AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 13/07





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 コンフェデレーションズカップが終り、いよいよ7月6日からJ1リーグ戦が再開されます。
 私自身は仕事上の役割が変わったため、あまり出張に行けなくなりそうです。
 外食の機会は減っても、週末はBIGに、平日はLittleに … 目立たず質素に
 生き続けます。
 『今日もこんな大盛りを食べました』の特別編 2013年07月版です。





13/07/06 高森町 「じゃげな」 炙りチャーシューめん

このお店のレベルの高さを感じさせる一杯ですが、個人的には味が甘すぎるかなぁ。百歩譲ってチャーシューの甘さは許せても、スープの甘さは私の許容範囲を超えていました。残念です。


13/07/07 駒ヶ根市 「南信レストラン」 ソースカツ丼

中央自動車道(上り)「駒ケ岳SA」内のレストランで名物「ソースカツ丼」を食べました。あまりにも普通のソースカツ丼、果てしなく普通のソースカツ丼でした。


13/07/08 駒ヶ根市 「駒ケ岳レストラン」 信州せいろそば 五平餅付き

今日は、中央自動車道(下り)「駒ケ岳SA」内のレストランで昼食をとりました。この蕎麦、明らかに乾麺です。県外からの観光客にこんな蕎麦を提供しているなんて、恥ずかしい限りです。


13/07/08 松本市 「レストランあずみ野」 地粉ざるそば大盛り

夕飯は、長野自動車道(下り)「梓川SA」内のレストランで、お昼の最低・最悪蕎麦のリベンジ。美味しかったけど、1,380円は痛い。


おススメ! 13/07/10 長野市 「大石家」 メンマめん(大盛り)

猛暑が続く折、今日は冷たいつけめんにしようかなぁと思いながらも、頑張って“キング・オブ・中華そば”大石家に行きました。さすがの味です。でも、美味しかったけど「メンマめん大盛り」1,200円は痛い … いや、この中華そばは、味・質・量ともに1,200円に値します。


13/07/13 長野市 「YAMACHO」 山頂そば(大盛り)

7月3日にオープンしたお店。「長野県高山村山田牧場にあるフレンチスタイルオーベルジュ Redwood Inn がプロデュースする完全無添加の体にやさしい本格的で新しいスタイルの中華そば」だそうです。確かに能書きの多い複雑な味です。いつまでもつか?


おススメ! 13/07/14 長野市 「優勝軒」 豚つけそば(大盛)

今日はスープにバラ肉の入った「豚つけそば」を注文しました。「優勝軒」のつけそばのスープは酸味が効いているので、夏場にピッタリです。


おススメ! 13/07/15 長野市 「麺処象山屋」 溜まりBLACK(大盛り)

本場の「富山ブラック」より確実に美味しい「溜まりBLACK」。焼き豚が5枚も乗っていて、大満足の一杯です。このスープでうどんやそばを食べみたいです。


13/07/15 長野市 「すき家」 牛丼(中盛)、サラダセット

海の日の夕飯は牛丼。中盛は「ごはん少なめ お肉6割り増し」だそうです。サラダセットも注文しました。サラダを食べるとなんとなく高カロリーなものばかり食べている罪悪感が紛れます。


13/07/21 中野市 「鳥正」 からあげ定食

ときどきTVでも大盛りメニューとして紹介される「鳥正」。「からあげ定食」は、大きな唐揚げが7つ。味は生姜が効いていて“そこそこ”のレベルですが、安くて(900円)、満腹になります。ほとんどのお客さんが「からあげ定食」を注文していました。


おススメ! 13/07/27 長野市 「麺屋蕪村」 王様中華そば(大盛り)

長野駅前から移転したのでしょうか?権堂アーケードに「蕪村」発見!さっそく入ってみました。注文した「王様中華そば」は、「麺友会で長野のご当地ラーメンを目指しているネギたっぷり、胡椒たっぷりの中華そば」なのだそうです。
なんとなく閉店した「光蘭」を思い出させる見た目と味で、美味しかったです。長野市内のラーメン屋さんにとっては、「光蘭」=「王様」と言えなくもないですね。ちなみに、他のラーメンも美味しそうでしたよ。


13/07/28 長野市 「トマト&オニオン」 みすじステーキ、ドリンクバーセット

今日はちょっと贅沢して、ステーキを食べちゃいました。「ドリンクバーセット」はライスと黒カレーがおかわり自由(もちろんドリンクもおかわり自由)です。
黒カレーはさすがの味。ステーキより黒カレーの方が美味しいと感じたのは私だけではないはずです。


おススメ! 13/07/28 長野市 「輪道」 らーめん、きくらげトッピング

このお店には、3杯も4杯も替え玉をするお客さんがいるんですね。確かに、いつまでも余韻に浸っていたい美味しさです。





13/07/02
今日はHBK松代支店で勉強会を開催しました。久しぶりの講師だったので、最初はペースが掴めませんでしたが、まぁまぁの出来かなぁ。

HKB松代支店

13/07/06
今日は豊田スタジアムで、名古屋vs清水を観戦しました。勝敗や試合内容についてはあまり書きたくありませんが、豊田スタジアムは贅沢な造りの、ホントに素晴らしいスタジアムです。是非また行きたいです。

豊田大橋から望むスタジアム

超贅沢な開閉式の屋根

13/07/07
いよいよ夏本番ですね。特に欲しい物もなかったのですが、「土岐プレミアム・アウトレット」に行きました。特に欲しいものもなかったので、特に何も買いませんでした。

特に何も買いませんでしたが、生まれて初めて「コールド・ストーン・クリーマリー」に入りました。注文したのは期間限定商品「クーリーズ」の「ストロベリー チーズケーキ」です。アルバイトの子たちが、歌いながら作ってくれました。

サイズは「Love It」(=M)です。サイズ表示は、S/M/Lにしてくれないと理解できません。

13/07/08
今日はKST小学校に出張。礼儀正しい子供達ばかりで、「日本の将来は明るいぞ」などと感じました。

KST小学校
夕方からは、HBK広丘支店で勉強会を開催。開始時間が40分遅れ、もうくたくたです。ここ1年、結構頑張ってますよね。

HKB広丘支店

13/07/10
今日は仕事を休んで、NS病院に4ヶ月に1度の血液検査に行きました。今回も異常はありませんでした。異常はありませんでしたどころか値が下がっており、今後はクリニックレベルの検査で良いとのこと。
仕事が変わり、大きなストレスとプレッシャーから開放されてからほぼ1年、体調は戻りつつあるようです。

今までありがとうNS病院

13/07/13
CR-Zのオイル交換のためホンダに行きました。担当のOさんは、トヨタに対抗できる本格的なハイブリッド・システムが搭載された新型アコーがド発売され、うれしそうでした。
早くフィット等小型の車種にも新しいハイブリッド・システムを導入して、日本のガソリン消費量を削減しましょう。

(HONDA公式HPより)

13/07/14
高騰し続けるうなぎ。近所のスーパーに行ったら「うなぎを買えない人」のために?うなぎの形をしたパンを売っていました。プレーン(上)とココア(下)がありましたが、美味しくなかったです。面白いけど、パンとしては失敗作ですね。

うなぎの形をしたパン

13/07/14
海の日の今日、早起きして実家のお墓の掃除をしました。早起きはつらいけど、暑い中での作業はもっとつらい … つらい猛暑が続きます。

お墓 6:00頃

お墓掃除の帰りがけ、谷川で泳ぐ合鴨の親子を発見しました。涼しそうです。

合鴨の親子

13/07/19
今日はホテルNKTで、全社挙げての「社員交歓会」が開催されました。私は幹事だったのですが、さすがに200名を超す宴会になると、事前の準備も当日の作業も大変でした。

ホテルNKTの千歳の間



<< Back (13/06) | Page Top | Next (13/08) >>

Copyright(C)2013 3214AZZU All Rights Reserved.