24/12/01 (Sun) |
おススメ! 長野市 「醤龍」 中華そば(大盛) |
 |
12月になりました。
ここ数日白馬村等県北部の西側の地域は大雪になったようです。朝起きて散歩に出たら飯縄山が雪で真っ白でした。
お昼は散歩がてら「醤龍」へ。
12時少し前でしたがお客さんは4人。私が食べている間に1人来たのでお昼時に計6名。
ホントに大丈夫なのでしょうか!? |
|
24/12/02 (Mon) |
Jewelaのタイヤ交換をする |
天気も良いし、白馬村等では積雪があったようなのでJewelaのタイヤ交換をしました。一度積雪があるとガソリンスタンドは凄く混むので、早めに交換した方が良いでしょう。
まぁ「タイヤ交換をした」と言ってもガソリンスタンドで交換してもらったんですけどね。
それでもJewelaの持ち主の方には少しは感謝してもらいたいものですね。 |
 |
|
24/12/03 (Tue) |
FIT RSの洗車をする |
今日も天気が良く気温も高いので、FIT RSの洗車をしました。
しばらく温かい日が続いていましたが、週末から一気に寒くなるようです。
洗車もある意味冬支度ですが、どうせ雪道で汚れちゃうんですよね。
購入時に施したコーティングのメンテナンス用スプレーがそろそろ終わりそうです。 |
 |
|
24/12/04 (Wed) |
飯山市 「food and cafe」 ラーメン |
気晴らしに飯山方面にドライブしてきました。
ベイシアで買い物をした後、お昼を店内の「food and cafe」でいただきました。
「food and cafe」では、各種ラーメンの他コーヒーやクレープ、フライドポテト等を提供しているようです。注文したのは「特製佐野風ラーメン」。とても不味かったです。でも税込450円では仕方ないです。
「材料がなくなり次第閉店する」ような張り紙がありました。お客さんも少ないし、仕方ないでしょう。 |
|
ここ数日天気が悪く寒いです。
今日はついに長野市の市街地でも目に見える形で雪が降りました。
そして今日はJ1の最終節。神戸の連覇と磐田の1年でもJ2降格が決まりました。
2026年からJリーグは秋春制に移行します。となると、この寒い時期も試合があります。スタジアム観戦の寒さ対策を考えないといけませんね。 |
 |
|
24/12/09 (Mon) |
佐久市 「魂心家(佐久平)」 のりWラーメン(大盛) |
今日はここ数日とは打って変わって良い天気。ただ冬の晴天の朝は放射冷却でとても寒いです。
道の凍った雨水が解け、明るい日差しの中帰省しました。
お昼は佐久のイオンの周辺を散歩した後「魂心家」。注文したのは今日も「のりWラーメン」です。さすがにのりはこんな大量に要らないかなぁ … などと思った次第です。 |
|
24/12/11 (Wed) |
上田市 「リンガーハット(アリオ上田店)」 長崎ちゃんぽん、ぎょうざ(3個) |
 |
実家からの帰宅途中、上田城跡公園周辺をぶらぶら散歩しました。佐久の朝は寒くてとても散歩なんかできません。
お昼はアリオ上田の「武蓮」で食べようと思ったのですが、現場で気が変わって「リンガーハット」にしました。
やっぱり「リンガーハット」の「長崎ちゃんぽん」は美味しいですね。 |
「ぎょうざ(3個)」セットにしましたが、餃子も美味しいです。前も書いたかもしれないけど、長野市に出店しないかなぁ。来秋オープンする須坂のイオンでもイイや。 |
|
24/12/13 (Fri) |
おススメ! 長野市 「すき家(北尾張部店)」 牛カレー(大盛) |
今日は通院デー。11時頃I耳鼻咽喉科医院に行きましたが、なぜか待ち時間ゼロでした。
初めてマイナ保険証を使いました。薄暗い場所に受付けの機械があり、マイナンバーカードをセットする場所が分からず苦労しました。
お昼は「すき家」でいただきましたが、こちらも空いてました。
12月だからでしょうか? |
 |
|
23/12/14 (Sat) |
雪かきをし、年賀状を作る |
 |
昨晩から降り始めた雪が積もり、長野市の市街地ではこの冬初めての積雪になりました。
湿った重い雪です。
朝から雪かきやクルマの雪下ろしをしましたが、お隣のTさんはいつも通り何もしません。せめて仕事の休みの日ぐらいは雪かきをしてほしいものです。
まぁ、そんな冬が10年以上続いているのですが … ・
今日は来年の年賀状を作りました。
来年は巳年なので、事前に準備していた品川区の「蛇窪神社」の写真を使いました 。
来年は午年です。午年の神社を探さないといけませんね。
ところで、はがきの料金が63円から85円に上がり、家計に響いているお宅も多い事でしょう。
みなさん、もう年賀状は止めてLINEにしましょう。 |
|
24/12/16 (Mon) |
長野市 「松屋(長野柳原店)」 ハンバーグオリジナルカレー(大盛) |
今日も通院デー。
I内科医院に行き定期検診とインフルエンザ予防接種を受けてきました。
休み明けの月曜日は病院が混む印象がありましたが、なぜかI内科医院も空いていました。
お昼はハンバーグカレーが食べたくて松屋へ。やはりカレーは「すき家」の方が美味しいです。
18日にはK歯科医院に行く予定です。 |
 |
|
 |
今日も通院デー。
1年半ぶりにK歯科医院に行きました。定期検診なので本当は5月に行かなければいけなかったのですが面倒くさくって今日になってしまいました。
レントゲンと撮ったり歯石を取ったりしたした結果虫歯が1本見つかってしまいました。
しばらく通院する羽目になりそうです。
散歩地中のお宅の南天の実がきれいです。 |
|
24/12/20 (Fri) |
おススメ! 長野市 「仙龍」 五目うま煮焼きそば |
昨日の夕方に激しく雪が降ったのですが、思ったほど積もりませんでした。
今日のお昼は久しぶりにいわゆる “町中華” である「仙龍」へ。
ラーメンと半チャーハンのセットを食べるつもりだったのですが、気が変わって「五目うま煮焼きそば」を食べてみました。これが大正解!安いわりに具も沢山入っていてとても美味しかったです。
最近スーパーでも良く「あんかけ焼きそば」を買って食べていたのですが、やはり本物は違いますね。 |
|
24/12/22 (Sun) |
全国高校駅伝で県勢がアベック優勝 |
 |
すごい!京都で行われた「全国高校駅伝」で長野県勢がアベック優勝!!
女子は長野東が1度も首位を譲らぬ圧勝で、男子は佐久長聖が最終ランナーが後続を振り切り連覇を達成しました。
仙台育英や青森山田、山梨学院といった有名校を、しかも留学生なしで破る姿は圧巻!
特に長野東は公立高校で選手はほとんど県内の中学出身だけに誇らしいね。
来年も頑張れ! |
 |
|
24/12/23 (Mon) |
おススメ! 佐久市 「とんちき麺(佐久平店)」 醤油拉麺(大盛) |
今日から帰省。またしても佐久のイオンの「とんちき麺」でお昼を食べました。
実家に着くと恐れていた事態が … ソニカのバッテリーが上がっていました。
FIT RSとブースターケーブルでつなぎ、無事エンジンをかけることができましたが、一度上がったバッテリーは以前の性能は発揮できないとのこと。今後が心配です。 |
 |
|
24/12/26 (Thu) |
中野市 「麺倶楽亭」 醤油Aセット |
 |
冬物衣料を買いに中野のイオンへ。となるとお昼は自動的に「麺倶楽亭」ということになります。
平日だけどもう学校は休みなんですね。珍しくフードコートが混雑していました。スキーに来たのでしょうか、外国人も沢山いらっしゃいました。
人気はマクドナルド。海外とはサイズも味も違うのでしょうが、日本が世界一美味しいでしょう。多分そうでしょう。 |
|
24/12/27 (Fri) |
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 塩豚ねぎうどん(中)、いか天 |
 |
今日はほぼ1日中みぞれが降る肌寒い日でした。そんな中、朝いちでK歯科医院に行きました。
先日見つかってしまった虫歯の治療のため銀歯を外し、上の歯の歯石を取りました。
最低でもあと2回は通院する必要があるでしょう。
お昼は久しぶりに「はなまる」に行きました。
本当は「十哲」に行きたかったのですが、道が混んでいたので止めました。 |
|
24/12/29 (Sun) |
長野市 「大戸屋(長野長池店)」 さばの炭火焼きと鶏竜田揚げ |
今日は義理の父母、義理の妹と「大戸屋」へ食事に行きました。
「大戸屋」は自宅から徒歩1分ですが、あまり好きではないのでほとんど行きません。
ただ、さかなが食べられるのと値段も驚くほど高くはないので、みんなが行く理由を分からなくはないです。
でも、私はあまり好きではないです。 |
 |
|
24/12/30 (Tue) |
佐久市 「サイゼリヤ(イオンモール佐久平店)」 ラムと野菜のグリル、ライス |
今日から年末の帰省。
お昼はイオン佐久平の「サイゼリア」でいただきました。危なかった … 11時15分頃入店しましたが、直後に満席になり、行列ができました。
「サイゼリア」はおそろしく安いですね。お店で一番高そうな「ラムと野菜のグリル」とライスを注文しましたが、1,000円しませんでした。味も良かったですよ。また食べたいです。
なお、珍しくお料理の写真を撮り忘れたので公式HPから借用しました。 |
|