25/03/01 (Sat) |
長野市 「いなせ」 醤油ラーメン(あっさり、大盛り) |
 |
今日の長野市の最高気温は17℃。いよいよ春本番ですかね。
ところで、減量を志している身でありながら、1ヶ月ぶりにラーメンを食べに行ってしまいました。しかも「大盛り」。
それでも「こってり」や「二郎系」ではなく「あっさり」を注文したので許してください。あと夕飯は少な目にしたので勘弁してください。 |
|
25/03/03 (Mon) |
まだ雪が積もるとは … |
しばらく暖かい日が続いたので、もう雪は積もらないと勝手に思っていました。
しかし、朝起きると雪が積もっていました。薄っすらどころではなくガッツリと。
雪はお昼過ぎまで降り続き、湿った雪は15cm位積もったのではないでしょうか。
なお、写真はゴミ出しついでに撮影した近所の公園の雪景色です。 |
 |
|
25/03/04 (Tue) |
中野市 「麺倶楽亭」 エビ玉かき揚げそば |
 |
今日も寒いです。
今日は市役所の柳原支所でマイナンバーカードの電子証明書の更新に行った後、中野のイオンに買い物に行きました。
帽子を買ったのですが、最近衣料品はほぼイオンで買っています。
お昼はイオンの「麺倶楽亭」。今日はラーメンを止めてそばにしておきました、減量中なので。 |
中野には思ったほど雪がありませんでした。長野の方が多いかもしれません。3月なので、上雪だったんですね。 |
|
25/03/05 (Wed) |
雨(?)で雪が融ける |
 |
昨日の夕方は吹雪だったので「明日の朝は雪かきだなぁ … 」と思いながら寝ました。
でも朝起きるとすっかり雪が解けていました。夜中に雨が降ったのか、暖かい風が吹いたのか、雪かきをしないですみました。
ただ今日も寒かったので、恐らく空いているであろうI耳鼻咽喉科医院に行きました。予想通り患者さんは一人もいませんでしたが、先生の準備ができておらず、多少待たされました。やれやれだぜ。 |
(散歩途中の風景 7:45頃) |
|
25/03/06 (Thu) |
家人がコロナに感染する |
 |
一昨日あたりから家人が熱を出しております。
寒くて風邪をひいたかと思ったのですが、念のためI内科医院に連れて行きました。結果はコロナ。
週末大阪遠征の私にとって、コロナがうつらないか心配でなりません。
こんな時は “神頼み” 。いつもの伊勢社での必勝祈願に加え八幡神社にもお参りに行ってきました。どうかうつりませんように。 |
|
25/03/07 (Fri) |
自身がコロナに感染する |
ヤバい!朝起きると喉が痛い!! 明日の大阪遠征を控えコロナに感染したのでは!?
不安になり9時30分の開店と同時に薬局に入り「コロナ検査キット」を購入。結果はシロ(陰性)だったのでひと安心。
しかし時間が経つにつれ熱が出てきました。13時計ると頃37度を越えていたので明日の大阪遠征の中止を決断しました。 |
 |
体が動くうちにと長野駅に行き1時間並んで切符の払い戻しをし、ネットでホテルをキャンセル。
そして電話で予約をしてI内科医院に行ってきました。予想通り結果はクロ(陽性)、お高いお薬をもらって帰ってきました。後はしっかり寝るだけです。 |
|
3月8日以降、発熱、喉の痛み、鼻水、咳に苦しみ、ほぼ1日中寝ていました。特にナイフで切られたような喉の痛みは初めての経験です。
今日はようやく熱が下がり、少し起きていられるようになりました。しかし、咳が止まらず苦しさはあまり変わりません。
右の写真は25,000円近くしたコロナの薬「ラゲブリオ」です。効いたのでしょうか? |
 |
|
25/03/14 (Fri) |
コロナ+花粉に苦しむ |
 |
自身がコロナに感染してから1週間が経ちました。
状態もだいぶ良くなり、天気も良かったので久しぶりに「長池水原神社」まで散歩に行ってみました。
少し体力が落ちていると感じました。
また逆に天気が良いのが災いし、花粉を大量に吸引してしまい、コロナの断末魔と花粉症の合併症に苦しむ結果になってしまいました。
早く元に戻りたいぞ! |
|
25/03/16 (Sun) |
11日ぶりにお酒を飲む |
 |
まだ頻繁に咳き込み、その影響か声が出づらい状況です。声をどうやって出すのか忘れてしまったのかもしれません。
それでも調子が良くなったので久しぶりにお酒(発泡酒)を飲みました。なんと11日ぶりです。
本当は清水(vs京都)の勝利の美酒になれば最高だったのですが、仕方ありません。
健康のありがたみを痛感しています。 |
|
 |
朝起きて驚いた!完全に油断しました。ニュースは大雪を警戒するように報じていましたが、まさかこの時期に雪が積もるとは思いませんでしたよ。
都内でも雪が積もり高速道路が通行止めになったようです。
お隣さんは雪かきをしないので、湿った重い雪を病み上がりの私がひとりでかきました。大した作業でもないけど、せめて誠意は見せてほしいものです。 |
夜はTVで大谷 翔平の試合(カブスvsドジャース)を見ながら、ケンタッキーの「チキンフィレバーガー」をつまみに酒を飲みました。天国です。 |
|
25/03/20 (Thu) |
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 牛肉うどん(小)、ちくわ磯辺揚げ |
今日は春分の日。昨日とは異なり、春らしい良い天気です。
まだ突然咳き込むことがあるので、しばらく外食は控えていました。でも、今日は暖かく、咳もかなり治まって来たので、久しぶりに「はなまる」に行きました。食欲は元に戻っていないので「牛肉うどん」は「小」、「いか天」がなかったので「ちくわの磯辺揚げ」をいただきました。 |
 |
|
長野市 「すき家(北尾張部店)」 牛カレー(並盛) |
夕飯も外食。
W杯予選 日本vsバーレーンのTV観戦前に「すき家」に行ってきました。
最近の「すき家」はカレー一択。久しぶりに食べたけど美味しかったですね!ジャガイモ、ニンジン、タマネギの形がしっかり残っているのが良いです。
試合は森保ジャパンが勝って、8回連続のW杯出場を決めました。 |
 |
|
25/03/21 (Fri) |
佐久市 「小木曽製粉所(FM佐久平店)」 ざるそば(大)、イカ天 |
 |
コロナが良くなってきたので、久しぶりに今日から帰省しました。
お昼はフォレストモールの「小木曽製粉所」。
12時近かったのですが結構空いていました。大丈夫かなぁ … なくならないでね。
今日は京都のR大学に入学する甥が遊びに来ていたので入学祝をあげました。野球部と勉強を両立させた立派な甥です。 |
|
25/03/23 (Sun) |
東御市 「東部湯の丸FC(下り)」 豚肉そば |
実家からの帰宅途中「東部湯の丸フードコート」でお昼を頂きました。
減量を志している身なので今日もそば。でも多少ボリュームのある「豚肉そば」にしました。
そばが本格的で美味しかったのですが、これで1,080円で高いんじゃない!?
物価高なので仕方ないのかなぁ … 高速のSAのフードコートだしね … 。 |
 |
|
25/03/26 (Wed) |
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 温玉ぶっかけ(小)、大海老天、細筍天 |
春らしくなってきました。気温は20℃近くまで上がり、むしろ初夏の陽気です。 |
 |
でも明後日あたりからまた寒くなりそうです。
お昼はうどんといか天が食べたくて「はなまる」に行きました。
暑かったので、冷たい「温玉ぶっかけ」を注文しましたが、今日も「いか天」はありませんでした。
でも代わりに注文してみた「細筍天」はとても美味しかったです。
明日も行くかもしれません。 |
|
25/03/27 (Thu) |
最高気温がなんと28.5℃ |
朝の散歩をしていたら、日当たりの良い畑の梅が咲いているのを発見しました。
「春らしくなってきたなぁ」などと思っていたら、今日の長野市の最高気温は28.5℃。
3月に夏日になるのは “統計開始以降初” なのだそうです。しかも、なんと28.5℃!
今年の夏も厳しい暑さになりそうですね。覚悟しておきましょう。 |
 |
|
25/03/28 (Fri) |
スシローで15分も待たされる |
 |
今日の長野市の最高気温は19℃。昨日より10℃も低くなりました。
そして明日の予想最高気温は、なんと10℃。冬に逆戻りです。明日は清水に行きますが、風邪をひかないよう注意しないといけませんね。
夕飯はネットで「スシロー」を予約しました。しかし指定した時間になっても訪問しても出来上がっていませんでした。 |
仕方なく店員に何度も催促しようやくできあがりました。約15分遅れの出来上がりでした。
忙しいのは見ればわかりますし、アルバイトやパートだけなのも理解します。でも、誰が何を優先して行うか、誰が何に責任を持つのかを決めておいた方が良いですよ。老婆心ながら
… 。 |
|
25/03/29 (Sat) |
静岡市 「えん(ASTY静岡店)」 桜海老と花削り昆布の肉うどん(大) |
今日は湘南戦観戦のため清水へ。今回もプチ贅沢をして新幹線で静岡駅まで移動しました。
お昼はまた「ASTY静岡」。10時に開店しているのは『肉うどん「えん」』と『だし茶漬け「えん」』くらいだったので、『肉うどん「えん」』に入店しました。
券売機に勧められるままに「桜海老と花削り昆布の肉うどん」を注文。うどんはこしのない関西風でしょうか? 花削り昆布が効いていて、美味しかったです。桜海老はかき揚げの方が良かったです。 |
復路はプチ贅沢をせず三島経由で。
予定より早めに三島に着いたので駅前をブラブラしようと思ったのですが、冷たい雨が降ってきたので止めました。仕方なく、ちょっと早いけど、予定していた三島駅北口の「蕎麦えびす」に入店。
そば屋かと思ったら居酒屋なのですね。私以外の客はみんな宴会をしていました。
ちょっと違和感と孤独を感じつつ「肉そば」を注文。出てきた「肉そば」は想像通りのモノ。見た目も味もASTY静岡の「おらが蕎麦」の「 牛肉そば」と同じ。ただこちらは豚肉でそばが黒い、まぁ不味くはないのでまた使うかもしれません。 |
|
25/03/31 (Mon) |
最高気温がなんと10.0℃ |
今日の長野市の最高気温は10℃。例年より2〜3℃低かったらしい。それでも日が射していたので、意外と暖かく感じられました。
今日は散歩がてら、恒例の「お伊勢参り」。
なんだか行かないと清水が負けるような気がして、ついつい行ってしまいます。明日の浦和戦も勝ちますように。
境内の柳が青々として、良い感じでした。 |
 |
|