LossTime 16/01/02  新海三社神社に必勝祈願に行く





普段は正月三が日にあまり出かけたりはしないのですが、今年は別。天気が良く非常に暖かくて、どこかに出かけなければ損をしたような気になる陽気です。
そして何より今年は我らがエスパルスにとって、とても大切な一年。その年頭に必勝祈願に行かないわけにはいきません。ということで、佐久市田口の「新海三社神社」に必勝祈願兼初詣に行ってきました。
「新海三社神社」は“武神”としての崇敬され、源頼朝による社殿修理再興の口碑、武田信玄の戦勝祈願の願文も残っているそうです。


新 海 三 社 神 社
大 鳥 居
参 道
拝 殿
たき火で暖をとる氏子たち 御神木(?)
東 本 社(重要文化財)
三 重 塔(重要文化財)
神 楽 殿 等
神 楽 殿
西 本 社 と 中 本 社

「新海三社神社」からの風景
佐久市田口には、日本で二つしかない「五稜郭」もあります

<< Back | Page Top | Next >>