


|
LossTime 16/04/11 海津城にさくらを見に行く

「真田丸」にしばしば登場する海津城(松代城)跡の公園にさくらを見に行ってきました。
平日かつ真冬のような寒さにもかかわらず大勢の観光客がいました。大河ドラマの宣伝効果ってすごいですね。 |
|

さくらとお堀
|

城内のさくら |

松とさくら
|

北不明門とさくら |

太鼓門とさくら
|

お堀に流れついた さくらの花びら |

松代の山々とさくら 寒々しい風景
|

春になれば 枯れすすきも主役
|
新 海 三 社 神 社 の さ く ら (佐久市:4月14日撮影) |
|

仕事帰りに佐久市の新海神社に立ち寄ってみました
  |
千 曲 川 河 川 敷 の 桃 (須坂市:4月16日 撮影) |
|

千曲川の河川敷に広がる桃畑 桃の花が満開です
  |
|
|
16/04/12
澤田のケガも全治6週間
|
 |
C大阪戦で負傷交代した澤田が全治6週間と発表された。西部も全治6週間だっただけに、「また大切な選手が長期欠場か」と落胆せざるを得ない。
必勝祈願より無病息災を祈願すべきであった。 |

ファールを受け倒れる澤田
(16/04/09 撮影) |
16/04/13
誤 報
|
 |
澤田のケガは「全治6週間」ではなく「全治6ヶ月」。とんでもない大ケガでした。本日手術を受けたそうです。今季中の復帰は難しそうですね。さぞ本人は悔しいことでしょう。来季はまたJ1の舞台で戦えるよう、他の選手が頑張るしかありません。 |
 |
練習試合
清水 1 - 1 U-23日本代表候補
|
 |
(練習試合ではあるが)ようやく日本平初ゴールが生まれた。決めたのは村田。でもやっぱり日本平初勝利は遠かった … 。相手の得点者は新潟に移籍した野津田。非公開のはずなのに、得点の経緯や写真は公開されちゃうんですね。 |
|
16/04/16
明日は讃岐戦
|
 |
明日は讃岐戦。讃岐は間違いなく引いて守ってくるでしょう。
『引いて守ってくる相手をどう崩すのか』そろそろこの課題をクリアーしないとまずいですよね。
どうせ守備の時間は短いのだから、デューク&テセの高さ&強さのツートップで臨んでも大丈夫じゃないでしょうか。 |
 |
J 6試合中止 |
 |
熊本で発生した地震の影響で以下の J1 2試合、J2 2試合、J3 2試合の6試合が中止となった。(身勝手な話になってしまいますが)次節、清水はアウェイ北九州戦。大丈夫かなぁ。
■4月16日(土)
福岡vs名古屋、鳥栖vs神戸 ■4月17日(日)
長崎vs水戸、京都vs熊本
鹿児島vs相模原、大分vs福島 |
|
16/04/17 J2 第8節
清水 2 - 2 讃岐
|
 |
前節は「サッカー神社」で必勝祈願のうえかつ丼を食べたのにもかかわらずC大阪に勝てませんでした。今節はカマタマーレ讃岐を喰うよう釜玉うどんを食べ、この一戦に臨みました。 |
 (「丸亀製麺」の釜玉うどん) |
 |
しかし、清水は開始50秒で先制点を奪われる。あれっ!?試合は始まっているのにDFの準備が整っていないなんてあり!?
その後大前のホーム今季初ゴールとテセのゴールで逆転するも、ここは“鬼門”日本平、追い付かれての引分け。いまだホーム無勝利は続く。
強風波浪雷注意報が出ている中集まった数少ないサポータ(約6,500人)は中途半端に期待させられただけに、さぞ落胆が大きかったことでしょう。 |
|
16/04/22
明日は北九州戦
|
 |
明日は無敗のC大阪を前節“土俵際”まで追い込んだ北九州戦。
清水は前節讃岐相手に引分けに終わってしまったが、前線の動きが良くなり「引いて守る相手」に対しても縦パスが入るようになってきました。何よりケガで出遅れていたテセと“清水の王子様”白崎の使える目途が立ったのは大きいですね。
守備陣は満身創痍ですが、明日は“得意のアウェイ”で大暴れしちゃいましょう。 |
|
16/04/23 J2 第9節
北九州 1 - 2 清水
|
 |
かつ丼を食べても、対戦相手の讃岐の名物「釜玉うどん」を喰っても勝てない清水。ならば今節は『人生勝丼』だ! |

(「明治亭」のソースかつ丼) |
 |
この試合では半旗が掲げられ、熊本地震後初めて九州で開催される試合となった。
ホームなのに … 引いて守って1発に賭けた北九州。前半は原のその1発にやられてしまったが、後半の2得点で今季初の逆転勝ち!やっぱり決勝ゴールを決めたのは大前だ。
アウェイ4連勝。しかし最後までヒヤヒヤした勝利は今季初めてだ。こういう勝ちを拾ってゆくことが重要だよね。 |
|
|