
|
LossTime 14/08/02 白馬岩岳にゆりを見に行く

TVで宣伝していて涼しそうだったので、白馬岩岳にゆりの花を見に行きました。
よくお墓に白百合が咲いているのを見かけますが、ゆりってこんなにいろいろな色があるんですね。
ゆりはきれいだけど、儚い感じがして好きです。 |
ゴ ン ド ラ 山 麓 駅 |
|
 |
 |
岩茸山山頂まではゴンドラ「ノア」で8分 往復1,800円(税込)です |
|
岩 茸 山 山 頂 付 近 |
|
 |
「山頂ゆり園」 |
 |
カフェレストラン「スカイアーク」前の広場 |
|
ゆ り の 花 |
|
 |
「東山見晴し台」付近にて |
 |
 |
オレンジ |
イエロー |
 |
 |
白 |
真紅 |
 |
ピンク |
|
北 ア ル プ ス 見 晴 し 台 |
|
 |
ゆりだけでなく |
 |
山頂からは「白馬三山」が望めます |
|
山 頂 ゆ り 園 |
|
 |
色とりどりのゆりの花 |
 |
「山頂ゆり園」より白馬村を望む |
 |
“七部咲き”とのことですが、気になるのは葉が枯れていたこと |
|
山 麓 ゆ り 園 |
|
ゴンドラ「ノア」で山麓駅に戻り、「山麓ゆり園」へ |
 |
 |
「山麓ゆり園」のゆりは元気一杯! |
 |
ゆりとゴンドラ「ノア」 |
 |
夏空とゴンドラ「ノア」 |
|
14/08/02 J1第18節
FC東京 4 - 0 清水
|
 |
 |
好調FC東京にまったく歯が立たなかった清水。大榎エスパルスにとっては「苦難の船出」になりました。まぁ、大榎監督も、就任3日では何もできないでしょう。
ただ、攻撃の形すら作れなかったG大阪戦とは明らかに違っていました。最後まで“何かを起こそう”という気迫は感じることができました。次節以降に期待しましょう。そして、共に戦いましょう。 |
|
14/08/08
明日は徳島戦
|
 |
明日は大榎監督の初勝利となるであろう … いや、初勝利にしなければいけない徳島戦です。勝てばホーム通算200勝とか。
勝利は当然として、清水はこの1週間でどれだけ成長できたのか?どの程度変わることができたのか?明日の徳島戦で大榎監督の指導の成果を見せてほしいですね。
願わくばGKは櫛引で、トップ下は高木善朗で、スピードとアイデアにあふれた楽しいサッカーを見せてほしいです。 |
|
14/08/09 J1第19節
清水 1 - 0 徳島
|
 |
“ホーム通算600点”で掴んだ“ホーム通算200勝”。そして大榎体制での初勝利です。
今日のキーワードは「選手の笑顔」でしょう。勿論どちらが良い悪いではないのですが、今日は「ゴトビの束縛」から解放され楽しそうにプレーする選手達の笑顔が印象的した。ゴールライン付近まで攻撃に上がる本田拓也、右サイドを捨て中央からシュートを放つ村田。その自由な村田のシュートが決勝ゴールになりました。
相手が徳島だっただけに欲を言えばもう1〜2点ほしかったけど、今日は選手達が見せてくれた“自分自身が楽しむサッカー”を満喫しました。
そして … 清水にはこの男がいました。イ キジェの左足の正確なキックが清水に存在していたことを忘れかけていました。リーグ後半戦の巻き返しのために絶対に必要な選手です。
さぁ選手・サポータが一丸となって、前半の借金を返済し貯金を作りましょう。 |

(信濃毎日新聞) |
14/08/12
“漂泊者”枝村 神戸へ
|
 |
名古屋にレンタル中の枝村が神戸へ移籍。名古屋が新潟の川又を獲得した煽りを受けちゃいましたかね。C大阪、名古屋、神戸 … 枝村の漂泊はいつまで続くのか? |
|
14/08/13
“野人”瀬沼 復帰!
|
 |
栃木でJ2開幕直後ブレイクしかけた瀬沼ですが、たった数ヶ月で清水に復帰することが決まりました。
開幕当初意外なほどフィットしてた長沢がケガで離脱して以来、騙し騙しの日替わりワントップの清水でした。これでようやく高さの伴うワントップが固定できそうです。清水の快進撃が始まるか!? |
|
14/08/15
明日は仙台戦
|
 |
明日の対戦相手は“上得意様”の仙台。攻撃的な楽しいサッカーが見たいです。欲を言えば、瀬沼も見たいですね。 |
|
14/08/16 J1第20節
仙台 3 - 2 清水
|
 |
たとえ2点を先制されても、今日も勝ってくれると信じていました。そして、ノヴァコヴィッチのFKと大前のPKで後半早々に追付いた清水。これが“相性”というものでしょう。後は「誰が逆転ゴールを決めるか」だったのですが
… 。
今日の清水の頑張りはここまででした。熱くなり過ぎた高木善朗の退場で万事休す。残念ですが、次節は勝ちましょう。 |
|
|