
平日はLittleに! |
|
16/01/01 奇跡っぽい初日の出 |
 |
平成28年元旦。
朝起きると薄っすらと雪が積もり、空を厚い雲が覆っていました。
今年も初日の出は拝めないものと観念し、TVで富士山に昇る美しい初日の出を見ていいました。
しかし奇跡か?、日の出の20分ほど前に、なんと一瞬にして雲ひとつない晴天になったじゃありませんか!
やはり、お天道様に祈ったのは清水エスパルスの勝利でした。 |
|
週末はBIGに! |
|
おススメ! 16/01/03 長野市 「醤龍」 中華そば(大盛り) |
年頭にあたり慎重かつ大胆に初ラーメンを選択した結果、「醤龍」に決まりました。
正月で生鮮食品の値段が高騰しているのか、焼豚が小さくなり、ねぎの量が減ったような気がします。メンマの本数も減ったかなぁ … 。
非常に見た目が貧相な「中華そば」ですが、味は保証します。 |
 |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 16/01/06 千曲市 「らぅめん福助」 福助らぅめん(大盛り) |
 |
北朝鮮が水爆実験を行った(と言い張っている)今日、長野市内のM会に出張でした。
先方担当者の都合により昼休みが2時間あったので、昼食はちょっと足を延ばして千曲市の「らぅめん福助」まで行っちゃいました。
12時30分頃入店すると25席程ある店内は満席。しかもラーメンを食べている人は数人。店主が一人で注文を聞き、ラーメンを作り、運び、後片付けをしている有様ではこの状況も仕方ないか
… 。 |
いつもラーメンを運んでいるおばさんはどうしたのでしょう?食べ終わった丼がそのまま残ったカウンター席で待たされること45分、じっくり味わうヒマもなくラーメン食べ、なんとか午後の仕事に間に合いました。
ところで、北朝鮮は「大人の気を引くために大騒ぎする子供」と同じ(周囲の気を引きたくて大騒ぎする大人も稀にいますけどね)。周囲が騒げば騒ぐほど奴らの思うつぼなのではないでしょうか?水爆実験をしようが何しようが、ニュースにもせず、興味も示さず、世界中が無視するってのはどうでしょう? |
|
週末もLittleに! |
|
16/01/09 ホンダの初売りに行く |
 |
CR-Zのオイル交換にホンダに行ったら「新春初売りフェア」の最中だったので、福袋をもらいました。
そういえば何年か前にも正月にオイル交換に行き福袋をもらったことがありましたね。
福袋の中身はアシモのブランケットと箱ティッシュ、キッチンタオル、洗剤でした。
特に欲しいものは何も入っていなかったけど、オイル交換ごときでこんなにもらっちゃって申し訳ないです。 |
|
祝日もBIGに! |
|
16/01/11 長野市 「いなせ」 醤油ラーメン(あっさり、大盛り) |
今日は成人の日。
昨日までの暖かさはどこへやら、北風が吹く寒い一日となりました。天気予報では、しばらく冬らしい日々が続くようです。
ところで以前から「台湾まぜそば」なるものを食べてみたかったのですが、なかなかお目にかかることができません。コンビニの「台湾まぜそば」なら食べたことがあるんですけどね。
どうしても食べたいわけでもありませんが、ネットで調べてみたら「いなせ」で提供しているとのこと。 |
 |
さっそく行ってみました … しかし、情報が古かったようでもうメニューにありませんでした。
食べられないとなると食べたくなるのが人情です。がんばって探します。 |
|
平日はLittleに! |
|
16/01/12 ついに冬来る |
今日も寒い。いつもの冬がついに来た。
そして、今日から清水エスパルスは三保グラウンドで練習を始めました。クラブ史上最も早い始動とのこと。
清水も寒かったのかなぁ。選手の皆さんは風邪をひかないように注意してください。
そしてそして、今日は長野市内の「雪○そば」でお馴染みのB社と約2年ぶりとなるTS社に出張でした。
一日二社はキツそうだけど、それぞれ1時間位で終わる予定だったので、そして、それぞれ1時間で終わったので楽勝でした。 |
 |
B社付近の寒々しい景色 |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 16/01/15 長野市 「真田丸」 もりそば(大盛り) |
 |
徐々に日の出が早くなってきましたね。
あくまで個人的な感想ですが、今日はなんとなく朝から爽やかな感じの一日でした。
風が強く寒かったのですがとても爽やかで、例年と比べるとまだまだ「真冬」とは言い難い暖かさです。この冬は、雪かきだってまだ一度もしていません。
こんな冬でいいのでしょうか!? |
そして、今日はM社を訪問。何度目でしょうか?多分3回目です。 |
お昼は時間がなかったので、長野バスターミナルの「真田丸」で食べました。先週から始まった大河ドラマと同じ名前のお蕎麦屋さんです。
立ち食いそばに近い感じで、安くて、早くて、(そこそこ)美味しかったです。 |
  |
このボリュームで600円とは、お見事。参りました。 |

|
そしてそして、今日は会社の新年会でした。
余興のビンゴで「真田幸村と十勇士」のクオカードが当たりました。
「真田丸」に行った日に、「真田幸村と十勇士」のクオカードが当たるなんて、びっくりぽんです。
なんだか「真田丸」にはまってしまいそうな気がします。 |
|
週末はBIGに! |
|
16/01/17 須坂市 「禧隆(キリュウ)」 唐揚げ定食 |
  |
最近潰れたコンビニの後に出店している台湾料理屋をよく見かけます。
何なんでしょう?
チェーン店のようですが、店名はバラバラ。赤を基調にした看板や味よりボリューム優先っぽい感じも一緒です。 |
どうやら華僑が企てているようですが、滅多に行かないのでどうでもいいです。 |
|
平日はLittleに! |
|
16/01/18 今シーズン初の積雪 |
 |
一月中旬になり、長野市内にもようやく雪が積もりました。
ただ、積雪は数センチで、雪かきの必要はありませんでした。
一方関東地方は急速に発達した低気圧の影響で数年ぶりの大雪となり、交通機関が乱れに乱れまくったようです。朝からニュースで悲惨な都心の状況が報じられていました。
でも … ケガをした人には申し訳ないけど、他人の不幸を喜ぶわけではないけど、たまには都会の人も雪国の大変さを経験するのもいいのではないでしょうか?
都会の皆さん、今日一日お疲れ様でした。
ただし、これで今年の雪が終了したわけではありません。 |
近所の公園 18:30頃 |
|
平日はLittleに! |
|
16/01/19 SMAPについて |
SMAPの解散報道に踊らされ、振り回された一週間でした。
ファンでなくても国民的アイドルの動向はやっぱり気になりますよね。ホント疲れました。
個人的には昨日の生放送謝罪で解決したと思いたいのですが、謝罪が「見せしめ」だの「公開処刑」だのと世間は許しません。
いずれにしても90歳近い社長・副社長に冷静かつ的確な経営判断ができるとは思えず、ジャニーズ事務所の早急な世代交代を望みます。
… 全くの部外者で関係ないけど。 |
 |
冬の嵐が去って爽やかな朝です |
|
平日はLittleに! |
|
16/01/20 今シーズン最高の積雪 |
 |
今までの遅れを取り戻すかのように降り続ける雪。
長野市内はこの冬最高の積雪です。
朝起きて雪かきをし、帰宅後も雪かきをしました。
一応雪国ですから … 雪かきからは逃れることができない運命なんです。
そして大戸屋の周りの歩道は今年も雪かきをしてませんね。
全国的規模の企業のこの姿勢は、どうなんでしょう? |
|
週末はBIGに! |
|
16/01/23 上田市 「道の駅 おとぎの里」 ざるそば(大盛り) |
  |
今日は久しぶりに『道の駅 そば巡り』へ。
いやはや、ひどいそばでした。
ここの食堂は、カレーやラーメンや丼物もあるんだから、妙なざるそを出すくらいなら止めた方が良いんじゃないの。 |
|
週末はBIGに! |
|
おススメ! 16/01/24 長野市 「モスバーガー」 傑作ベーコン |
この冬一番の寒気が流れ込み、今日は西日本を中心に大雪が降ったそうです。アメリカでも東海岸を中心に記録的な大雪で11の州で非常事態宣言が出されているらしい。長野市内は今のことろ、非常に寒いものの特に雪は降っていません。
今日の昼食は「モスバーガー」の「傑作ベーコン」。以前から食べてみたかったのですが、ベーコンの味が効いていて絶品ですよ。 |
 |
|
平日もBIGに! |
|
16/01/25 松本市 「松花」 でかざるそば |
  |
今朝の長野市の気温は-9℃。この冬一番の寒さだったのではないでしょうか。
そして今日は、長野市より更に寒い松本市のHI社に出張でした。
道を歩いている時の日陰の寒さは耐えられないものでしたが、きっとこれで平年並みなんですよね。 |
さて、昼食は『道の駅 そば巡り』を行いたかったのですが、松本市街地の周辺には道の駅はありません。
そこで思い出したのが「松花」。
松本ICからアルウィンに向かう途中にある小ぎれいな蕎麦屋に思い切って入ってみました。
きれいで清潔そうな店内と見るからに美味しそうなそば。行ってよかった。メニューにラーメンや丼物もあり、また行きたいぞ。いや、絶対にまた行くぞ! |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 16/01/29 上田市 「あごばん」 中濃あごらーめん、替え玉 |
今日は冬なのに朝から雨。
そして今日は長和町のHM社へ出張。
長和町だけどHM社は白樺湖のすぐそばなので、標高1,400m位でしょうか?なのにHM社に向かう途中で降っていたのは、ずーっと雨。
冬なのに標高1,400mで雨。
どうなってるんでしょう!?
思ったより早く目的地に着いたので、足を伸ばして白樺湖まで行ってみました。シーズンオフで閑散とした白樺湖の湖面には張り詰めた氷の上に雪が積もり、冬らしい景色でした。
暖冬でも、地球温暖化でも、それでも標高1,400mなので、樹氷なんかも見れました。 |
 |
 |
帰社途中に寄ったのは旧丸子町の「あごばん」。
NK社に通い詰めていた頃に時々行ったラーメン店ですが … もう最高に美味しいです! |
 |
|
週末はBIGに! |
|
16/01/31 小布施町 「道の駅 オアシス小布施」 信州特盛ざるそば |
 |
29日夜半から降り続いた雪も止み、今日は朝から良い天気です。積もった雪もかなり溶けました。
昨日松本地方では積雪の重みによる倒木で道がふさがり、一時331人が孤立したそうです。
長和町から諏訪に抜ける国道142号線も通行止め。
一昨日は長和町のHM社に出張だっただけに、一日ズレていたら悲惨な目の会うところでした。 |
お昼はお得なざるそばを食べに「道の駅 オアシス小布施」へ。
「信州さるぞば」500円、「信州大ざるそば」700円の他に「信州特盛ざるそば」800円もありました。もちろん「信州特盛ざるそば」をいただきました。 |
|
|