

|
LossTime 11/08/28 雷鳥は頂を目指す

第16回長野県サッカー選手権大会決勝 |
2011/08/28 (Sun) |
キックオフ 13:00 |
アルウィン |
松本山雅FC |
AC長野パルセイロ |
1 |
1 |
9 PK 8 |
天皇杯の出場権を賭けた長野県サッカー選手権大会の決勝は、今年も「信州ダービー」松本山雅とAC長野パルセイロの対戦となりました。
30度を超す暑さの中での熱戦は、松本山雅がPK戦を制し優勝、そして天皇杯出場を決めました。
2009年天皇杯で浦和レッズを破った松本山雅、今年も「ジャイアントキリング」を期待しております。
そして、故松田選手にJ2昇格の報告を・・・。 |
試合前 |
|
 |
今日も夏空が広がっています 暑い! |
 |
 |
山雅サポータ |
パルセイロサポータ |
 |
試合前、亡くなった松田選手に黙祷
|
キックオフ |
|
 |
 |
試合前半キックオフ |
山雅のFK |
 |
 |
試合後半キックオフ |
パルセイロのCK |
 |
 |
延長後半 足をつる選手 |
延長後半FKからパルセイロが先制! |
 |
パルセイロの勝利が濃厚となった延長後半ロスタイム 山雅が同点弾!
|
PK戦 |
|
 |
優勝の行方はPK戦へ |
 |
 |
PK戦は誰も外さず、8−8のまま9人目のキッカーへ |
 |
パルセイロが外した! |
 |
|
それに対し、山雅は小松がきっちり決め決着
|
山雅歓喜の瞬間! |
|
 |
喜ぶ選手、サポータ |
 |
優勝インタビュー
|
そして松本山雅は天皇杯へ |
天皇杯松本山雅のブロック

横浜FC、アルビに勝っちゃいましょう。 |
<< Back | Page Top | Next >>
|

11/08/29
清水がユングベリを獲得 |
Jリーグに久しぶりの大物加入!ユングベリってすごい選手なんでしょうけど、今清水に必要な選手はFWではないでしょうか。
また、ユングベリの加入によって清水が外人頼みのチームに向って加速して行くようで怖い気がします。
 (信濃毎日新聞) |
|
11/09/01
なでしこ 五輪アジア最終予選
日本 3 - 0 タイ |
澤ら主力を温存しても、なでしこ快勝!もう少し点差がつくと思っていましたが、初戦ですから勝点3で満足しましょう。それにしてもW杯チャンピオンの試合だというのに、なんという観客の少なさよ。中国人って自分の国以外に興味ないのね! |
11/09/02
W杯アジア3次予選
日本 1 - 0 北朝鮮 |
試合を圧倒的に支配しながら、「引分け狙い」北朝鮮の堅い守備の前に得点が奪えず、イライラ。それでも、後半ロスタイムにマヤちゃんのゴールでなんとか勝ちました!やはりザックは勝ち運を持ってますね。 |
11/09/03
なでしこ 五輪アジア最終予選
韓国 1 - 2 日本 |
危なかった、でも今日は勝ったからOKにしましょう。若手主体の韓国だけに、数年後はヤバイかも。
 |
天皇杯1回戦 |
松本山雅 3 - 0 丸岡 |
2回戦はキングカズを擁する横浜FCです。勝っちゃいましょう! |
11/09/05
なでしこ 五輪アジア最終予選
日本 1 - 0 オーストラリア |
強いぞ、なでしこ!最大の難関と思われたオーストラリアも一蹴。3連勝で五輪出場決定ですか?いや、まだ決まらないようです。あと1勝! |
11/09/06
W杯アジア3次予選
ウズベキスタン 1 - 1 日本 |
ウズベキスタンに先制されるも、後半おかちゃんのダイビングヘッドで同点。結局勝点1に終わりました。アジア3次予選とは言え、楽な相手などいないですね。北朝鮮に勝っておいてよかった。 |

11/09/07
真田コーチ死去 |
眞田雅則GKコーチが9月6日急性心不全のため亡くなりました。9月2日に体調不良による休養のニュースリリースが公式ホームページに掲載されており心配しておりましたが、まさか亡くなるとは。チーム、サポータ一丸となって、真田コーチにひとつでも多くの勝利を捧げましょう。
 |
11/04/29 撮影 |
|
11/09/08
なでしこ 五輪アジア最終予選
日本 1 - 1 北朝鮮 |
試合終了間際にミスから失点し、惜しくもドロー。ただし、3位中国がオーストラリアに敗れたため、最終戦を待たずにロンドン五輪出場決定!おめでとう!! |

11/09/09
明日はダービーめでたいな! |
明日は磐田戦です。ここ3戦連続で引分けている清水ですが、静岡ダービーでもあり、亡くなった真田GKコーチのためにも勝ってほしい試合です。そして大物外人ユングベリが出場するのかも注目です。 |

11/09/10 第25節
磐田 2 - 1 清水 |
亡くなった真田GKコーチのためにも勝たなければならない試合でしたが、残念でした。勝ちたい気持ちが強すぎたのでしょうか、GK山本海人を筆頭にみんな硬かったです。また、この試合でJデビューのユングベリは、まだ体が重そう。随所に光るプレーはありましたが、連携を含めてこれからでしょう。しかし、遂に清水も外国籍選手を4人使うチームになってしまいました。まぁ、裏取られまくりのCBボスナーは、もう使わない方が良いと思いますが・・・岩下、平岡で十分です。
次節浦和戦はエコパまで行く予定なので、ぜひ良い試合を見せてほしいものです。
 |
(信濃毎日新聞) |
|
|
|