AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 12/04





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 平日は全く食欲がありません。原因は … 仕事のストレスでしょう。
 その反動からか週末は食欲が爆発します。
 週末はBIGに、平日はLittleに … 目立たず質素に生きています。
 今日もこんな大盛りを食べました・・・の特別編 2012年04月版です。





12/04/01 須坂市 「龍音」 魚介豚骨醤油(大盛り)、メンマトッピング

スープもメンマもチャーシューも以前と変わりませんが、麺が変わった気がします。
以前の方が美味しかったような … 接客態度も悪化し、「おススメ」は剥奪です。



12/04/07 長野市 「幸楽苑」 肉中華そば

新発売の「肉中華そば」、新聞の広告を見て早速食べに行きました。
スープに沈んで隠れていますが、結構肉は入っていました。美味しかったですよ。



12/04/08 高崎市 「ボンジョルノ スズラン店」 ポークパスタ … 的な名前

メニューに何かの大会に優勝したパスタだと書いてあったのでオーダーしてみました。
大量に盛られた豚肉が、最近よくみかける「とろとろチャーシュー」みたいでした。



12/04/09 上田市 「はらだ」 中華そば(大盛り)

久しぶりに食べたら、なんでしょう?美味しく感じませんでした。
常連のお客さんはカレーうどんを注文しているようなので、次回は私もそうします。



12/04/14 長野市 「一番亭」 コロッケランチ

土曜日もやってるランチ、ボリュームがあって結構お得です。
コロッケランチは税込787円です。味は、そこそこですけどね。



おススメ! 12/04/15 長野市 「ふくふく」 びっくりかた焼きそば

以前は「にらそば」がおススメとメニューに書いてあったような気がしますが、
今はあんかけ焼きそばがおススメのようです。
かた焼きそばを注文しましたが、横浜亭の焼きそばと遜色ないくらい美味しかったです。


12/04/16 上田市 「しなの木」 ざるそば

時間も食欲もなく、仕方なく入ったお店です。
器は立派ですが、明らかに乾麺を茹でただけ。金返せー!



12/04/18 飯山市 「麺屋義継」 肉ソバ

店に入っても「いらっしゃい」もなく、不機嫌そうな店主が立っているだけ。
肉ソバは美味しかったけど、二度と行く気になりませんね。



12/04/21 長野市 「烈士洵名」 ジンジャー二郎

ニンニクの代わりに生姜を使ったジンジャー二郎。
二郎は食べたいけど、臭くなるのは困る人におススメです。



12/04/22 長野市 「焼肉倶楽部いちばん」 カルビ・ハラミランチ(180g)

久しぶりに「焼肉倶楽部いちばん」に行ったら、肉が厚くなっていたような気がします。
量は変わらないのでしょうが、焼肉は多少厚い方がいいですよね。
ランチはドリンクバー付でお得です。



12/04/24 上田市 「おおぎやらーめん」 つけめん(しょうゆ・大盛り)

午後4時近くに遅い昼食。この時間この場所では、ここしかやってません。
ぐつぐつ土鍋のつけめんに進化していました。



12/04/28 松本市 「あや奈」 山賊焼き定食

何気なく入ってみたら、「あや奈」はふぐの免許まで持つ本格的な和食のお店でした。
松本名物「山賊焼き」はニンニクが効いていて美味しかったです。



おススメ! 12/04/29 飯山市 「ときわや」 幻のラーメン(大盛り)

「ときわや」は、飯山市の外れにある名店です。
ここの幻のラーメンは、正にラーメンの王道を行く本物の味です。



12/04/30 長野市 「竹田」 信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺

味噌ラーメンのお店です。信州味噌には山菜が、九州味噌にはさつま揚げが、
北海道味噌にはフライドポテトが入っています。たまには味噌もいいですね。






12/04/01
なぜかスーパーの駐車場の通路に駐車している軽トラが … 。

ボケているのか、いやがらせなのか。みなさん怪訝な顔をしながらも避けて通ってゆきます。

12/04/07
今朝も雪が降りました。春はまだ遠いようです。

12/04/08
高速で碓氷峠を越えた時は、横川SAで「力餅」を食べるのが私の恒例行事です。

12/04/09
久しぶりにNK社に出張しました。信州国際音楽村には黄色い花が咲いていて、春っぽかったです。

12/04/12
木島平村のOS社に二度目の出張。大雪のニュースが報じられることの多い年でしたが、さすがにもう平地には雪は残っていませんでした。

12/04/13
NK社のある信州国際音楽村は「すいせん祭り」の真最中。平日なのに結構な人出でした。

12/04/16
今日もNK社に出張。信州国際音楽村のすいせんは見ごろですよ。


12/04/18
仕事を休み、日本の原風景が残ると言われる飯山市に行ってみました。まだ雪が残っており冷たい風が吹いていましたが、なんだか「まったり」しちゃいました。



12/04/20
急遽NK社に出張。信州国際音楽村では桜も咲き始めました。
このProjectにも早く花を咲かせたいものです。

大屋駅の桜は散り始め
信州国際音楽村の桜

12/04/23
今日も電車でNK社へ。大屋駅の桜はまだ咲いておりました。

12/04/24
今日もNK社へ出張。頑張りましょう、芽の出る日まで、花の咲く日まで。

信州国際音楽村

12/04/28

まつもと市民芸術館で、内野聖陽・田中圭主演の「幻蝶」を観ました。面白かったですよ。期待していた以上に楽しめました。機会があったら、またお芝居を観に行きたいですね。

まつもと市民芸術館


<< Back (12/03) | Page Top | Next (12/05) >>

Copyright(C)2012 3214AZZU All Rights Reserved.