AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 13/05





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 本HPの主役清水エスパルスが、公式戦6戦負けなし(4勝2分)で4月を終えました。
 3月とは別のチームのようです。神様、仏様、バレー様、5月もよろしくお願いします。
 これでまた平日はLittleでも、週末はBIGに過ごせそうです。
 『今日もこんな大盛りを食べました』の特別編 2013年05月版です。





13/05/03 長野市 「信長」 醤油チャーシュー麺(大盛り)

「つけ麺」が“ウリ”の店でラーメンを注文したのが失敗の原因でしょうか?普通のラーメンでした。


13/05/03 長野市 「吉野家」 牛丼(大盛り)、Aセット

ついに牛丼の値下げに踏み切った吉野家に行ってみました。松屋やすき家に比べ、薄味のような気がしました。Aセットはサラダと味噌汁のセットですが、みなさん健康を気にしてかAセットを注文されているようです。


13/05/04 長野市 「ふくふく」 チャーシューメン(大盛)

二日連続でお店の“イチオシ”ではないものを注文し、失敗しました。焼きそばか定食にすべきでした。ところで、「ふくふく」のラーメンは麺とチャーシューの感じが須坂市の「浙江亭」に似ています。何か関係があるのかもしれませんが、特に興味もありません。


おススメ! 13/05/05 上越市 「きときと寿司」 本鮪大とろ、他

子供の日なので「きときと寿司」に行きました。「きときと寿司」は、石川県の回転寿司チェーン店で、“ものすごく美味しいけど値段が高い”のが特徴(?)です。今日も3,000円以上食べてしまいました。でも、値段に見合うだけの満足感は得られますよ。
いか えび あじ
紅ずわい 生げそ つぶ貝


13/05/11 甲府市 「奥藤本店」 甲府鳥もつセット(蕎麦・もり)

山梨のB級グルメ「鳥もつ」を食べに「秋山本店」に行ったら、なんと臨時休業。仕方なく甲府駅前をぶらぶらしていて発見しました、「鳥もつ煮」発祥の店「奥藤本店」。「鳥もつ」は卵も入っていて、見た目も味もこれぞ「鳥もつ」という感じです。蕎麦も結構美味しかったですよ。


13/05/12 長野市 「山岡家」 塩チャーシュー麺(中盛)

こってりしたラーメンが食べたくなって「山岡家」に行きました。チャーシュー麺を注文したのに、出てきた丼を見るとチャーシューが4枚しか乗っておらずガッカリ。でも食べ始めてみたらチャーシューが重なっていて、全部で6枚乗っていました。無造作に盛り付けるのではなく、豪華に見せる工夫、ひと手間も重要ですよ。


13/05/13 安曇野市 「梓川SAフードコート」 山賊焼丼

タレの量が多すぎ塩辛いだけで、何を食べているのか分かりませんでした。


13/05/14 飯田市 「新京亭」 中華そば(大盛)

普通に「レトロ」な感じ。いつ行っても落ち着く雰囲気、いつ行っても落ち着く味です。新しい味も良いけれど、昔ながらの味も良いものです。


おススメ! 13/05/15 長野市 「輪道」 らーめん、きくらげトッピング

今日も「輪道」のらーめんが食べられる幸せ。本当に美味しいです。


13/05/16 伊那市 「咲来軒」 ラーメン

前回(12/11/01)「ラーメンセット」を注文し食べ過ぎてお腹をこわしてしまった反省から、今日はラーメンOnlyにしておきました。ご飯のおかずに食べていた時は気付きませんでしたが、ちょっとスープが塩辛い気もします。


おススメ! 13/05/18 長野市 「坊蔵」 たっぷり野菜ラーメン(信州味噌)

昨年9月22日以来の二度目の挑戦でついに完食!巨大な野菜の塊(と言ってもほとんどがもやしですが … )を征服しました。


13/05/19 長野市 「蕃龍」 特製叉焼麺(チャーシューメン スペシャル)

長野市内の老舗「蕃龍」の名物「特製叉焼麺」を、初めて注文してみました。分厚い叉焼が4枚のっていて食べ応えがあります。龍麺(ラーメン)自体は昔ながらの味ですが、チャーシューが好きな人には“おススメ”です。


13/05/20 上田市 「日昌亭」 やきそば(大)

以前から食べてみたいと思っていた「日昌亭」の名物「やきそば」。場所が分からなくてお店に行けなかったのですが、念願が叶い本日食べることができました。上品な味で美味しいです。ただ、近所の「福昇亭」の「焼きソバ」とほぼ同じものと思って良いです。


おススメ! 13/05/21 諏訪市 「博多一風堂」 白丸元味

諏訪に行ったら「博多一風堂」。「博多一風堂」に行ったら「白丸元味」。決まりでしょう。


おススメ! 13/05/22 佐久市 「草笛」 ざるそば、かき揚げ天ぷら

信州蕎麦の名店「草笛」。味、量、値段(ざるそば600円、かき揚げ天ぷら190円)ともに完璧、素晴らしい“コスパ”、超“おススメ”です。たださすがに人気店。平日、かつ、かなり広い店にもかかわらず11時30分にはすごい行列ができていました。11時頃か13時以降に行った方が良いですね。


13/05/23 名古屋市 「和」 海老天ざるきしめん

名古屋に行ったら「きしめん」を食べなきゃ。暑いので冷たい麺にしました。つるっとしたのど越しで美味しかったけど、冷たい麺とは言え冷やし過ぎでしょう。名古屋人は「適度」という言葉を知らないようです。


13/05/23 名古屋市 「銀座ライオン」 あんかけスパゲッティ

名古屋に行ったら「あんかけスパゲッティ」を食べなきゃ。で、これ意外と美味しかったですよ。ただ、家庭でもできそうなレベルの料理ではありますね。


13/05/25 長野市 「阿吽 -AUN-」 塩豚骨拉麺(大盛)

大きな海苔とキャベツ・鰹節が特徴の「塩豚骨拉麺」。「阿吽 -AUN-」は人気店になったみたいですが、1月15日に食べた「秋刀魚拉麺」も、今日食べた「塩豚骨拉麺」も、もう一歩と言う感じです。


おススメ! 13/05/26 須坂市 「寿しはうす」 寿司ランチA、温麺

安くて大人気の「寿しはうす」。ただの回転寿司だと思ってましたが、そうではないようです。初めて行きましたが「寿司ランチA」が税込418円、これはもう奇跡です。「温麺」も同じ418円ですが、寿司屋なのでラーメンを評価するのはかわいそう。


13/05/31 須坂市 「龍音」 煮干し豚骨醤油(大盛り)

須坂駅前の「龍音」が移転したのか、支店なのか、別のラーメン屋だった店が「龍音」になっていました。味も質も値段も、ラーメン丼以外は同じなので一安心。





13/05/02
明日からGWの後半に突入します。なのに朝晩は妙に寒いです。毎年こんな感じだっけ?

長野市内 19:40頃

13/05/06
今日はGW最終日。何の日でもない、ただの振替休日です。そして今日もさわやかな良い天気、りんごの花が満開です。


白いりんごの花

13/05/09
GWが終わったのに、日本列島はしばらく3月下旬から4月上旬の寒さが続いていました。でも今日は暖かさも戻り、暑すぎるくらいの陽気になりました。暑すぎるのもイヤですね。

近所の公園 7:20頃

13/05/11
雨が降る中、甲府の「山梨中銀スタジアム」で甲府vs清水を観戦しました。ウィンドブレーカーの上にポンチョを着るという“完全防備”で試合に臨みましたが、試合中も雨はやむどころか激しくなる一方、結構つらかったです。寒くはなかったので良かったのですが、これで清水が負けていたら最悪に近い一日でした。

雨は試合前から本降りになり

試合中も激しくなる一方

13/05/13
今日は松本市のキッセイ文化ホールでセミナーを開催しました。60名を超える多数の方にお集まりいただき、ありがとうございました。

キッセイ文化ホール
気温が30℃近くまで上がり、真夏を思わせる一日でした。

梓川SA 12:00頃

13/05/14
今日は飯田市の飯田文化会館でセミナーを開催しました。今日も暑い一日でした。

飯田文化会館

駒ケ岳SA 11:00頃

13/05/16
今日も伊那市の「いなっせ」生涯学習センターでセミナーを開催しました。参加者のみなさん、熱心にご聴講いただきありがとうございました。

生涯学習センター

「いなっせ」の不気味な像

13/05/20
今日も上田市の某ホテルでセミナーを開催しました。セミナー後半は参加者の1/3が寝てましたね。そんなにつまらなかったですか?

セミナー受付

某ホテル

13/05/21
今日も諏訪市の諏訪文化センターでセミナーを開催しました。開始時刻の50分前には参加者が集まり始めました。この地区の人達は熱心なのか?気早なのか?

諏訪文化センター

健在!例の猪

13/05/22
今日も佐久市の佐久勤労者福祉センターでセミナーを開催しました。今回で私の参加する回は終了。自分に対し「お疲れさまでした」。

新緑と勤労者福祉センター

13/05/23
今日も出張。4日連続で出張です。今日の出張先は、愛知県海部郡飛島村のKWK社です。飛島村は埋立地なので海の上にいるのと同じ、風がすごく強かったですよ。
明日は久しぶりに出張なしです。

7時44分発の特急しなのに乗車

12時にHBK名古屋支店に寄り

KWK社に行く

13/05/28
昨日放送された「お試しかっ!」で紹介された「セブンイレブン」の人気商品ベスト10を買い漁ってみました。

1位 金の食パン

7位 ポテトサラダ

9位 金のハンバーグステーキ

3位 クリーミーモンブラン
ちなみに他の順位は以下のとおり。2位揚げ鶏、4位炭火焼牛カルビ弁当、5位ミルクたっぷりとろりんシュー、6位冷し中華、8位特製五目中華丼、10位ゴーヤチャンプル。

13/05/31
梅雨の晴れ間、久しぶりに好天に恵まれた一日。今日は須坂市のSGKセンターに出張でした。

SGKセンター

須坂市東部 13:45頃

今年は梅雨入りが早かったので

今日は久しぶりに良い天気


<< Back (13/04) | Page Top | Next (13/06) >>

Copyright(C)2013 3214AZZU All Rights Reserved.