去ってしまった。
勝点差15は5勝の差。34試合のJ1で、5勝の差は大きい。勝った鹿島の監督・選手すら「ルールはルール」などと言い訳をしなければならないCSは今年で終わり。もう二度とCSはしないでほしい。
また、ギャンブルに近いJ1昇格POについても考え直す必要があろう。 |
|
16/12/04 昇格PO 決勝
C大阪 1 - 0 岡山 |
 |
J1昇格三枠目は4位のC大阪。6位岡山を退け、更なる下剋上を許さなかったC大阪に拍手!
思えばシーズン当初は大型補強をしたC大阪は、J1並の戦力と言われた。J2ではダントツの戦力。そして、ダントツの優勝候補だった。
それだけに想定外の苦戦に、大熊監督も選手もさぞ苦悩の日々をおくったことだろう。
でも最後にC大阪を救ったのは補強した外国籍選手ではなく、柿谷等下部組織出身の選手達だったとは皮肉だねぇ。
ただ本来は育成型のチームであるC大阪とは、今後も良きライバルとして切磋琢磨してゆかなければならない。 |
|
 |
株式会社エスパルス
人事異動へ >> |
|
|