11/11/02 上越市 「食堂ミサ(道の駅新井)」 味噌ラーメン(大盛)
 
新潟では有名な食堂ミサの味噌ラーメン。たいして美味くはない。
ただし、大盛とはいえどんぶりデカさは賞賛に値します。
|
おススメ! 11/11/03 長野市 「横浜亭(小豆島店)」 あんかけカタやきそば(大)
 
大は「食べられますか?」と店員が確認するほどのボリュームです。
味・質も完璧と言えるやきそばです。
|
おススメ! 11/11/05 長野市 「大石家」 中華そば(大盛)
 
「中華そばの頂点」と思っていましたが、こだわりのメンマの質・量ともに落ちてませんか?
その分チャーシューの量が増えておりますが … 残念。それでも「おススメ!」です。
|
11/11/06 長野市 「かつや(長野七瀬店)」 かつ丼(竹)
 
とんかつ・かつ丼のチェーン店「かつや」。初めて行きました。
チェーン店だけに、何を注文しても失敗はなさそうですね。
|
11/11/10 伊那市 「バーミヤン(伊那日影店)」 中華丼

「10分でできるものはありますか」「(店員)今ならどれでも10分でできます」
味はレトルト並みですが、速さは◎です。
|
11/11/10 松本市 「狼煙」 海ラーメン

とんこつラーメンの名店ですが、とんこつに魚介を混ぜて「海ラーメン」とは …
はっきり言って失敗作です。都合によりラーメンの写真はありません。
|
おススメ! 11/11/12 長野市 「すき亭」
 
長野ですき焼きといえば「すき亭」。お金に余裕のある方にのみ「おススメ!」です。
|
11/11/13 上越市 「みかづき(バロー上越店)」 カレーイタリアン(大盛)

今や新潟名物のイタリアンですが、コレって何なんでしょう?
やっぱり米どころ新潟に、麺文化は根付きませんね。
|
11/11/14 長野市 「ゆいが総本店」 秋刀魚中華蕎麦
 
長野市の人気店ですが、味への評価は分かれるようです。
私は全く美味しくないと思います。ラーメンに大根おろしのせてどうする?
|
おススメ! 11/11/15 佐久市 「文蔵BLACK」 中華そば(全部入り)
 
初めて行きましたが(いつも行列ができているので、あきらめています。)
この店はかなりレベルが高いです。他のラーメンも食べてみたい!
|
11/11/16 須坂市 「すき家(須坂IC店)」 牛丼(大盛)サラダセット
 
ハードワーク(?)がたたり風邪でダウン。
パワーを着けるため牛丼を食べました。「すき亭」でなく「すき家」で十分です。
|
11/11/19 長野市 「吉衛門」 つけそば(並盛り)
 
メニューに麺の量小盛り(300g)、並盛り(400g)、大盛り(500g)とあったので、並盛り
を注文しましたが、全く食べ足りませんでした。味はそこそこですが、「看板に偽りあり」?
|
11/11/24 松本市 「寸八」 豚骨醤油らあめん(中)
 
「寸八」(ズンパチ)は松本の人気店です。豚骨醤油らあめんは家系ですが、
それほど脂っこいわけではありません。家系以外のらあめんのメニューも豊富です。
|
おススメ! 11/11/25 須坂市 「龍音(RUON)」 鶏そば(大盛り)メンマトッピング
 
再び龍音登場!09/21に気づいてましたが、須坂駅に移る前と麺が変わってます。
前の方が美味しかったけど、平日ランチタイム大盛無料になりギリギリ「おススメ」です。
|
11/11/26 長野市 「ラッキー食堂まとや」 豚ゴリラー麺

以前はあっさり中華そばの店という印象でしたが、「ガッツリ」系に変わったようです。
ゴリラー麺は「二郎系」ですが、生のニンニクを使っていないのであまり臭くなりません。
|
11/11/27 長野市 「多盛利」 多盛二郎(大)
 
今日も「二郎系」を食べてしまいました。
この店、このラーメンに関し「満腹になりました」以外の感想はありません。
|
11/11/28 長野市 第42回戸隠そば祭り 半そば食べ歩き
 |
 |
 |
戸隠神社 中社 |
岩戸屋 |
山口屋 |
 |
 |
 |
そば苑 |
そばの実 |
紅葉 |
|