AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!平日はLittleに! 17/09





【番外地 MENU】
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに!平日はLittleに!

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!平日はLittleに!」について
 手術後2ヶ月が過ぎた8月の中旬には、尿漏れがほぼ治まったのですが、
 涼しくなった8月下旬から、再び尿漏れが始まりました。
 体が冷えたからでしょうか?はぁーーー、困ったなぁ。
 「尿の戦争」の継続を覚悟し、週末はBIGに、平日はLittleに、
 目立たず質素に生き続けます。





週末はBIGに! おススメ! 17/09/02 長野市 「烈士洵名」 豚中華そば(大)
9月になり更に涼しくなりましたね。
これならラーメンもOK。
お昼はコテコテの「ジンジャー二郎」を食べようと、久しぶりに「烈士洵名」に行きました。
店に入ってメニューを見ると、限定メニューの「豚中華そば」なるものがあるじゃありませんか!思わず注文しちゃいました。
この「豚中華そば」、見た目も味も、特にチャーシューなんか「ふくや」にそっくり!?上手にパクるのが塚田さん流ですね。
美味しいので文句ありません。おススメです。



週末もLittleに! 17/09/03 スマホ デビュー
遂にスマホにすることになりました。

私の場合、携帯電話はただ持っているだけ。電話はほとんど使わないし、iモードも最後に使ったのがいつのことか分からないくらい使いません。
なので、10年使っていたガラケーでもまったく不都合はありませんでした。
ただ、経年劣化で電話本体のボタンがはげてきてみすぼらしくなってきましたので、仕方なく買い替えることにしました。

N703iDの清水時代の市川大祐の待ち受け画像ともお別れです。
長きに亘りありがとうございました。
新 arrows BE F-05J 旧 N703iD



平日はLittleに! 17/09/04 ファミチキをつまみに
月曜日(と木曜日)は休肝日なのが、個人的な決まり。
でも、なんとなく今日はその決まりを破って、ちょっとだけお酒を飲んでしまいました。
お酒のつまみはファミチキ。

ここ数年、長野市内はファミリーマートの出店ラッシュです。
あっという間になくなった店もありますが、既存のサークルKも次々とファミマに切り替え、今ではローソンより店舗数が多いように思います。
サンドイッチやお弁当の質ではセブンイレブンやローソンに敵わないファミマですが、唯一ファミチキだけは他社に対抗できる商品です。他社のチキンが和風の“唐揚げ”なのに対し、ファミチキは洋風の“フライドチキン”。
スパイシーなフライドチキンが食べたい時はファミチキでしょう!



週末はBIGに! おススメ! 17/09/09 甲府市 「奥藤 国母店」 甲府鳥もつセット
開店10分前に行ったのに、既に長蛇の列。甘かった〜、人気店なんですね。

県外ナンバーのクルマが多く、今日は18時から甲府-清水戦が行われるせいか、半分は静岡ナンバーと沼津ナンバーでした。
肝心のおそばですが、悔しいけど美味しかったです。もちろん鳥もつも美味しかったです。

17/09/09 甲府市 「かぶとや」 信玄アイス
今日は真夏に戻ったような陽気。と言うより今年初めて真夏がやって来たような陽気でした。

暑い暑い甲府で、甲府-清水戦観戦する前に、武田神社を参拝しました。
この青空は、今年一番の暑さでしょうか?
まだ万全ではない体調に効くこの暑さ、倒れるかと思いました。



週末はBIGに! 17/09/10 北杜市 「桔梗屋」 信玄ソフト
昨日は甲府-清水観戦後、甲府市内のルートインに宿泊。
本来なら今日はのんびり山梨観光なんでしょうが、13時から八幡神社秋季例祭の準備があるので、早めに帰宅。
とはいえ、八ヶ岳SAで桔梗屋の信玄ソフトだけは頂いてきました。

お祭りの準備は、燈籠の張替えと神社の掃除。
この暑さのなか13時から16時30分頃まで働いちゃいました。
“病み上がり”の私にはつらい作業でした。



平日はLittleに! 17/09/15 八幡神社秋季例祭 神楽足揃え
いよいよ明日は八幡神社秋季例祭です。
今日は19時に公会堂に集合し「神楽足揃え」が行われました。
だんだん子供の数が減ってきており、神楽保存会を維持してゆくのも大変なようです。



週末もLittleに! 17/09/16 八幡神社秋季例祭 準備
祭典委員は早朝(5時45分)に集まりお祭りの準備。

拝殿内の掃除のあと幕張りをしたり、灯籠取付や幕張りを行いました。
また、その横で神楽保存会の皆さんは獅子舞の舞台を組み上げておりました。彼らにとっては年に一度の晴れ舞台です。

今日は台風18号が近づいており、夕方から雨の予報。
さて、どうなることやら。

17/09/16 八幡神社秋季例祭 宵祭り・神楽獅子舞
秋季例祭のメインは神楽保存会による「獅子舞」です。

今年が獅子舞の申込みがなかったので(仕方なく)祭典委員の私自ら申込みました。


13時30からの打合せ、準備を経て、16時から神楽獅子舞を行いました。
自宅に獅子舞が来たのが20時頃。神楽保存会の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

17/09/16 八幡神社秋季例祭 花火奉納
20時30分頃に二手に分かれて回っていた獅子舞が八幡神社に合流し、神様と氏子の皆さんに獅子舞を披露。

「奉納花火」の後、慰労会(直会)が終わったのが22時30分頃
… 疲れました〜。

ただ、心配していた台風の影響による雨、強風はなく、無事八幡神社秋季例祭の初日が終了し、安心しました。





週末もLittleに! 17/09/17 八幡神社秋季例祭 花火後片付け
今朝も早朝(7時)から神社に集まり、昨晩の奉納花火の後片づけ。
打上げ花火の周りの厚紙が、風に乗って結構遠方まで巻き散らかされるですよね。それを拾い集める作業です。

併せて、昨日台風を警戒して下していた幟を再度立てました。

30分位の作業で片付けはおしまい。
そして、午後の例祭で秋のお祭りもおしまいです。

17/09/17 八幡神社秋季例祭
午後は12時50分に集合し秋季例祭と直会。

口煩い神主と、いつまでも偉いつもりでいる(ヤツもいる)部長達をおもてなしして16時30分頃お開き。
これで秋季例祭は“ほぼほぼ”終わりました。


結局台風18号による雨には遭いませんでした。ラッキー!



祝日もLittleに! 17/09/18 八幡神社秋季例祭 例祭後片づけ
今日は敬老の日。
台風一過、晴れて暑くなりそうです。

今日も早朝(5時50分)から後片付け。
小一時間で終わりました。

これで例祭の作業はすべて終わりました。
敬老の日は、一日のんびり過ごせそうです。



平日はLittleに! 17/09/19 手術後三ヶ月
今日で前立腺がんの手術をして三カ月が経ちました。

そして秋祭りが終わり、実りの秋も本番です。

通勤途中の田んぼの稲刈りが終わっていました。
台風が近づいていたにもかかわらず、この三連休に稲刈りをした人がいるんですね。
働き者で、頑張り屋さんです。
先週甲府を訪れた際、お土産に買ってきた桔梗屋の「信玄餅」。
ひとつ余っていたので、明治のアイス「スーパーカップ」にトッピングして『信玄ソフトもどき』を作ってみました。

意外に美味しかったですよ。アイスクリームと黒蜜は合います!

こんな下らないことをしていられるのも、元気だからですよね。



平日もBIGに! 17/09/22 長野市 「富寿し」 すし15カン
今日はHSSのO副部長が快気祝いをしてくれました。
ありがとうございました。



週末はBIGに! 17/09/24 上田市 「リンガーハット」 野菜たっぷりちゃんぽん
特に買いたいものもなくブラブラしただけですが、久しぶりにアリオ上田に行きました。
稲刈りシーズン真っ盛り。かつ、秋祭りや運動会など行事の多いシーズンなので今日はお客さんが少なかったです。

そして、フードコートの「ブタドラゴン」がなくなっていました。
ネットの情報で知ってはいたのですが、唯一無二のあのラーメンが食べられなくなるのは残念です。

17/09/24 坂城町 「コンフィチュール ミミ ジェラテリア」 ダブル
アリオ上田の「リンガーハット」で「野菜たっぷりちゃんぽん」をいただき、食後のデザートは「コンフィチュール ミミ ジェラテリア」。

ここはイタリアンジェラートのお店で、日本ジェラート協会認定「ジェラートマエストロ」を2名取得しているんだそうです。
おいしそいうなジェラートが何種類もあって、選ぶのに困るほど。

ただまぁ … 普通に美味しいジェラートなんだけど、特別な感じはありません。



平日はLittleに! 17/09/27 「尿の戦争」の現状
夏らしい夏が来ないまま、すっかり秋です。

昨日は会社のチーム内で快気祝いを開いてくれました。
調子に乗ってビール2杯、ハイボールの1杯飲んでしまいました。効果てき面、帰りのバスでトイレが我慢できず仕方なく途中下車。バス停近くの西友でトイレを借りるハメになってしまいました。

飲む方は完全に復活したのですが、出す方はいまだに不完全。「尿の戦争」は終わっていません。
これからも、そのことを肝に銘じてお酒を飲むしかありません。



週末はBIGに! 17/09/30 長野市 「ちりめん亭」 極めらーめん
今日は「来季の戦場を決める」といっても過言ではない、とても重要な大宮戦。
観戦のための大宮への移動は新幹線。お昼は長野駅周辺で取ることにしていました。
「とりあえず『豊龍』かなぁ」などと思い向かうと、巨体の黒人がお店の前でタバコを吸っているではありませんか。誰かは分からないけど、不気味なので「ちりめん亭」に行くことにしました。
「豊龍」にしてみれば営業妨害ですよね。

17/09/30 さいたま市 「富士そば」 カレーライスセット
「ゆで太郎」の信州進出以降、気になっているのが同じそばチェーン店である「富士そば」と「小諸そば」。
果たしてその実力は?信州そばを脅かせるような存在なのか?
大宮駅前には「富士そば」があるので行ってみました。
カレーはともかく、そばは信州に進出できるレベルではないですね。




<< Back (17/08) | Page Top | Next (17/10) >>

Copyright(C)2017 3214AZZU All Rights Reserved.