


|
LossTime 16/05/08 「五月人形菖蒲の節句」を見に行く

GWも今日で終わり。昨年「三十段飾り 千体の雛祭り」に行った「須坂アートパーク」で(子供の日は過ぎてしまいましたが)「五月人形菖蒲の節句」が催されているので、行ってみました。
1,000体の雛祭りに比べると華やかさはないけど、こちらの250体の武者人形も一見の価値がありますよ。 |
須坂アートパーク |
|
 |
 |
「須坂版画美術館」 |
鯉のぼりと「世界の民族人形博物館」 |
|
五月人形 菖蒲の節句 |
|
 |
「世界の民族人形博物館」に飾られた高さ6m、15段飾りの武者人形250体 |
 |
圧倒的な迫力 |
 |
館内の様子 |
|
その他の五月人形 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
雛 飾 り |
|
 |
「須坂版画美術館」には、4月7日まで行われていた |
 |
「三十段飾り千体の雛祭り」の一部がまだ飾られていました |
|
16/05/08 J2 第12節
岐阜 1 - 1 清水
|
 |
上位に進出するか、下位に沈むか、浮沈を賭けた一戦だったが … 勝てなかった。
岐阜をナメたわけではないだろうが、先発を大幅に入れ替えた小林監督。不安な立ち上がりながら、4分に大前がFKを直接決め先制点を奪った。しかし、先制点が早過ぎたせいか、オレンジ戦士に“まったり”とした時間が流れてしまった。2点目を奪えていれば楽勝だったのに、静岡県民特有の“まったり”と過ごし“取りこぼす”パターンだ。
首位町田との勝点差は6に広がったが、J2はまだまだ30試合もある。今節はJ2初のアウェイでの引分けとJ2初のセットプレーでの得点。ひとつひとつ歴史を創り、記録を更新してゆくしかないのだろう。 |
|
16/05/11 MS&ADカップ
U-23日本 3 - 0 ガーナ
|
 |
復興支援チャリティマッチとして行われた試合。結果はなんとU-23日本代表がフル代表のガーナに圧勝!
楽勝でしたね。練習にもならなかったし、強化にもつながらなかったのではないでしょうか。何よりガーナは本気のフル代表だったのでしょうか?
決して今日の結果に浮かれてはいけませんよ、手倉森監督。 |
|
16/05/13
とんだとばっちり!
|
 |
燃費データの不正問題でユーザの信頼を失い青息吐息の三菱自動車。日産傘下で再建を目指すことが決まった。
では、両社を親会社とする横浜FMと浦和の関係はどうなるのか?Jリーグは複数クラブの株式保有を規約で禁じるなど、1つのオーナーが複数のクラブの経営に影響を及ぼすことを制限していて、資本状況次第ではリーグの趣旨に反する可能性が出てくる。
村井チェアマンは「今は良い悪いの判断はできない。どんな企業統治構造になるのか、見極めたい」と推移を見守る考えを示している。
個人的にはどうでも良いけど、八百長を疑われるような資本状況はイヤだ。私案だけど、両チームが合併して「横浜F・R・マリノス」のなるのはどうか!?両チームは残る場合は、日産のディーラーに倣って「横浜F・ブルーステージ」「浦和レッドステージ」にしてはどうか!?なんてね。 |

(日本経済新聞) |
16/05/14
明日は徳島戦
|
 |
明日は徳島戦。2014年シーズン徳島を率いてJ1を戦った小林監督にとって、この一戦は特別な思いがあるでしょう。
ただそれは選手、サポータには全く関係のないこと。もうこれ以上の“取りこぼし”は許されない、非常に大切な一戦です。完膚なきまでに叩き潰しましょう。 |
|
16/05/15 J2 第13節
清水 0 - 1 徳島
|
 |
まさか今の徳島に負けるとは思いもしなかった。
前半30分までは完全な清水ペース。躍動し続けるオレンジ戦士は勝手に勝利を確信してしまったのか、今節もまた突然“まったり”としてしまった。
決める時に決めないとこうなる。完璧に勝ち点を“取りこぼす”パターンだ。厳しい状況に陥った清水。
でも私達はエスパルスを応援し続ける。応援し続けるしかない! |
|
|