AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 25/01



【番外地 MENU】
近所の神社仏閣巡り
近所の食べ物屋さん紹介
NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
愛する清水エスパルスの観戦記「Photo-Pulse」と特に意味もなくどうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしました。
サッカーネタ等を「LossTime」内の空きスペースに載せた「Additional Time」や「番外地」などもよろしければご覧ください。
なお、あくまで個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てくださいね。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
2025年になりました。我らが清水エスパルスは3年ぶりにJ1で戦います。開幕戦はアウェイ東京V戦、第2節はホーム新潟戦 … 以降、最終節まで既に日程が発表されています。
第37節がアウェイ湘南戦、最終節が岡山戦とは、最後まで残留争いで盛り上げようという魂胆か!? とりあえず、清水も岡山も “J1ではじめよう素晴らしい毎日を♪” 。
始まっていNAIから、分からNAI。「NAI NAI 60(シックスティ)」2025年1月版です。





25/01/01 (Tue) 明るい一年の始まり
明るく温かい春にような日が射す一年の始まりでした。
午前中には姉夫婦と甥とその子供達計11名が実家に挨拶に来て、とてもにぎやかでした。
今年幼稚園に入る一番下の子が「はいよろこんで」を踊ってくれました。おちゃらけたような顔は真顔なのか?ふざけているのか?
楽しい元日でした。


25/01/03 (Fri) 新年の挨拶に行く
昨日実家からの帰宅。今日は妻の実家に新年の挨拶に行きました。
お昼を買って行こうと希望を聞いたところ、ピザが食べたいとのこと。近くの「ドミノピザ」でピザを買って訪問しました。90歳近くてもピザを食べたいとは、胃腸は元気そうで安心材料です。
初めて「ドミノピザ」を食べましたが、可もなく不可もなくって感じですね。


25/01/05 (Sun) おススメ! 長野市 「すき家(北尾張部店)」 牛カレー(大盛)
今日も良い天気。放射冷却で朝は冷え込みましたがお昼ごろからかなり温かくなりました。
牛丼とカレーが食べたくなったので、今年最初の外食は「すき家」。
同じような人が多かったのか珍しく混雑していました。Takeoutも多かったらしく、端末を操作できないお客さんを店長らしき人が丁寧に案内していました。IT化も良い事ばかりではありませんね!


25/01/07 (Tue) 通院はじめ
今年初めての通院はK歯科医院です。
時期的な要因でしょうか、すごく空いていました。
今日は右下奥の虫歯の治療はせず、入念に歯石を取るだけでした。次回も歯石をとるようですが、虫歯のことは忘れられてしまったのでしょうか。
午後昼寝をしていたらすごい音で起こされました。ヒョウなのか、アラレなのか、突然降って来て驚きました。


25/01/08 (Wed) 長野市 「CoCo壱番屋(大豆島店)」 海の幸カレー、ほうれん草
朝起きると雪がうっすらと積もっていました。
こんな日は病院や市役所は空いてるので、雪かきをしてから出掛けました。
市役所は健康保険の切替時に立て替えた医療費の請求、I耳鼻咽喉科医院は定例の通院です。
目論み通り、両方空いていました。
お昼はカレー。
「CoCo壱番屋」も空いていました。


25/01/10 (Fri) 長野市 「十哲」 そば定食
東北の日本海側や北陸は大雪で多大な被害が出ているようです。
長野市は午前中雪が舞っていましたが、気温高かったせいで積雪はありませんでした。
雪が降っていると市役所や病院だけでなく食べ物屋さんも空いているはずなので、久しぶりに「十哲」に行きました。
安定した美味しさで〜す。


25/01/13 (Mon) 佐久市 「すき家(141号佐久跡部店)」 ソーセージカレー(大盛)
今日は成人の日。そして今日から帰省。
途中東部湯の丸ICで高速を降り、久しぶりに東御市中央公園でウォーキングをしました。私位の年齢の人達が大勢ウォーキングをしており、少し恥ずかしかったです。
お昼はウォーキングをしていて出遅れたので佐久市の「すき家」。ここでもお客さんは私位の年齢の人。若い人はどこに行ったのでしょう。


25/01/14 (Tue) 佐久市 「はま寿司(佐久中央店)」 焼豚増量特製醤油ラーメン、他
晴れた日の朝は寒い。高原ならなおさらです。
早朝(でもありませんが)実家のゴミ捨てに出ると西の空にまだ大きな月が出ていました。
そう言えば昨晩は東の空に大きな真ん丸の月が出ていました。
ゴミを捨てた後しばらく散歩をするつもりでしたが寒くて挫折しました。真冬の日の出前に散歩している人も珍しいです。
日が射し出すと一気に温かくなりました.
暖かくなったので、お昼前に母と買い物に出掛けました。
お昼は母のお気に入りの「はま寿司」。今日は3連休明けだからか?結構空いていました。
でもお客さんは高齢者ばかりですね。若者はお昼に「回転寿司」とは言え寿司は食べないのでしょう。
母が喜んでくれて、私も満足です。
夜も晴れていたので、真ん丸の月が昇るきれいな景色を見ることができました。
今晩は満月とのことです。
高原は空気が澄んでいるので星もきれいです。
今夜、そして明日の朝も寒くなるでしょう。
今インフルエンザが猛威を振るっており、薬が足りないとTVニュースが伝えています。風邪をひきたくないので、明日は朝の散歩は止めます。


25/01/17 (Fri) 長野市 「あつ美二号」 中華そば(大盛)
今日はK歯科医院でゴリゴリと右下奥歯の歯石をとりました。
その後以前「あつ美二号」というふざけた名前のお店にお昼を食べに行きました。「あつ美二号」の店舗は以前「ふくふく」だったところで、1年くらい前にオープンしました。
二郎系がメインのお店のようですが、ニンニク臭いと家人に怒られるのでとりあえず「中華そば」にしました。大変不味かったです。やはり二郎系を注文すべきでした。
次回は絶対に二郎系を注文します。ただしニンニク抜きで … 。


25/01/18 (Sat) おススメ! 長野市 「輪道」 らーめん、きくらげ
今日はFIT RSの1年点検を受けました。
私は平日で構わなかったんですが、なぜか土曜日が空いていたんですよね。
お昼は久しぶりに「輪道」。並びたくないので、開店と同時に飛び込みました。
相変わらず美味しいですよ。世界一美味しい豚骨ラーメンです。二回目の「替玉」もたのみたかったのですが、止めておきました。


25/01/20 (Mon) おススメ! 松本市 「ペッパーランチ(イオンモール松本店)」 ビーフペッパーランチ(M)
久しぶりに松本に行きました。
松本城周辺を散策した後イオンモール松本まで歩いて行ってみました。イオン周辺は大混雑、平日なのに駐車場は入口も出口も行列ができていました。
イオンに行った目的は昼食と服。昼食をとろうとフードコートに行ったら、憧れの「ペッパーランチ」があるじゃないですか!もちろん「ビーフペッパーランチ」を食べました。
社長!「ペッパーランチ」を長野にも作ってくださいよ!!
服は店舗が広すぎてどこに売っているか分からず、探して歩き疲れたので帰路につきました。松本のイオンモールは広いです。


25/01/21 (Tue) 春みたいな日が続きますが …
1月も下旬になると日が長くなってきたことを実感できます。ここ数日は春のような陽気で、過ごしやすいのですが地球温暖化が進んだのではないかと心配にもなります。
今日はI内科医院に行きました。
インフルエンザが猛威を振るっているとのことで、病院が患者で溢れているのではないかと心配でしたがまったく大丈夫でした。
ニュースと実態の違いを感じました。
(昇る朝陽 8:00頃)


25/01/22 (Wed) 長野市 「スシロー(長野若宮店)」 あっさり豚骨ラーメン、大切り中とろ
今日も暖かい。散歩をしていると、日向ぼっこをしているお婆さんに話しかけられました。1月なのに日向ぼっこができるなんて … 。
お昼は「スシロー」。12時半頃に行ったのですが、運良く並ばずに座れましたが、次のお客さんは並んでいました。
回転寿司は好きなものを好きなだけ食べられるのが良いですよね。


25/01/23 (Thu) 健康診断を受診する
今日はK病院で健康診断を受けました。
昨年同様、胃検診付きの健康診断を受診しましたが今回は「バリウム」ではなく口から入れる「胃カメラ」にしました。
人生初の「胃カメラ」で検査中は非常に苦しかったのですが、看護師さんが背中をさすってくれたり励ましの言葉をかけてくれたので最後まで頑張れました。
後の事を考えると、下剤を飲む「バリウム」よりはマシですね。
また、視力が落ちていたのと体重がすごく増えていたのがショックでした。


25/01/27 (Mon) おススメ! 佐久市 「とんちき麺(佐久平店)」 醤油拉麺(大盛)
22日、長野駅前で起きた3人殺傷事件の容疑者が昨日の朝逮捕されました。驚いたことに容疑者は私の自宅から500m程離れたアパートに住む同じ地区の男性でした。
あのアパートの辺はたまに散歩する場所です。世の中何が起こるか分かりません、恐ろしいですね。
さて、今日から帰省。今日も佐久のイオンの「とんちき麺」でお昼を食べました。


25/01/28 (Tue) 祠をアップデート
帰省二日目。佐久は寒いです。
私の実家は古いので、庭に祠があります。
今日は祠の「しめ縄」と「紙垂(かみしで)」をアップデートしました。
多分「紙垂」は新年に近所の神社からいただいたのでしょう。
私の神社好きは、実家に祠があるからかもしれませんね。


25/01/31 (Fri) おススメ! 長野市 「醤龍」 メンマ中華そば
2週間ぶりにK歯科医院に通院しました。
今日も右下の奥歯の治療はせず、歯石を撮るだけで終わってしまいました。
次回からようやく右下の奥歯の治療が始まります。
その後散歩がてら「醤龍」へ。
11時30分の開店と同時に入店しましたが、食べ終わるまでに入店したお客さんはもう1人だけ。
耐えろ、頑張れ「醤龍」!




<< Back (24/12) | Page Top | Next (25/02) >>

Copyright(C)2025 3214AZZU All Rights Reserved.