12/12/02 須坂市 「魚魚魚(ぎょぎょぎょ)」 魚魚魚定食
 
“一か八か”内容を確認せず「本日のおすすめメニュー」の中から「魚魚魚定食」を注文しました。刺身定食の豪華版を期待していたのですが、焼き魚とフライがメインの定食でした。入り口の看板によると、石持塩焼・秋刀魚の刺身・秋刀魚フライなのだそうです。生まれて初めて秋刀魚の刺身を食べることができたので、「魚魚魚定食」を注文して後悔はしていません。 |
|
12/12/05 長野市 「居酒屋どん」 北海丼定食
 
つけ麺の有名店「わいち」に行こうと思ったら、運悪く臨時休業でした。仕方なく近くの「居酒屋どん」に入りランチメニューの「北海丼」なるものを注文しました。何かの貝柱といくらが乗った丼ですが、思ったより美味しかったですよ。お店も結構繁盛していました。大きなチキンカツなども有名で、悪くないです。 |
|
12/12/08 須坂市 「ざかすラーメン」 もやキャベみそ白湯ラーメン(大盛り)
 
二度目の「ざかすラーメン」。前回とは別のラーメンを注文しようと思っていたのですが、前回何を注文したのかを忘れてしまい、結果として同じ「もやキャベみそ白湯ラーメン」を注文してしまいました。塩白湯の方が人気があるみたいですね。 |
|
おススメ! 12/12/11 長野市 「わいち」 野菜つけ麺
 

12/05に行ったら臨時休業だった「わいち」(ここの店主も“ラーメンの神様”山岸さんの下で修行したようです)。今日改めて「わいち」に行ってみてびっくり。店内の壁紙によると、なんと年内で営業を終了するそうです。
注文した「野菜つけ麺」は、ピリ辛のスープにスパイスの効いた野菜(炒め)がマッチしていて永久保存版級の美味しさでした。それだけに閉店は残念です。ホント、今日行っておいて良かった! |
|
12/12/13 長野市 「ちりめん亭」 チャーシュー麺(大盛り)
 
久しぶりに行ったらチャーシューが変わってました。以前のチャーシューの方が良かったかな。ただ、麺とスープは以前と変わっていないので安心しました。
と言っても「ちりめん亭」のラーメンの味はカップ麺並み。でも、時々無性にカップ麺が食べたくなるように、「ちりめん亭」のラーメンが食べたくなることがあるのも事実です。 |
|
おススメ! 12/12/15 須坂市 「浙江亭支店」 チャーシューメン(大盛り)
 
昔ながらのあっさり中華そばのお店と思って入ったら、結構豚骨の効いた濃いスープのお店でした。ただし、あっさりし過ぎず、こってりし過ぎず、ちょうど“良い加減”ですよ。チャーシューも美味しかったです。 |
|
12/12/15 長野市 「Hotto Motto」 ステーキ特弁(大盛り)
 
今日の夕飯は「Hotto Motto」の新商品、「ステーキ特弁」にしました。あまりお腹が空いていなかったのにご飯を大盛りにしたため、超満腹です。 |
|
12/12/16 長野市 「ししとう」 チキンカツ定食

「ししとう」は、長野市の人気の定食屋です。注文したチキンカツの大きさはメニューの写真よりは小さいものの、それでもかなりの大きさ。今日も超満腹です。 |
|
12/12/18 長野市 「山岡家」 醤油ラーメン(中盛)
 
店全体の豚骨の匂いが染み付いている「山岡家」。
この家系のコッテリしたラーメンが時々食べたくなるんですよね。思わず飲むのをためらう程のスープに浮かんだ脂も魅力のひとつです。 |
|
12/12/21 岡谷市 「ロッテリア」 絶品ベーコンチーズバーガーセット
 
以前から一度食べてみたいと思っていた「絶品ベーコンチーズバーガー」。期待が大き過ぎたのか?ごく普通との印象です。
味とは全く関係ありませんが、店員がパート(と思われる)のおばさんだけのファストフード店は初めて見ました。岡谷市にはバイトをする学生はいないのか? |
|
12/12/22 長野市 「夢庵」 こだわり割り下のすき焼とご飯セット(お肉W)

小型コンロを使い自分の席で煮込む“システム”です。割り下の色が薄かったので、薄味?っと思ったら結構しっかりした味で美味しかったです。
「鍋焼きうどん」を注文しているお客さんが多く、寒いこの時期人気のようです。こちらも自席で煮込む“システム”です。 |
|
おススメ! 12/12/24 中野市 「そうげんラーメン」 あごそば(大盛り)
 
「そうげんラーメン」は、鶏白湯らーめんが有名なお店です。今日は「あごそば」を注文してみましたが、上田の「あごばんらーめん」にも劣らぬ出来、美味しかったです。大雪の中、中野市まで行った甲斐がありました。 |
|
おススメ! 12/12/27 長野市 「まとや」 豚つけめん(小吉 300g)

「豚ゴリラーメン」の誘惑に勝ち、人気のつけめんを注文しました。
どういう訳か、間違えて普通のつけめんではなく巨大な軟骨入りチャーシューが入った「豚つけめん」980円を注文してしまいました。「豚つけめん」が値段に見合う質かどうかはともかく、「まとや」のつけめんはレベル高いです。100%おススメです。 |
|
おススメ! 12/12/29 長野市 「気むずかし家」 きむ二郎(にんにく無)
 
以前笑楽亭があった場所に店舗を移転した「気むずかし家」。「きむ二郎」をにんにく無で注文しましたが、移転前に比べ味玉がなくなったしチャーシューの見た目も少し変わりました。ただ、見た目は変わりましたが、味は魚介が効いていて美味しいですよ。おススメです。
額縁は、「気むずかし家」(人生アゲンスト:三四六) |
|
おススメ! 12/12/30 長野市 「醤龍」 濃厚魚介つけ麺、餃子
 
初めて醤龍の餃子を食べました。まぁ、普通ですね。
一方、つけ麺は相変わらず美味しいですよ。写真だとスープが赤茶けて写っていますが、こんな不味そうな色ではありません。どうしてこうなっちゃうんでしょう? |
|