

|
LossTime 11/08/20 週末はBIGに!


平日は全く食欲がありません。原因は … 仕事のストレスでしょう。
その反動からか週末は食欲が爆発します。
今週末もこんな大盛りを食べました。 |
2011/08/20 横綱そば |
 |
今日は天気が悪くて、寒いくらいです。おそらく、今日の最高気温は21〜2度くらいでしょう。
お昼に、川中島古戦場にあるそば屋「横綱」に行きました。
この店の名物「横綱そば」は、通常の3倍の盛りで、少食の方では食べ切れないくらいのボリュームがあります。 |
 |
「横綱そば」 この量で840円は超お得。量だけでなく味も合格です。 |
 |
 |
古戦場の【八幡原史跡公園】
|
2011/08/21 ビッグマック&ポテトL |
 |
今日のお昼は、7月2日の鹿島戦でもらったビッグマックのクーポンを使いました。
レジのおねえさんはこのチケットを初めて見るらしく、オーダーに時間がかかりました。
なお、今日も最高気温が22度くらいで、ちょっと寒いです。8月とは思えません。 |
 |
 |
ポテト、プレミアムローストコーヒー、ビッグマック |
2011/08/27 二郎系ラーメン |
 |
昨日までの涼しさから一転、今日は真夏が戻って参りました。
そして、今日は太麺と大盛りの野菜、そして大量のニンニクが特徴の「二郎系ラーメン」を食べました。臭くなりたくないけど、ニンニクがないと物足りない。「ブレスケア」があれば何とかなるでしょう。 |
 |
信州ラーメン界のカリスマ塚田氏の店「烈士洵名」 その名も「岡村二郎」 |
|
2011/08/28 家系ラーメン |
 |
アルウィンへサッカー観戦に行く途中、何気なく寄った松本市の「麺家いわい」。
お店が元和食料理屋ではないかと思わせるほど立派でびっくりしました。とてもラーメン屋とは思えません。
もちろんチャーシューメンの中盛(1.5玉)を注文しましたよ。 |
 |
どこかで食べたことのあるような味 … これっていわゆる「家系」? |
<< Back | Page Top | Next >>
|

11/08/20 第22節
清水 3 - 3 C大阪 |
めずらしい小野のヘッドで清水が先制。後半30分までは完全にペースを握っていましたが、不可解なPK判定から一転スリリングな試合展開になってしまいました。
勝点2を失った感もありますが、1−2、2−3から二度追い付いた執念は立派です。
また、この試合でデビューしたヨンアピンは良い選手っぽいです。選手間の競争も激しくなり、今後に期待できそうな清水です。
一方、盤石と思われた名古屋が仙台に敗れ首位陥落、代わりにG大阪が首位に立ち、まだまだ優勝の行方は混沌としています。 |

11/08/23 明日は山形戦 |
明日の対戦相手は、17位山形。前回の対戦では不可解なPKで勝点3をもらってるだけに、明日はきっちり勝ちましょう!
それにしても、山形はあの戦力で2年間J1に残留しているんだからたいしたもんです。 |

11/08/24 第23節
山形 1 - 1 清水 |
2試合連続で先制しながら引分けなかなか勝ちきれない清水。前半は完璧な試合内容ながら得点できず、後半早々に得点した後、油断しちゃいましたかね?同点ゴールを許した後もPKまで与えてしまい、山本海人のビッグセーブでなんとか引分けました。下位チームに勝てない今の状況だと、今後厳しいです。
一方、G大阪vs柏の首位決戦はG大阪が2−0で快勝。名古屋、横浜FMも勝ち、柏は4位に転落
… そろそろ息切れですかね? |

11/08/26 明日は横浜FM戦 |
中村俊輔のケガは、全治3〜4週間とか。それより高原のケガの具合はどうなのでしょうか?心配な横浜FM戦です。 |

11/08/27 第24節
清水 0 - 0 横浜FM |
|
清水は高原を、横浜FMは中村俊輔を、ともに攻撃のキーマンを欠いた一戦は引分けに終わりました。お互いにリスクを犯さず、お互いに決定機を作れず、盛り上がらない試合でした。水曜日に試合をしていたことも「盛り上がらない試合」になった原因のひとつかもしれません。
清水は3試合連続の引分けで、8勝9分7敗の勝点33。J1は残り10試合、高原のケガとともに、この試合で負傷による途中交代となったボスナー、辻尾の状態も気になるところです。
そして、ナビスコ杯もありますよ。 |
|
|