




 |
16/01/26
準決勝
日本 2 - 1 イラク |
 |
「谷間の世代」と揶揄され前評判も決して高くなかった彼らが、見事に五輪出場の切符を手に入れました。手倉森監督と選手達の手にした栄光の源泉は「反骨心」。強くなかったから強く、そしてタフになれたのでしょう。
決勝の相手は“宿敵”韓国。勝ってアジア王者としてオリンピックに出場しよう! |

(01/27付 日本経済新聞)

(01/27付 信濃毎日新聞)
|
 |
16/01/30
決勝
韓国 2 - 3 日本 |
 |
アジア王者を決める決勝は激しい点の取り合いになりました。
先に2点を失った日本が、広島のクラブW杯3位の立役者“スーパーサブ”浅野の活躍で逆転!
66分浅野、68分矢島。立て続けに失点し追い付かれた韓国には、もう日本の勢いを止める力は残っていませんでした。81分、再び浅野のゴールで“The
End”。
サッカーの2点差はホントに怖いですね。 |

(02/01付 日本経済新聞)

(02/01付 信濃毎日新聞)
|

 |
|

|
LossTime 16/01/23 真田神社に必勝祈願に行く

今年3回目の必勝祈願は、上田市の真田神社へ。
真田氏の旗印は「六文銭」。『三途の川の渡し賃は六文で、いつ死んでも悔いはない覚悟が出来ている』との意味で「六文銭」の旗を掲げたと言われています。
最近スポーツ選手が良く「覚悟はできている」などと言いますが、まさか勝負に生死を賭ける「覚悟ができている」わけではないでしょう。そこまでしてほしくもなし、する必要もありません。
でも、小林監督には“クビ”を賭けて戦ってほしいものです。 |
上 田 城 跡 公 園 |
真田神社は「上田城跡公園」内にあります |
 |
雪と北櫓 |
 |
東虎口櫓門
|
真 田 神 社 |
|
 |
鳥 居 |
 |
雪の積もった神社もいいもの |
 |
真 田 神 社 |
 |
 |
真田井戸(「抜け穴」とも言われる) |
六文銭のデカ兜 |
|
上 田 城 跡 公 園 |
|
 |
「けやき並木遊歩道」に並ぶ「真田丸」ののぼり |
 |
西櫓と南櫓 |
|
16/01/28
非常に厳しい日程
|
 |
J1・J2・J3の全試合日程が発表されました。
清水は7節までが山場。J2の上位3チームとJ1からの降格チームと対戦する非常に厳しい日程が続きます。7節までで今季のJ2の力関係が見えそうですね。そして、ここを乗り切れば清水はノッて行けるかも!?
1 |
2/28 |
愛 媛 |
J2 5位 |
H |
2 |
3/6 |
長 崎 |
J2 6位 |
A |
3 |
3/13 |
松 本 |
J1 16位 |
H |
4 |
3/20 |
札 幌 |
J2 10位 |
H |
5 |
3/26 |
山 形 |
J1 18位 |
A |
6 |
4/3 |
熊 本 |
J2 13位 |
A |
7 |
4/9 |
C大阪 |
J2 4位 |
H |
|
|
16/01/31
鹿児島キャンプ スタート
|
 |
今日から鹿児島キャンプが始まります。
小林監督の下、三保ではかなりハードなトレーニングを積んでいたようですね。このキャンプでチームを仕上げ、万全の態勢で開幕を迎えてください。
そして2月3日からの「ニューイヤーカップ」も楽しみです。昨季の「ニューイヤーカップ」は3連敗と悲惨な結果に終わっただけに、はずはこちらのリベンジから始めましょう。 |
|
 |
16/02/03
清水 5 - 1 鹿児島
|
|
 |
明日は立春。きれいな芝生と大前の笑顔を見ると「今季は何が始まるのか!?」という期待感からワクワクしてきます。
小林エスパルスの初ゲームのスタメンは大前・テセ・白崎などなど、完全に本気モードです。対戦相手は今季J3に参入する鹿児島ユナイテッドFC。格下ながら完全に試合を支配しての5得点は、良いスタートを切れたと言えます。ただ小林監督がコメントしたように「(失点の)10分位前からゆるいモードに入った」ことからの、終了間際の1失点が悔やまれますね。
この試合で分かったことは、今季の清水の“攻撃モード”のボランチは本田と竹内、“守備モード”のボランチは八反田、六平ということです。ボランチを見ると小林監督のその試合に対する姿勢が見えてくることでしょう。
もう一つ分かったのは、超攻撃モード時の右サイド川口-村田ラインは超面白いということです。今季も清水から目が離せないぞ! |
|
16/02/05
やはり千葉は強敵 |
 |
NYC宮崎ラウンドは、千葉が優勝しました。J1の鹿島、福岡を破っての3連勝。
千葉は今季20人近く選手を入替え連携を不安視されていただけに、この時期にこの仕上がりとは恐れ入ります。
清水のライバルはC大阪と思っていましたが、やはり千葉も強敵です。 |
|
 |
16/02/06
磐田 1 - 0 清水 |
|
 |
J1磐田とJ2清水。残念ながら立場は逆転してしまったけれど“最も負けたくない相手”に変わりはありません。勝負にはこだわりつつも、今は選手の組合せを試している段階なので、敗戦もしかたないか。まぁ、内容は悪くなかったです。
ただ、今日も失点は89分。どうしても無失点で終われないんですよね。なお午前中の練習試合は2-1で清水が勝ちました。得点は北川と金子です。 |
|
16/02/08
今季のキャプテンは大前
|
 |
予想通り今季のキャプテンに大前が選ばれた。副キャプテンは西部と犬飼だ。
人の上に立って初めて分かるコトもある。またJ2だからこそ経験する予想もしない苦労もあるだろう。リーダーとして見事J1昇格を成し遂げ、来季はJ1でひと回り成長した大前をみせてほしい。 |
|
 |
16/02/10
清水 1 - 0 北九州 |
|
 |
鹿児島ラウンド初のJ2同士の対戦。今日はトラウマになるほど、徹底的に北九州を叩き潰してほしかったけど、ほぼ互角でした。ひいき目に見れば清水は手の内を隠した感はあります。
午後の練習試合は3-0で清水の勝ち。“選手層の厚さ”では清水の圧勝ですね。練習試合ではデューキーも途中出場ながらプレーをしており、ひと安心です。
そして、NYC鹿児島ラウンドは3連勝の磐田が優勝し幕を閉じました。 |
|
|