
|
LossTime 15/09/20 「駿府天下泰平まつり」に行く

9月18日〜27日まで行われている「駿府天下泰平まつり」に行ってきました。「駿府天下泰平まつり」は、徳川家康没後400年を記念して行われている「徳川家康公顕彰400年記念事業」の一環で、静岡市の駿府公園を中心に開催されています。
秋の大型連休2日目の今日、駿府公園は思ったほどの人出ではなかったと言うか … 思った以上の人出だったと言うか … 。状況を全く想像できなかったため、大混雑することを想定し清水駅から電車で行きました。まぁ、大混雑をする程の人出ではありませんでしたが、そこそこの人出だったと言えるでしょう。
しかし … 今日は暑かった〜! |
駿府天下泰平まつり |
|
 |
 |
駿府公園 巽櫓(左)と東御門(右) |
 |
 |
「家康公文武館」 鷹狩のデモンストレーション |
 |
こんな暑い日は真昼間から飲みたいなぁ 静岡麦酒 |
 |
ボケ防止か? 素人の南京玉すだれ |
 |
 |
「B-1グランプリ」コーナー |
段ボールで出来た天守閣 |
 |
全日本花いっぱい静岡大会 |
 |
大御所お茶まつり |
|
静岡浅間神社 |
|
 |
 |
静岡浅間神社で「エスパルス残留」を祈願 |
 |
 |
あまりに暑くて境内の散策は断念 |
|
400年の時の流れ |
|
 |
静岡県庁と巽櫓 |
 |
静岡市立静岡病院と坤(ひつじさる)櫓 |
|
15/09/23 J1 2nd 第9節
松本 2 - 2 山形
|
 |
アルウィンは相変わらず満員。快晴・無風最高のコンディションの下で行われた16位松本と18位山形の一戦です。天皇杯の影響で第9節はこの1試合だけが残っていただけに、残留争いを繰り広げる17位清水にとっても、新潟・甲府にとっても重要な一戦でした。
試合は大接戦の末の引分け。申し訳ないけど、清水にとっては最良の結果でした。でも、清水が山形・松本・甲府・新潟と残留争いをするとは … 何かが狂っている。 |
|
15/09/25
明日は広島戦
|
 |
現在17位の清水。14位新潟、15位甲府との勝点差は8。そして残り試合は6試合。
J1残留のため、相手が広島だろうが何だろうが勝つしかありません。 |
|
15/09/26 J1 2nd 第12節
清水 1 - 5 広島
|
 |
今日私に出来ることは、神様に清水の勝利をお願いすることだけです。 |

(長池神社) |
しかし … 今節も爆敗!しかも全く選手達の“勝利への執念”を感じられないままの終戦。
この“無気力さ”は何だ!チーム内に「移籍すれば来季もJ1でプレーできる」などと思っている選手がいるのではないか?選手は移籍できるが、サポータはどんなに失望させられても簡単には移籍できない。今さら浦和や広島のサポータにはなれない。
まだあきらめはしないが、その覚悟はできた。「最期」を見とどけよう。 |
|
15/10/02
明日は松本山雅戦
|
 |
LAST5。明日は絶対に負けられない山雅戦です。アルウィンで山雅と清水が対戦するなんて感慨深いものがありますが、今は感傷的になっていられるような事態ではありません。
思えば1勝1分で迎えた1st第3節で山雅に敗れてから、清水は長いトンネルに入ってしまったように思います。明日はその山雅に勝ってトンネルから脱出しましょう。
明日奴らはいつも通り「引いて守ってロングボール」作戦でくるでしょう。奴らにはそれしかありませんから。それはJ2大分で何度か山雅と対戦した田坂監督も分かって対策を練ってあるはず。だったら負ける要素はありませんよね。ねっ。ねっ。 |
|
15/10/03 J1 2nd 第13節
松本 1 - 0 清水
|
 |
今日も長池神社に必勝祈願に行きましたが、効果なし。 |
 |
詳細は >> |
|
15/10/04
ついに“崖っぷち”
|
 |
次節清水が敗れ新潟が引分ければ … 清水の降格が決まる。最期はしっかり見届けるべきだろう。 |

(日本経済新聞) |
15/10/08 W杯アジア二次予選
シリア 0 - 3 日本
|
 |
この試合はシリアのホームゲームだが、シリアは内戦が続いているため中立国オマーンで開催された。アフガンに続きシリアも自国で開催できないなんて、広いアジアにはいろんな国がある。平和で豊かな日本に生まれ、サッカーを楽しめることがとても幸せに思う。
試合は日本が勝ち、E組の首位に立った。 |
|
15/10/10 天皇杯3回戦
湘南 2 - 3 松本 |
 |
松本が頑張っている。新潟もナビスコ杯で4強に残っている。一方、天皇杯もナビスコ杯もあっさり敗退してしまった清水。降格するにふさわしいチームは … 清水だろう。 |
|
|