
|
LossTime 13/09/14 「コスモスまつり」に行く


秋ですねぇ。秋の花と言えば「秋桜」。今日から黒姫高原で「コスモスまつり」が開催されるので、さっそく行ってみました。
「コスモスまつり」には何度か行ったことがあり、勝手に施設名を「黒姫高原コスモス園」と思っていたのですが、そうではないようです。
ホームページには「旬花咲く黒姫高原」と記されており、場所の名前はよく分かりません。もしかしたら単に「黒姫高原スキー場」かもしれません。 |
園内の風景 |
|
 |
コスモス園と黒姫山 |
 |
パノラマリフトより園内を見下ろす |
 |
標高1,030m展望台より野尻湖・斑尾を望む |
 |
コスモスの後ろに黒姫山を望む
|
コスモス近景 |
|
 |
 |
種類は不明 |
おそらく「ピッキー」 |
 |
風に揺れるコスモス |
 |
 |
多分「日の丸」 |
「ピコティー」かも |
 |
かなり濃い赤のコスモスもあるんですね |
|

13/09/14 J1第25節
清水 2 - 1 名古屋
 |
清水が“お家芸”のサイド攻撃からの2得点で、名古屋に逆転勝ち!
試合は開始直後から清水のペースでしたが、52分に名古屋の高さを生かした攻撃に屈し、増川にゴールを許してしまいました。
ただ、失点直後59分の同点ゴール、これが大きかったですね。SB河井の左サイドからのクロスを、ラドンチッチが落ち着いて決めました。
そしてクライマックスは、後半ロスタイムの大前の逆転ゴール。再三名古屋の左サイドを突破していた村田のクロスに“どんぴしゃ”ヘッド炸裂!スカパーには、敵将ピクシーも拍手を送っている姿が映っていました。
こんな試合を続けられると、またスタジアムに観に行きたくなりますよ。
また、名古屋の左SB阿部は村田にやりたい放題やられていましたね。名古屋の「セキュリティホール」を露呈した試合でもありました。 |
|

13/09/15 J2第33節
岡山 2 - 1 松本山雅
 |
雨中の試合。水が浮いたピッチに苦戦し、思い通りのサッカーができない中、ホーム岡山の勝ちたい気持ちが山雅を上回った感じがします。
来季のJ1昇格を目指す両チームですが、悪コンディションの中でのパスやトラップの精度を上げないと、J1で戦うのは難しいと思います。選手個々の技術ということになりますが
… 。 |
|
|