
|
LossTime 12/11/18 ROAD TO FINAL 王国の絆


聖地国立での敗戦から二週間が経ちました。鹿島に敗れた後、リーグ戦では17位新潟、16位G大阪にホームで連敗するという“憂き目”にあっています。
この悔しさを忘れないために、ナビスコ杯の決勝で配られていた小冊子をベースに(著作権違反は承知で)「ROAD TO FINAL 王国の絆」をつくりました。
清水よ、元日こそ聖地で天皇杯を掲げよ! |
予選リーグ 若手が躍動、悠々突破 |
|

新潟・横浜FM・神戸・札幌・大宮を破り5連勝。余裕で予選突破を決めました。ただし、ここでも鹿島には敗れています。 |
|
|
|
決勝トーナメント |
|

まさに“8強”と呼ぶにふさわしいチームがそろった
今年のナビスコカップ決勝トーナメント |
|
|
|
準々決勝 真夏の尾張で奇跡の大逆転! |
|

対戦相手は名古屋。ホームでの第1戦を落とし、勝利しかないアウェイ第2戦での痛快な大逆転劇!3−2の絶体絶命の状況から88分に瀬沼のゴールで同点とし、93分には高木のゴールで準決勝進出を決めました。 |
|
|
|
準決勝 オレンジ軍団は勢いだけじゃない |
|

アウェイでの第1戦を落とした後、ホームの第2戦では痛快な勝利!昨季のJ2チャンピオン・天皇杯王者FC東京相手に
3−0 完勝といえる試合内容でした。 |
|
|
|
決勝 若さの清水 vs 経験の鹿島 |
|
清水エスパルス
 |
1 |
0 |
前半 |
0 |
2 |
鹿島アントラーズ
 |
1 |
後半 |
1 |
0 |
延前 |
1 |
0 |
延後 |
0 |
[77分]大前 元紀 |
[73分]柴崎 岳
[93分]柴崎 岳 |
鹿島の術中にはまった清水。延長の末敗れ、国立で聖杯を掲げられず。 |
   |
|
(このページは自作です)
|
オレンジ戦士名鑑 |
|

|
ここにいる選手達だけでなく、小野が、アレックスが、枝村・岩下・辻尾が、そしてジミー・フランサが、オレンジ戦士みんなで繋いだ王国の絆“決勝への道”。 |
|
|
|
聖杯を掲げた栄光の1996年 |
|

|
ナビスコカップ優勝1回、準優勝4回の清水。なぜか天皇杯も優勝1回、準優勝4回。やはり勝負弱いのが清水の伝統なのでしょうか。 |
|
|
|
 12/11/18
J1昇格プレーオフ準決勝
京都 |
0 - 4 |
大分 |
横浜FC |
0 - 4 |
千葉 |
 |
J1昇格を賭けた京都(3位)vs大分(6位)、横浜FC(4位)vs千葉(5位)のプレーオフ準決勝。ともに下位のチームが勝つという皮肉な結果に終わりました。 |
|
 12/11/23
J1昇格プレーオフ決勝
大分 1 - 0 千葉
 |
大分県の皆さん、田坂監督、J1昇格おめでとうございます。
千葉県の皆さん、兵藤くん、あと一歩、本当に残念でした。
でも、J2で6位のチームが昇格してきて大丈夫なのでしょうか?今季の札幌のような悲惨な目に会わないでしょうか?そういうレギュレーションなので仕方ありませんが
…。 |


明日は川崎戦
 |
J1は残り2試合。杉山・八反田のケガで、小林大悟のスタメン出場が濃厚なのだとか。明日の川崎戦は、清水の10番を引き継いでしまった男のラストチャンスかもしれません。
川崎戦・大宮戦については、勝敗はともかく天皇杯につながる質の高いプレーを期待しています。 |
|
|