AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!平日はLittleに! 16/06





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに!平日はLittleに!

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!平日はLittleに!」について
 5月の上旬には「ゴールデンウイーク明けには首位に立っていてほしいなぁ。」
 などと思っていましたが … 1勝1分3敗で9位まで落ちた清水。
 ただ、5月28日群馬戦は8-0の記録的大勝。逆襲の予感を感じさせました。
 逆襲の予感がしようが、しまいが、週末はBIGに、平日はLittleに、
 目立たず質素に生き続けます。





週末もLittleに! 16/06/01 オレンジ色の花が咲いています 縁起良いかなぁ
今日は風が強く涼しい一日でした。
そして今日は市内のREN社に出張でした。
何をしに行ったのか分からないような出張でしたが
マンション管理会社の業務内容が分かり
大変勉強になりました。
近所の花壇にきれいな
オレンジ色の花が咲いています。
まさに満開です。
夏から秋にかけエスパルスも
満開になればいいなぁ。



平日もBIGに! 16/06/03 岡谷市 「千秋庵」 大ざるそば
長野市内でも、あちらこちらの田んぼで田植えが始まっています。
風のない日の鏡のような田んぼを見ることができるのも、田植えが終わるまでですね。

今日は岡谷市のYR会に出張でした。
お昼はいつものように「千秋庵」。そろそろ飽きたなぁ。
次に岡谷に出張した時は別のお店に入ってみましょう。
巷では、相変わらずMicrosoft社のWindows10アップグレードウィルスが猛威を振るっています。
Win7や8.1からWin10にアップグレードされ戻すと、通信に必要な設定(ダイヤルアップ)が削除されてしまうだけでなく、最悪の場合は通信用のサービス(Remote Access Connection Manager)が開始できなくなってしまうのです。
こうなると今のところ解決策はなく、別のPCに通信ソフトをインストールし直すしかありません。
YR会はまさにそのパターンでした。
誰かなんとかしてくれー!



16/06/05 「植樹祭ながの2016」始まる
「全国植樹祭ながの2016」が始まりました。

私も、エムウェーブで行われる記念式典にご臨席される天皇・皇后両陛下を自宅そばの県道でお出迎え、そしてお見送りしました。

暑い中多くの人が沿道に集まりました。やっぱりみんな天皇・皇后両陛下をひと目見たいんですよね。
さすがは「日本の象徴」です。



平日はLittleに! 16/06/06 田植え終わったようです
6月3日に紹介した「風のない日の鏡のような田んぼ」の田植えが終わっていました。
土日に田植えをしたんですね。

これで「鏡のような田んぼ」は一年間おあずけです。





平日はLittleに! 16/06/07 一番搾り 信州づくり
今年も通勤途中のアーケードに「キリン一番搾り」のフラッグが飾られました。
今年は「一番搾り 信州づくり」。「信州づくり」だけでなく、47都道府県の「一番搾り」が販売されるようです。
どんな特徴があるのか、全部飲んでみたいですね。
ただ、どうしても名前が「長野づくり」ではなく「信州づくり」になっちゃうのが残念です。

そして今日は市内のNSK会議所に出張でした。



平日はLittleに! 16/06/09 「恋人の聖地」
梅雨入りしたものの全く雨が降りません。
このままでは夏場に水不足になるのではないかと心配していたら、今日待望の雨が降りました。

今日は茅野市のDDK社に出張。
高速を走っていると松本辺りから雷雨になり、運転が怖いほど視界が悪くなりました。
そんな中でもライトも点けず猛スピードで走るクルマ。避けようのない事故もあるけど、大体の事故は起こるべくして起こるんですよね。
巻き込まれないようにだけは気をつけましょう。
諏訪湖SA(下り)「恋人の聖地」



平日はLittleに! 16/06/10 CR-Z生産中止 & 「一番搾り 信州づくり」
非常に残念だけど、愛車CR-Zの生産中止が発表されました。

スポーツカーとしてはパワーがなく、ハイブリットカーとしては燃費が良くない。
2ドアで、ほぼ二人乗りと使い勝手も悪い。
非常に中途半端なこんなクルマを買うのは私のような変人だけでしょう。
でも、このホンダの挑戦には拍手を送りましょう。


コンビニで「一番搾り 信州づくり」を発見し買ってみました。
さっそくいただいてみましたが … ?やっぱり飲み比べてみないと違いは分からないですね。

47都道府県の「一番搾り」を作ったキリンの挑戦にも拍手を送りましょう。
(日本経済新聞)



週末はBIGに! 16/06/11 佐久穂町 「そば家」 ざるそば(大盛り)
今日から二日間、HBK佐久町支店の「営業店端末総とっかえ」のため休日出勤です。
社用車ソリオで佐久穂町まで移動後、作業の前に支店の近くで昼食をとりました。
このおそば屋さんの名前は「そば家」。そのまんまです。

店内は、近所のおばあさん達の昼食会が開かれていたり、観光客でにぎわっていましたが、残念ながらそんなに美味しいそばではなかったです。



週末もLittleに! 16/06/12 なんとか任務完了
昨日今日とHBK佐久町支店の「営業店端末総とっかえ」作業。
佐久穂町にはビジネスホテルがない(「星がきれいなに見える」ペンションしかない)ので、昨晩は佐久市まで行き宿泊しました。

電源スイッチの入れ間違え等ちょっとしたミスもあったけど、なんとか作業は終了しました。

休日出勤はライブでJリーグを見れないことが不満のひとつですが、担当は残り6支店なので我慢しましょう。
ホテルの窓から田園風景を望む 6:30頃



平日はLittleに! 16/06/13 Canon 「PowerShot SX720 HS」購入
ネットで購入したデジカメ「PowerShot SX720 HS」が届きました。

今までサッカー観戦等に使用していた「Cyber-shot DSC-HX200V」も良いデジカメなのですが、大きくて重いのが難点。撮影のため一試合首から下げていると、翌日首が痛くなります。
また持ち運びも不便。

そんなわけで軽量で高倍率ズームのデジカメを探していました。
「PowerShot SX720 HS」は小型ながら『光学40倍ズーム』を実現。なんと、あの「Cyber-shot DSC-HX200V」の光学30倍ズームを上回るのです。
使い勝手や画質は使ってみないと分かりませんが、Canon製なので問題ないでしょう。



平日もBIGに! 16/06/14 上田市 「ブタドラゴン」 ドラ次郎 真田丸バージョン「赤備」
今日は休日出勤の振替休日を取得しました。

久しぶりに上田アリオに行ったら「六文銭メニュー 春の陣」などという催物が行われているじゃないですか!?
面白そうなので乗っかってみました。

15店舗ほどが参加しているのですが、選んだのは当然「ブタドラゴン」。「赤備」は、ドラ二郎にチャーシューの「六文銭」と餃子の皮のようなモノで作った「兜の鹿の角」が追加されています。
のつもりだったのですが、出てきた「赤備」を見て後悔 … なんと真っ赤になるほど唐辛子がかかっているじゃありませんか!?メニューには「唐辛子」とか「辛い」とか一切書いてありません。
私は辛いものは特段苦手ではありませんが、食べている途中であまりの辛さに一度だけ命を落としそうになりました。今日は、危うく「信州ラーメン界のカリスマ」に殺されるところでした。



平日もBIGに! 16/06/16 「味処みよし」 天麩羅ざるそば
梅雨ですね。今日は一日中雨が降り続きました。

今日は中川村のHSG社に出張でした。
簡単に作業を終え帰路についたのですが、まさに「好事魔多し」。途中ソフトウェアの設定ミスの連絡を受け、安曇野SAからとんぼ返りする羽目に … 。
仕事上に限らず、最近単純なミスが多いように思います。ボケ始めたのでしょうか。

そして、久しぶりに『道の駅 そば巡り』へ。今日は飯島町の「道の駅 花の里いいじま」です。
期待していたんですがね … ごく普通のそばでした。
(道の駅付近で撮影)



週末はBIGに! おススメ! 16/06/18 長野市 「輪道」 らーめん
梅雨明けはしていないけど「本格的な夏がやって来た」と思わせる天気です。暑い!

暑くて夏はラーメンなんて食べたくなくなるけど、あえて「輪道」に行ってみました。

やっぱり夏でも「輪道」は美味しい。凄いよねこの味。




平日もBIGに! おススメ! 16/06/22 山形村 「熊太郎」 醤油ラーメン、半チャーハンセット
今日は松本市のNEK社に出張でした。
仕事は午後からだったので、1月25日に訪問し好印象だった「松花」に行こうと思ったのですが、「松花」の駐車場がほぼ満杯だったので山形村の「iCity」まで足を伸ばしました。
「iCity」の「熊太郎」は13年9月22日以来ですが、かなり美味しかった記憶があります。そして今日もかなり美味しかったです。しかも安い!
ただ、この「半チャーハンセッット」とは何なのでしょうか?もちろん「半チャーハンセット」ですよね!?



平日もBIGに! 16/06/23 諏訪市 「そば蔵」 二枚カツ丼セット
今日は午前中岡谷市のEES社、午後諏訪市のKK社に出張でした。
二日連続の出張、しかも一日二社。こんなハードスケジュール、疲れるじゃねーか!

お昼は「そば蔵」の「二枚カツ丼セット」にしました。
前回(03/14)食べた時よりソバもカツ丼も不味かったなぁ!?疲れているからかなぁ!?天気のせいかなぁ!?
ところで、この「そば蔵」は店員さんが店名のプリントされたお揃いのTシャツを着ているのを今日発見。
なんと店名が「SOBAGURA」ではなく「SOBAKURA」だったなんて … ちょっとビックリ!



週末はBIGに! おススメ! 16/06/26 中野市 「助屋」 助二郎(大盛り)
久しぶりに中野市の助屋に行きました。
ここは「助屋 本店」と呼ばれているのですが、とんこつだけでなく味噌や醤油(中華そば)などもメニューにあります。

そんな中で今日は「助二郎」を注文してみました。
「助二郎」はただの二郎ですが、麺が異常に太い。こんなに太い麺のラーメンは初めて食べました。
うどんのようなラーメン … 面白いなぁ。そして美味しかったなぁ。



平日もBIGに! 16/06/28 長野市 長野市 「道の駅 中条」 ざるそば(大盛り)
今日は白馬村のHKBMに出張。いやはや、酷い目にあいました。

な・なんとHKBMは、通信ソフトを導入するのに回線も通信機器も準備してないんですよ。初めての経験です。
急遽、機器を貸与することになり、会社まで機器を取りにもどるはめに。
クルマで長野-白馬間を往復すると2時間以上かかるのですが、“昼食抜きで働く”ほど真面目ではないので …
「道の駅 中条」でざるそばを食べました。気のせいか、前回食べた時より美味しかったですよん。




<< Back (16/05) | Page Top | Next (16/07) >>

Copyright(C)2016 3214AZZU All Rights Reserved.