
おススメ! 14/12/06 長野市 「佐蔵」 左近
 |
|
雪が積もり、真冬並みの寒さの今日。風邪をひいたりインフルエンザにかからないよう、昼食は体力を付けるため「左近」にしました。作った人が違うからでしょうか?8月に食べた時より“ガッツリ”感が増した味付けで、ますます「おススメ」です。
なお、土曜日は平日扱いらしく、ご飯が無料でした。 |
|
おススメ! 14/12/07 長野市 「坊蔵」 大盛り野菜の信州味噌

味噌らーめんが中心であることに変わりありませんが、「坊蔵」のメニューが少し変わってました。注文したのは「大盛り野菜の信州味噌」。“巨大な野菜の壁”であった以前の「たっぷり野菜ラーメン」に比べればおとなしい野菜の量ですが、それでも食べ切るのが苦痛に感じるほどの量です。メニューを見ると野菜の量は3段階から選べるようですが、今日食べたのは普通の量(一番少ない)です。 |
|
おススメ! 14/12/10 上田市 「ブタドラゴン」 豚玉らーめん
 |
|
アリオ上田店はフードコートが非常に充実しています。フードコート以外にも「餃子の王将」などの有名店も出店していますが、やっぱりアリオ上田店に行くと「豚玉らーめん」を食べてしまいます。
『アリオ上田店に行くと「豚玉らーめん」を食べてしまう』と言うより『「豚玉らーめん」を食べにアリオ上田店に行く』のですけどね。 |
|
14/12/12 長野市 「スシロー」
 
久しぶりに回転寿司にいきました。寿司職人が握った本当の寿司も食べたいけど、回転寿司も十分美味しいし、これで満足です。 |
  
  
  
|
14/12/13 さいたま市 「Becher's」 ベーコンエッグバーガー、Eセット
 |
|
以前から気になっていた大宮駅内の「Becher's」。日産スタジアムへの移動の途中(大宮→横浜→小机)、昼食の時間が30分位しかなかったので行ってみました。
注文した「ベーコンエッグバーガー」は普通の出来。特筆すべきものは何もない。期待していたけど、もう行かないような気がします。 |
|
14/12/13 さいたま市 「日高屋」 餃子、汁なしラーメン(油そば)
 
「日高屋」の汁なしラーメン、胡麻油が効いていて美味しいです。ラーメンの実力は分からないけど、長野にも出店しないかなぁ。 |
|
14/12/14 長野市 「松屋」 牛めし(特盛)
 |
|
急いでいたので、今日のお昼は牛丼にしました。座れば出てくるのが牛丼。なのになぜか20分以上待たされました。
ご飯がなくなったのか?食器がなくなったのか?それとも色々な定食を始めたので、作るのに時間がかかるようになってしまったのか?はたまた人手不足か?
社長、改善しましょうよ。 |
|
14/12/17 長野市 「ししとう(南長池店)」 タレかつ丼

大雪の夜、最近オープンした「ししとう」の南長池店に行ってみました。さすがにこんな夜は空いていました。で、注文したのは「タレかつ丼」。これは一般に「ソースかつ丼」といわれているものですね。でも、このタレは甘すぎですよ。また、駒ケ根の「ソースかつ丼」のようにカツの下にキャベツがほしいかなぁ。改善の余地ありです。 |
|
おススメ! 14/12/20 須坂市 「寿しはうす」 恵比寿
 |
|
コストパフォーマンスの高い須坂市の「寿しはうす」。
今日はランチの寿司盛込み「恵比寿」700円にしました。400円の「寿司ランチ」に比べると、高級感があります。ただ、巻物が鉄火巻ではなく梅巻なのは残念。
鉄火巻が食べたければ、別途注文するか900円の寿司盛込み「弁天」を注文しましょう。 |
|
おススメ! 14/12/21 長野市 「天聖」 熟成味噌野菜
 |
|
13時を過ぎても駐車場は一杯。「天聖」は隠れた(?)人気店のようです。それにしても、このお店の駐車場狭すぎなんですよね。
今日注文した“野菜がたっぷり3倍”の「熟成味噌野菜」はおススメですよ。野菜が炒めてあって香ばしいです。味噌ラーメンはあまり好きはないのですが、また食べたいです。 |
|
14/12/23 上田市 「はなはな」 かつ丼(ミニそば付)
 |
|
「はなはな」はイオン上田の1階にある和食屋さんです。買い物のついでに入りましたが、まず「そば」が不味い。
肝心の「かつ丼」はまぁまぁですが、使っている玉子の量が少な過ぎ。多分玉子1/5個分くらいでしょう。こんな「ミニそば」を付けるくらいなら、その分を「かつ丼」の玉子に充ててください。 |
|
14/12/28 須坂市 「寿しはうす」 弁天
 |
|
今週も「寿しはうす」に行ってしまいました。
今日注文した「弁天」は900円で、「恵比寿」700円より更に高級感があります。比較すると握りが2貫増え、巻物が鉄火巻になっています。
ただ、900円になってしまうと残念ながら、「おススメ」とは言えなくなりますね。 |
|
|
|

14/12/02

師走ですねぇ。ちょっと早いような気がしますが、今日は会社の忘年会でした。スペイン料理のお店でしたが、パエリアとか、オリーブ油を付けて食べるパンとか、おしゃれ過ぎて(?)、落ち着きませんでした。 |
|
14/12/05

冬ですねぇ。いよいよ里の近くまで雪がやってきました。 |
|
14/12/06

昨日の雪は山から里へ。雪の朝、近所の長池神社に清水エスパルスの「残留祈願」に行きました。神様のお陰で清水は残留することができました。 |
|
14/12/09

きれいな朝焼けです。明日からミニ連休。土日を含め5連休です。 |
|
14/12/10 ミニ連休初日

今日は長池神社にエスパルス残留の御礼参りに行きました。ありがとうございました。 |
|
14/12/11 ミニ連休2日目

今日は冷たい雨が降る一日。近所の結婚式場の生垣に黒い実がなっているのを発見。なんだろう?もっと植物の勉強をしておけば良かった。今からでも遅くはないんだろうけど
… 。 |
|
14/12/12 ミニ連休3日目

今日もみぞれ混じりの冷たい雨が降る一日。なのに我が家の小さな花壇には花が咲いています。みなさんも寒さに負けず、世界に一つだけの花を咲かせよう。なんてね。 |
|
14/12/13
今日は日産スタジアムで天皇杯決勝(G大阪vs山形)を観戦。ガンバ大阪、3冠おめでとうございます。ケンタ先生おめでとう。詳細はこちら >> |

羨ましいぞ! |
14/12/14
昨日関東は気持ちのいい晴天でしたが、長野に帰って来たら雪が降っていました。今日も雪が舞う一日でした。 |

須坂市内 12:00頃 |
14/12/15
今日は今年2度目の忘年会。前社長が飲みたそうだったので付き合ってあげました。F社長も海江田民主党代表も辞めてしまえば、ただのおっさん。心配しなくても、葬式には行ってあげるからね。Ho!Ho!Ho! |

長野市内 20:30頃 |
14/12/17
12月にしては珍しい大雪です。道路が渋滞し、目の前まで来ているバスが一向に進まず乗ることができない状況。あまり寒くないことと風が強くないことが救いです。 |

近所の結婚式場 |
14/12/23
昨日は冬至。今日は天皇誕生日。今日から少しずつ日が長くなってゆくんですね。家の周りの雪はかなり溶けました。太陽の力は偉大です。 |


上田 道と川の駅「おとぎの里」にて |
14/12/24
クリスマスイブなのにインターネットシステムの障害で大騒ぎ。まさか北朝鮮のサイバー攻撃では?てなわけで、家に帰ってもケーキもないので和菓子を買って帰りました。 |

「花岡」のお菓子 |
14/12/29
今朝も雪が降りました。大晦日から元日も雪の予報です。今年も残すところあと3日。こんな日でも仕事。今日はバスも道もガラガラです。 |

長野市内 8:00頃 |
|