23/12/01 (Fri) |
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 塩豚温玉ぶっかけ(中)、いか天、れんこん天 |
 |
本格的な積雪シーズンを前に、今日はFIT RSをスタッドレスタイヤに履き替えました。まぁ、作業はホンダでやってもらったんですけどね。
お昼は「はなまる」。うどんが食べたかったわけではないのですが、夏用のタイヤを洗っていたら1時近くになってしまい、すぐにお腹を満たしたかったのです。
安いはずの「はなまる」のこのセットで1,040円。 |
最近はお昼も千円を超えるようになってきました。物価高です。 |
|
23/12/02 (Sat) |
公民館の第7回全体会議を行う |
今日はJ1昇格プレーオフの決勝が行われました。
本当は国立競技場に行きたかったのですが、行けなかった理由がこれ、公民館の第7回全体会議。そしてその後行う懇親会。
清水の “J2残留” が決まった直後なのでテンション最悪の中での会議、懇親会になりました。
会場は寿司屋「寿司定」。料理は4,000円でたのんだのですが、かなり刺身や焼き魚、寿司等かなり良い物が出てきました。 |
 |
寿司定 |
|
23/12/04 (Mon) |
長野市 「山岡家」 Aセット(醤油ラーメン、コロチャーシュー丼) |
 |
願掛けの甲斐なく清水の『一年でのJ1復帰』がなくなったので、ラーメン断ちも終了します。
ラーメン復活第1弾は大好きな「醤龍」と思ったらなんと臨時休業。なので「山岡家」に行きました。
なんで体に悪いモノって美味しいんでしょう!? ランチセットもお得です。
そして、今日は愛車Jewelaのタイヤ交換を行いました(ガソリンスタンドで … )。 |
|
12月なのに散歩をしているとあちこちで花が咲いています。暖かいからなのか、例年のことなのかは分かりませんが、冬ですよ!?
今日は通院デー。午前中はI内科医院、午後はI耳鼻咽喉科医院。
先月はI耳鼻咽喉科医院がすごく混んでいて待たされましたが、今日は全然大丈夫でした。
やはり病院は午後に行くのが良いですね。 |
 |
|
23/12/07 (Thu) |
中野市 「麺倶楽亭」 Bセット(醤油ラーメン+焼餃子) |
 |
天気が良かったので、中野方面にFIT RSで出かけてみました。
お昼は久しぶりに「麺倶楽亭」のBセット。美味しさはそのままながら110円も値上げされていました(3月比)。まったく、どこもかしこも値上げ値上げで音をあげてしまいます。
洗濯物が干しっぱなしなのに雨が降って来たので(殺されるないように)慌てて帰りました。 |
|
23/12/11 (Mon) |
上田市 「リンガーハット」 長崎ちゃんぽん、半チャーハン |
今日から帰省。
途中上田城周辺を散歩して、「上田アリオ」の「リンガーハット」で昼食。
ラーメンを解禁したので、「リンガーハット」だってOKです。本当に久しぶりです。
ここも値上げでしょうか!? 長崎ちゃんぽんと半チャーハンのセットで1,000円を超えてしまいました。
でも野菜が多いので、少しだけ罪悪感が薄れます。 |
 |
|
23/12/13 (Wed) |
おススメ! 上田市 「おおぼし(イオン上田店)」 ばりこて白、味玉 |
実家からの帰宅途中、今日も上田で散歩。
そして「イオン上田店」の「おおぼし」で昼食をとりました。以前「イオン上田店」のフードコートは流行らないラーメン屋が1軒あっただけですが、「31アイスクリーム」や中華料理屋等が増えていました。
フードコートだって「上田アリオ」に負けていられないですよね。「おおぼし」は上田の人気店なので、フードコートフードコートに出店したことは大きなアドバンテージになります。
注文したのは一番人気の「ばりこて白」。とても美味しかったです。が、かなり脂っこかったので案の定お腹の調子が悪くなりました。でも、美味しかったです! |
|
23/12/16 (Sat) |
高山市 「高山亭」 大ざる |
久しぶりの「高山亭」。
新そば、かつ「挽きたて、打ちたて、茹でたて」のそばに期待していたのですが、これって乾麺じゃないの … ってくらいの質のそば。なんだか裏切られた気持ちです。
遠方からわざわざ食べに来てくれているお客さんに申し訳ないです。 |
|
23/12/18 (Mon) |
長野市 「豊龍」 ラーメン&半炒飯 |
ながの東急に時計の電池の交換に行ったついでに、「豊龍」に行ってみました。
相変わらずの真っ黒いラーメンスープと真っ黒い炒飯を見て安心しました。
決して飛び抜けて美味しいわけではないのですが、なぜか癖になる味です。張り切って店員を指導している店主の姿にも励まされました。
今日はとても寒かったけど、体が温まりましたよ。 |
  |
|
23/12/20 (Wed) |
おススメ! 長野市 「大暉」 醤油ラーメン(大盛)、味玉 |
公民館の用事でながの東急に行ったついでに、久しぶりに「大暉」に行きました。
どうせガラガラだろうと思いながら12時30分頃入店したのにほぼ満席!どうやら「大暉」の美味しさが世間にばれてしまったようだ!?。
なんとメニューが変わっていた。そして以前は夫婦でやっていたが、なんだか接客するおねえさんも変わっているような気がする。この繁盛ぶりは愛想の良い
“おねえさん効果” なのか!?
ラーメンも相変わらず美味しかったよ! |
|
 |
朝起きると雪が積もっていました。
長野市の市街地に雪が積もるのは今年初めてです。予報では「大雪警報」が出るかも、とのことです。
例年クリスマス前後に大雪が降るので、いつも通りのことです。
もう積雪時の通勤で苦しむこともないので気が楽です。
今日は来年の年賀状を作りました。
来年は辰年なので、事前に準備していた品川区の「荏原神社」の写真を使いました 。
今年1年を振り返ってみると、個人的には公民館の役員で結構忙しい1年でした。総務部長と言う責任ある立場だったしね。
清水サポータとしては、とても残念な年でした。振り返ってみると残念でない年などここ数年ないので慣れましたけどね。
来季は優勝以外認めないので、よろしく! |
|
23/12/25 (Mon) |
佐久市 「ちゃーしゅうや武蔵」 醤油ちゃーしゅうめん、ちゃーしゅう丼 |
今日からゴミステーションの鍵当番。そして今日から帰省。
お昼は久しぶりにイオンモール佐久の「ちゃーしゅうや武蔵」で。クリスマスなのでイオンモール自体は混雑していましたが、フードコートは相変わらずガラガラでした。
その後ソニカの後継車を探すためダイハツへ。そしてソニカのタイヤ交換のためガソリンスタンドへ。
銀行へ行ったり、スーパーに行ったり、結構いそがしい1日でした。 |
|
朝起きると濃い霧に街が覆われていました。その後霧がサラサラな粉雪に変わりました。
粉雪と低温と相まって草木の葉に雪が付着し、霧氷のような幻想的な景色になりました。
そして、今日でゴミステーションの鍵当番が終わりました。
今回は特に問題がなかったので、良かったです。 |
 |
|
長野市 「吉野家(長野中御所店)」 牛黒カレー(ご飯増量) |
 |
久しぶり(でもないか!?)に「吉野家」に行ったら「黒カレー」が新しくなったとのこと。当然「牛黒カレー」を注文しました。
どこが変わったのかは分かりませんが、美味しかったです。
今回は “肉だく” ではなく “並盛り(?)” の「牛黒カレー」にしましたが、十分です。
値段もご飯増量で644円とリーズナブルです。 |
|
大晦日なので今日から帰省。
途中の佐久平駅周辺でお昼を食べようと計画していたのですが、狙っていた「てんや」は休み。
個人経営のラーメン屋はことごとく休み。
頼みの「すき家」は入口にクルマの行列ができている始末。
結局「西友」で寿司を買って実家で食べました。
最初からそうするべきでしたね。
|
 |
実家に帰ったらなんと「ソニカ」のバッテリーが上がってました。バッテリーケーブルをつないでエンジンをかけましたが、明日はどうなっていることか
… とほほ。 |
|