
|
LossTime 13/05/18 私が選ぶベストイレブン

(Jリーグ公式HPより『「クロニクルベスト」ベストイレブン』)

5月15日でJリーグが開幕した記念すべき“あの日”から20年が経ちました。Jリーグでは「クロニクルベスト」のひとつとしてベストイレブンのサポータ投票を行っており、5月17日に最終投票結果が発表されていました。また、記念の特集でしょうか5月9日の信濃毎日新聞に「私が選ぶベストイレブン」という記事が載っていました。ベストイレブンを選んでいたのは、ストイコビッチ・中村俊輔・遠藤保仁の「目利き(?)」三人です。
そんな訳で、私もベストイレブンを選んでみました。 |
|
ストイコビッチが選ぶベストイレブン |
|
 |
沢登を選ぶとは、さすがピクシー
|
中村俊輔が選ぶベストイレブン |
|
 |
中盤の構成に中村俊輔が目指しているプレーが現れています |
|
遠藤保仁が選ぶベストイレブン |
|
 |
遠藤が西沢・森島というC大阪の選手を選ぶとはビックリ
|
私が選ぶベストイレブン |
|
|
Jリーグへの貢献度と“Jで”輝き続けたプレーヤーを選びたかったので「出場試合数」も考慮しました。
フォーメーションは4−4−2。FW2トップはカズとゴン。やっぱりこうなっちゃいますよね。MFでは、フィールドプレイヤーながら511試合出場(13/05/17現在)の伊東は外せません。左SBは思い当たる選手が相馬しかいませんでした。右SBは当然市川です。GKは川口と楢崎で悩みましたが、Jベストイレブンが川口なので楢崎にしました。貢献度は両者同じレベルでしょう。
結局「出場試合数」を考慮したせいか、日本人選手だけになりました。 |
|
|

13/05/18 J1第12節
FC東京 2 - 0 清水
 |
あれっ?(GK林のトンネル)。あれっ?(林のクリアーボールがルーカスに当たってゴール)。で、アウェイ今季初の敗戦。
過密日程の中、両チームともにお疲れの様子。非常に静かな、印象的なシーンの少ないゲームでした。ただ、2点リードしてからのFC東京の試合運び、ボール回しは見事でした。
長いシーズンこんな負け試合もあります。 |
|
|