AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 23/09





【番外地 MENU】
近所の神社仏閣巡り
近所の食べ物屋さん紹介
NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
愛する清水エスパルスの観戦記「Photo-Pulse」と特に意味もなくどうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしました。
サッカーネタ等を「LossTime」内の空きスペースに載せた「Additional Time」や「番外地」などもよろしければご覧ください。
なお、あくまで個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てくださいね。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
清水は暑い8月を3勝1分無敗で乗り切り、順位を3位に上げました。1試合消化試合数の少ない首位町田との勝点差は「10」、2位磐田との勝点差は「1」になりました。
現実的には自動昇格圏の2位争いは “静岡ダービー” ということになりました。
そして、夏の終わりを感じさせる日など一日もないまま9月になりました。
涼しくNAIが、耐えるしかNAI。「NAI NAI 60(シックスティ)」2023年09月版です。





23/09/01 (Fri) 長野市 「CoCo壱番屋(大豆島店)」 海の幸カレー、カキフライ2個
9月になっても暑いけど、カレー。
8月に食べたかった「海の幸カレー」に「カキフライ」をトッピングしました。
今日はカレーの具のイカが硬かったですね。でも私は「柔らかい=美味しい」「硬い=不味い」とは思っていないので、多少硬くてもOKです。
ただ、開店直後だったのでご飯が炊き立てで熱すぎたのはちょっと困りました。


23/09/03 (Sun) 尾張神社で必勝祈願をしたけれど …
昨日磐田が引分けたため、前節に続き今日も清水が勝てば自動昇格圏の2位に上がれるチャンス!大チャンス!!大大チャンス!!!
なので早朝の散歩途中「尾張神社」で必勝祈願をしてきました。
しかし持ち前の勝負弱さは「尾張神社」もどうすることもできなかったようです。17位徳島相手に引分けでした。
勝点1で良いチームを相手にするのは難しいよね。



23/09/04 (Mon) おススメ! 長野市 「十哲」 そば定食
今日の長野市の天気予報は、最高気温29℃で午後から雨。比較的過ごし易い一日を期待していたのですが、完全に裏切られました。
結局最高気温は32℃、雨は降りませんでした。
お昼は久しぶりに「十哲」。今日は珍しくお客さんが沢山いました。
ここのそばは美味いですからね、人気が出ても変ではないです。


23/09/05 (Tue) 長野市 「ゆで太郎(篠ノ井店)」 もつ炒め定食(大盛)
昨日TVで “行列のできるもつ煮定食屋” を見て以来、もつが食べたく仕方ありません。
今日も異常に暑い中「ゆで太郎(篠ノ井店)」の「もつ次郎」まで行ってきました。
注文したのは「もつ煮定食」ではなく「もつ炒め定食」。もつは冬の食べ物のイメージがありますが、夏でもOK。この残暑を乗り切るために必要なスタミナ源になるでしょう。


23/09/08 (Fri) 記録的な猛暑も一休み
台風13号の影響で、昨日は長野市に待望の雨が降りました。
最高気温は28.6℃、7月16日から過去最長の53日間続いていた真夏日の連続記録が途絶えました。
これまでの最長記録は大正13年と昭和60年の41日間で、今年は38年ぶりに従来の記録を12日間上回ったそうです。
今日も朝から雨で30℃にはなりませんでした。
今日は “通院デー” 。I耳鼻咽喉科とI内科医院に行ってきました。雨のせいか病院は空いていました。


23/09/09 (Sat) さいたま市 「中山道」 海苔つけそば
今日は日本平で山形戦を観戦するため新幹線と在来線を乗り継いでで清水へ。
途中の大宮駅辺りでお昼を食べようとネットで調べていると駅中の「中山道」のメニューに「海苔つけそば」があるじゃないですか!7月に千葉駅の「菜の花そば」で食べて気に入った「海苔つけそば」。同じかどうかは分かりませんが、行ってみました。
結論を言うと「はっきりとは分からないけど、同じような気がする」です。調べてみると両方とも「株式会社JR東日本クロスステーション」が経営しているようです。ちょっと納得。

静岡市 「CoCo壱番屋(清水ASTY店)」 清水もつカレーライス
清水に着いたらホテルのチェックイン前に腹ごしらえ。
駅前の「CoCo壱番屋」に入ったら、なんと店舗限定メニュー「清水もつカレーライス」なるものがあるじゃないですか!他のカレーはどこでも食べられるので、注文しない理由がありません。
さてこの「清水もつカレーライス」、カレーの中に「もつ」の他に「こんにゃく」も入っていて不思議な感じがしましたが、まったく変じゃない、“あり” です。
ちなみに「もつカレー」は酒のつまみなので、あえて「清水もつカレーライス」にしているのでしょう。

静岡市 「吉野家(JR清水駅店)」 牛皿(大盛)、瓶ビール
清水快勝の後は祝勝会。清水駅前の「吉野家」へ。ネットの情報ではジョッキの生ビールがあるはずでしたが、このお店は瓶ビールしかありませんでした。やれやれだぜ。


23/09/10 (Sun) 静岡市 「吉野家(JR静岡駅店)」 牛鮭定食
今日は名古屋回りで帰り、名古屋城を見学する予定。
朝はホテルの朝食(無料)を食べず、静岡駅まで行き「吉野家」へ。
日曜日の朝なので空いているかと思えばほぼ満席。ベテランっぽい気の利くおばちゃんが頑張って次々と注文をさばいていました。清水で言うと竹内でしょうか!?
私だけ水が出てきませんでしたが、一生懸命働いているおばちゃんを見たら催促なんてできません。私はそういう人間です。
注文したのは「牛鮭定食」。鮭にまったく骨がないのは、早く食べさせてお客の回転を良くするためですかね、頭良いです。

名古屋市 「忠助」 みそかつ定食、生ビール
名古屋城見学後昼食。混雑していたエスカ地下街で珍しく行列ができていなかった「忠助」へ。
名古屋名物「みそかつ定食」を注文しましたが、値段の割には貧弱なかつ。お茶も出て来ず、早く帰ってほしいのか店員にチラチラ見られ、代金を支払ってもレシートもくれず、こんなに人がいるのに行列ができない理由が分かりました。


23/09/12 (Tue) 佐久市 「幸楽苑(佐久平店)」 ダブル餃子「極」、絶品半チャーハン
帰省途中、チャーハンと餃子を食べたくて「幸楽苑」へ。希望はチャーハン一人前+餃子一人前だったのですが、チャーハン一人前というメニューがないみたいです。
ラーメン+半チャーハンのメニューはあるけど、現在願掛けでラーメンは止めています。
仕方なくサイドメニューを組合せ『ダブル餃子「極」』と「絶品半チャーハン」いただきました。
この組合せは大正解ですね。どっちも美味しかったです。


23/09/14 (Thu) 長野市 「吉野家(篠ノ井バイパス店)」 肉だく牛スパイシーカレー(大盛)
実家からの帰宅途中、「吉野家」で「肉だく牛スパイシーカレー」をいただきました。
「吉野家」は今月3回目です。
「肉だく牛スパイシーカレー」は牛丼チェーン店の最高峰と思っていましたが、今日もカレーはなぜかスパイシーさが足りませんでした。
夜は公民館部の「第4回全体会議」がありました。黙って座っていただけですけどね。


23/09/17 (Sun) 区民運動会が中止に …
長野市の田んぼも稲刈りが始まっています。
今日は8時から区民運動会に向け会場の公園の草刈りをしました。
汗だくで作業を終えた後、なんと区民運動会の中止が発表されました。新型コロナとインフルエンザの感染拡大が理由です。
ここまで準備したのでやりたかったのですが、すこしホッとしている面もあります。でも、どうせなら草刈りの前に発表してほしかったですね。
草刈りの後、急いで西友に行き注文していた運動会用のお茶等をキャンセルし、『中止』の回覧を作成しました。ドッと疲れましたね。


23/09/21 (Thu) 長野市 「かっぱ寿司(長野稲田店)」 天然やりいか、他
愛車 FIT RSはボディコーティングをしてあるので、付属のメンテナンス用品を使って2ヶ月に1度洗車しなければなりません。9月はその2ケ月目、今日は一日曇りの予報だったので思い切って洗車しました。
9月下旬になればもっと涼しくなっていると思ったんですけどね、残暑が厳しいです。
お昼は回転寿司。数日前から寿司が食べたかったんです。
皆さん「スシロー」「くら寿司」も良いけど、「かっぱ寿司」も美味しいですよ!


23/09/22 (Fri) 長野市 「吉野家(中御所店)」 肉だく牛スパイシーカレー(大盛)
今日は先週食べて物足りなかった「吉野家」の「肉だく牛スパイシーカレー」のリベンジ。
「吉野家」の中御所店に行きました。
今日の「肉だく牛スパイシーカレー」は良かったですね。スパイシーだし、気のせいか肉の量も多かった気がします。
牛丼屋なので仕方ないけど、願わくば福神漬けもほしいですね。


23/09/25 (Mon) 佐久市 「吉野家(141号佐久平店)」 親子丼(大盛)
今日から帰省。お昼は佐久平の「吉野家」で。「吉野家」は今月なんと5回目で、5軒目です。
注文したのはいつもの「牛丼」や「スパイシーカレー」ではなく、最近ガンガンCMが流れている「親子丼」。もしかしたら「親子丼」を外で食べるのは初めてかもしれません。
どうせ外で食べるなら「カツ丼」か「牛丼」になちゃいますよね。
味が濃かったけど、鶏肉も玉ねぎも大きくて美味しかったです。“期間限定” はもったいない。


23/09/27 (Wed) 上田市 「小木曽製粉所(アリオ上田店)」 肉つけそば(中)
帰宅途中、上田アリオに寄りフードコートで昼食をとりました。
願掛けで断っているラーメンを外すと … やっぱりそばになっちゃいますね。


23/09/29 (Fri) 健康診断を受診する
今日はK病院で「健康診断」を受けました。
昨年受けた無料の「特定健康診断」では不安だったので、検便や胸部レントゲン、胃検診ができる自費の「健康診断」を受診しました。
今日は期末日なので空いているかな、と思ったら予想通り空いていました。健診項目が多いので午後までかかるかと思ったら、1時間強で終わってしまいました。
会計もすんなり済み、検診終了に飲める無料のコーヒーを飲む時間もなく残念でした。
驚いたことに料金をクレジットカードで決済できました。医療機関でカード決済するのは初めてです。


23/09/30 (Sat) 公民館の「第6回全体会議」を行う
近所の保育園の小さな田んぼの稲が黄金色になり、刈り頃になりました。今日明日あたり稲刈りでしょうか。
今日は18時から公民館の「第6回全体会議」を行いました。
運動会が中止になり、残す行事は「川柳大会」「敬老会」「成人式」くらいでしょう。
もう少しなので、頑張ります。




<< Back (23/08) | Page Top | Next (23/10) >>

Copyright(C)2023 3214AZZU All Rights Reserved.