


グループC 日程
 |
日 本 |
- |
スイス |
06/08 19:00(06/09 11:00) |
日 本 |
- |
カメルーン |
06/12 19:00(06/13 11:00) |
エクアドル |
- |
日 本 |
06/16 16:00(06/17 6:00) |
 |
06/08 (JST 06/09)
グループリーグ C組 |
日本 1 - 0 スイス
 |
いよいよW杯は「前夜」から「当日」になりました。なでしこの初戦の相手は、FIFAランク19位ながらヨーロッパ予選を53得点1失点で勝ち抜いた強豪スイス。なでしこはFW安藤が相手GKの飛び蹴りを受けながらも奪ったPKでの1点を守り切っての勝利でした。まさに辛勝。
さすがはアンディ・フグを生んだ国。一撃必殺の飛び蹴りの前に、安藤は負傷退場を余儀なくされました。
後半はスイスが一方的に攻め込む展開。スイスの攻撃力、特に10番バッハマンの攻撃力はインパクトがありましたね。もし今大会もう一度戦ったら勝てないかもしれません。 |
|
|
 |
06/12 (JST 06/13)
グループリーグ C組 |
日本 2 - 1 カメルーン
 |
6分に鮫島、17分菅沢のゴールで2点を奪い、早々に“楽勝ムード”が漂ったなでしこでしたが … 。
カメルーンはスロースターターなのか、前半途中から徐々に目覚め始め、後半は一方的になでしこが攻め込まれる展開になりました。さすがは「不屈のライオン」です。
なんとかかんとかカメルーンの反撃を1点に抑えたなでしこが勝利。決勝トーナメント進出を決めました。 |
|
|
|
|
LossTime 15/05/28 「なでしこ、世界前夜。」を観る
 |
2015/05/28 (Thu) キックオフ 19:24 |
南長野運動公園総合球技場 |
日 本 |
1 |
0 |
前半 |
0 |
0 |
イタリア |
1 |
後半 |
0 |
W杯連覇を目指す「なでしこジャパン」。南長野運動公園総合球技場で行われたイタリアとの試合を観戦しました。
試合は、52分に大儀見が奪った1点を守り抜いた「なでしこ」が勝利!過去7戦全敗と相性の悪いイタリアから初勝利をあげました!ただ、終始「なでしこ」がボールを保持する展開ながら追加点を奪えず、多少不満の残る内容でした。
イタリアはFIFAランク12位。以前は強かったようですが、6月に行われるW杯カナダ大会には出場しません。「サッカーは男のモノ」というイタリア人の偏見が女子サッカーをダメにしてしまったようです。
なお、この試合のチケットは完売、入場者数は14,453人。5月24日に行われた丸亀競技場でのニュージーランド戦の14,154を上回り、ちょっと安心しました。 |
|
試 合 前 |
|
 |
『観光気分?』ピッチ登場後、写メ撮りまくりのイタリア選手達 |
|
試 合 前 の 練 習 |
|
 |
日本サポータ 巨大な日の丸登場 |
 |
 |
川 澄 |
熊 谷 |
 |
“神 様” 澤 |
 |
 |
イタリア流なのか?軽くアップするスタメン(左)とベンチ前で見守るサブ(右) |
|
選 手 入 場 |
|
 |
 |
日本サポータ |
選手入場 |
 |
KIRIN CHALLENGE CUP 2015 |
|
試 合 前 半 |
|
 |
 |
イタリアボールでキックオフ |
綺麗なピッチ |
 |
 |
宇津木のスローイン |
一進一退の攻防が続く |
 |
 |
近 賀 |
攻めるイタリア |
 |
宮間のFKに飛込む澤 あと数センチでボールに触れず、先制ゴールを逃す |
|
試 合 後 半 |
|
 |
「なでしこ」ボールでキックオフ 大儀見(左)と宮間(右) |
 |
厳しい表情の佐々木則夫監督 |
 |
大儀見のゴール直後 澤・大儀見と菅澤(左) |
 |
更に攻める「なでしこ」だがゴールが遠い |
 |
イタリア最後のチャンス ゴール前のFKも遥か彼方へ |
|
試 合 終 了 |
|
 |
1-0で「なでしこ」が勝利! |
|
15/05/29
明日は川崎戦
|
 |
明日は川崎戦。“エース”大久保は出場停止だが、中村憲剛、C大阪から“引抜いた”杉本健勇、そして山雅から“引抜いた”船山貴之の攻撃力は侮れない。
当然苦戦が予想されるけれど、27日にヤングエスパルスが創った「勝利」という流れを更に加速させよう。明日はヤコビッチも帰って来るし、犬飼も使えるかもしれない。
そして何より“清水が生んだ「いじられキャラ」”おかちゃんも日本平に帰って来るぞ!(挨拶だけだけど … ) |
|
15/05/30 J1 1st 第14節
清水 5 - 2 川崎
|
 |
現在17位の清水はナイトゲーム。デイゲームで16位の甲府が勝ち、15位の山形が引分けたため、絶対に勝たなければならない試合になりました。
清水にとって重要な一戦は、ハリル日本代表監督だけでなく、おかちゃん(岡崎慎司)に加え、ウッチー(内田篤人)も観戦する“御前試合”に。
大榎監督は水曜日の良い流れを引継ぎ、GKに櫛引、DFに福村・松原、MFに水谷・竹内・石毛というヤングエスパルスをスタメンに起用してきました。
特に杉山・平岡不在のヤコビッチ・福村・18歳松原のDFラインは多少不安あり。ただ、高いDFラインを保つ勇気のあるCB福村とDFラインの裏のスペースを埋めることのできるスピードを持つGK櫛引は、相性が良いのかもしれません。
失点は2点ともに2点差になった直後、守備の意識、プレー自体が軽くなったことが原因。もったいない失点でした。
攻撃は文句なし。5点取っているのに文句を言ったらバチが当たります。次節以降につながる快勝でした。
ただ、開幕戦以来の“勝ちロコ”に、おかちゃんとウッチーに参加してほしかったなぁ。 |
|
15/06/03
戸田 臨時コーチ?
|
 |
静岡新聞によると「戸田和幸氏が2日、古巣清水の練習を視察した。スタッフと同じジャージーを着用し、ピッチに立った。戸田氏の参加予定は5日まで。」とのこと。
ヤングエスパルス達には、今こそ戸田の激しさと(意外にも)クレバーさを学んでほしい。 |

「@S(アットエス)」より

J1第10節 柏 3 - 3 浦和 |
 |
凄い!99%負けていた試合をロスタイム武藤のゴールで引分けに持ち込んだ首位浦和の執念。これでリーグ新記録となる開幕以来14戦負けなし。
今日勝点1を奪ったことで次節清水戦で浦和が勝ちG大阪が神戸に敗れた場合、浦和のステージ優勝が決まる。プレッシャーに特に弱い浦和だけに … 今日の引分けは清水にとって良かったのか?悪かったのか? |

ナビスコ杯 予選第7節
松本 0 - 3 新潟 |
 |
“J1残留”のためナビスコ杯の予選突破を拒み続けてきた新潟。その新潟が間違えて山雅に勝ってしまい、なんとチーム初の予選突破(東日本大震災の影響で、トーナメント方式で開催された2011年大会を除く)を決めてしまった!リーグ戦は最下位なのに … 。しかも“頼みの綱”のレオ・シルバがブラジルに帰国し入院してしまったというのに … 。サポータの溜息が聞こえる。これで新潟の“J2降格”は決まりかなぁ? |
|
15/06/06
明日は浦和戦
|
 |
明日は浦和戦。「首位」「開幕からの無敗記録更新中」「勝てば1stステージ優勝の可能性がある」浦和。実に倒し甲斐のある相手だ。
浦和はスター軍団ではあるが、輝きを失いつつあるオールドスター軍団。中3日できっと疲れているぞ。一方の清水は中7日、かつ、ピチピチの次世代スター予備軍だ。十分に勝ち目はある。そして決定機は多く作れないだろうが、今の清水には決める力がある。
そう、浦和の無敗記録を止めるのは“王国”清水だ。 |
|
15/06/07 J1 1st 第15節
浦和 1 - 0 清水
|
 |
カナダ代表のヤコヴィッチはどうした?今日の3バックは犬飼・福村・松原。首位浦和相手に若すぎないか?
だが、守備はDFだけでやるものではない。今日は前線からのプレスが効果的で浦和に好機をほとんど作らせなかった。
唯一の好機を興梠に決められての敗戦。清水は好機を何度も作ったが、決められなかった。この差が、決定力の差が勝敗を分けた。清水のサッカー自体は悪くなかったし、選手は良くやったと思う。
ただ、スタンドで「金星」の垂れ幕を掲げた清水サポータ。なんのつもりだ?浦和は横綱だが、清水は平幕ではない。清水は浦和に勝ってもなんの不思議もない。二度と掲げないでほしい。 |
|
15/06/11
KIRIN CHALLENGE CUP 2015
日本 4 - 0 イラク
|
 |
W杯ロシア大会アジア2次予選前の大切な試合。日本は圧倒的な力の差を見せつけ、イラクに快勝!まぁ、日本が強いというより … 弱くなっちまったなイラク。 |
|
|