

|
LossTime 11/10/02 真田三代の郷 上田城跡公園


 |
|
爽やかな秋空に誘われ、上田城跡公園に出かけてみました。まさかこんなにお城やお堀が残っているとは思っていなかったので、驚くとともに非常に楽しめました。
上田市民はこのような歴史的な遺産が身近にあり、幸せですね。
また、人気の高い「真田幸村」や「真田十勇士」は、街おこしの材料に積極的に使われているようです。オコレ上田! |
 |
本丸へ続く門 |
 |
お城 「西櫓」でしょうか? 「にしやぐら」と読むのでしょうか? |
 |
 |
駐車場から見たお城「西櫓(?)」 |
駐車場から見たお城「南櫓(?)」 |
 |
 |
お堀 |
|
 |
真田神社 |
 |
 |
六文銭の兜 |
招魂社 |
 |
けやき並木遊歩道 昔はここを電車が走っていたとか… |
<< Back | Page Top | Next >>
|

11/10/02 第28節
清水 2 - 0 名古屋 |
王者名古屋に全く反撃のスキを与えず、一方的に攻めまくったうえでの会心の勝利!
初めて同じピッチに立った小野とユングベリが交互に決定機を作り続ける、まさに天才同士の化学反応と言えます。選手、ゴトビ監督以上に、2万人を超えたサポータが満足した試合でしょう。
ただ、決定機の多さに比べ得点2点はちょっとさびしいかなぁ。 |

11/10/05 準々決勝
C大阪 |
1 - 2 |
浦 和 |
G大阪 |
3 - 1 |
磐 田 |
名古屋 |
5 - 3 |
新 潟 |
鹿 島 |
3 - 2 |
横浜FM |
|
浦和よ、残留争いしているのに勝ってる場合か!(メンバーを見る限り、負けようとしたけど勝っちゃったという感じ?) |
11/10/07
キリンチャレンジカップ2011
日本 1 - 0 ベトナム |
ザックジャパン、ベトナム相手に情けない勝利。良かったのは藤本淳吾だけかなぁ。 |
 |

明日は、天皇杯 |
|
明日は天皇杯FC岐阜SECOND戦です。鍋田を使うとの情報もあり、楽しみな一戦です。まぁ、勝って当たり前でしょう。松本山雅の相手は、横浜FC、これも楽しみです。 |

11/10/08 2回戦
横浜FC |
0 - 2 |
松本山雅 |
清 水 |
2 - 0 |
FC岐阜S |
|
松本山雅、再びジャイアントキリング!その実力がJでも通用することを証明しました。入場者も1万人を超え、サポータがJで通用することも証明しました。
清水は竹内と大前のゴールで順当に勝ちました。また、この試合で、ケガの高原が使える目途も立ったようです。なお、日本平の入場者数は3,600人強でした…さびしーっ。 |

11/10/09 準決勝
浦 和 |
2 - 1 |
G大阪 |
名古屋 |
1 - 2 |
鹿 島 |
|
浦和がまた勝っちゃいました。こうなったら、鹿島も破って優勝しちゃいましょう。ただし、くれぐれもJ2には降格しないように注意してください。 |
|
|