
|
LossTime 13/04/13 高田城址公園にさくらを見に行く


東京でさくらの開花が宣言されてから約1ヶ月が経った今日、「さくらの名所100選」に選定されているという上越市の高田城址公園に花見に行きました。
毎年花見には出かけていますが、公園の広さ、さくらの本数、花見客の数、露店の数ともにこの高田城址公園がナンバー1です。
高田城址公園は夜ざくらも有名、来年は夜ざくらを見に行きたいですね。でも、4月とはいえ夜はかなり冷え込みそうです。 |
さくらをたのしむ人達 |
|
 |
|
 |
 |
|
高田城とさくら |
|
 |
 |
|
 |
|
お堀とさくら |
|
 |
 |
|
 |
|
残雪とさくら |
|
 |
 |
|
 |
|
さくら |
|
 |
|
 |
 |
|

13/04/13 J1第6節
清水 1 - 0 磐田
 |
清水が公式戦3戦連続完封で、静岡ダービーを制しました。これでリーグ戦2連勝です。おまけに、今季ホーム初勝利です。
内容的には磐田の方が出来が良かったので、磐田サポータはこの結果に納得できないでしょうね。前田のシュートがバーを直撃するなど、運も清水に味方しました。
それでも勝ちは勝ち。清水は若いチームなので、このまま勢いに乗って行ってほしいものです。そうなれば、私もまたスタジアムに観戦に行きたくなるでしょう。
ちなみに心配していた入場者数は15,113人でした。 |
|

13/04/17 J2第9節
G大阪 1 - 0 松本山雅
 |
失点は4分のオウンゴールのみ。ボールは支配されても、試合は支配させない。時間が経つにつれ余裕の表情が消えてゆくG大阪の選手達。“男”長谷川健太をビビらせた山雅。これはもう大健闘でしょう。 |
|

13/04/19
明日はC大阪戦
 |
明日は3連勝がかかったホームC大阪戦です。高木俊幸の出場停止の影響が心配だけど、今季の高木俊幸は精彩を欠いているだけにあまり影響ないかなぁ。
また、今節は無敗対決となるさいたまダービーも楽しみな試合です。連続無敗記録18のJ1新記録に挑む大宮。阻止するか浦和。 |
|

13/04/20 J1第7節
清水 1 - 1 C大阪
 |
悪くはなかったです。試合の大半は清水の時間でしたが、残念ながら2点目が奪えず引分けに終わりました。
C大阪から移籍してきた村田が初出場(途中出場)、2度ほど右サイドをドリブル突破しスタジアムを沸かせました。村田は今の清水にいないドリブラーなので、今後が楽しみです。試合後、C大阪サポから「村田くんをお願いします」との垂れ幕が掲げられ、村田選手がC大阪サポから愛されていたことが良く分かりました。清水サポにも愛されるよう頑張ってください。
また、途中出場ですがC大阪の枝村も決定機を演出するなど、相変わらず“得点のにおい”を漂わせていました。
なお、注目のさいたまダービーは大宮が1-0で浦和に勝ち、18試合連続無敗の新記録を樹立しました。 |
|
|