AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 23/08





【番外地 MENU】
近所の神社仏閣巡り
近所の食べ物屋さん紹介
NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
愛する清水エスパルスの観戦記「Photo-Pulse」と特に意味もなくどうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしました。
サッカーネタ等を「LossTime」内の空きスペースに載せた「Additional Time」や「番外地」などもよろしければご覧ください。
なお、あくまで個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てくださいね。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
毎日暑い。猛暑だ。これはもう “暑い” ではなく“熱い” でしょう。
そんな暑さを味方に清水は復調しつつあります。7月を4勝2分無敗で順位を4位に上げました。
8月は3位東京V、首位町田との試合があます。そして公民館の盆踊り、球技大会があります。サッカーの経過、結果を気にしつつも、準備を怠らないようにしないといけません。
ミスはできNAIが、集中できNAI。「NAI NAI 60(シックスティ)」2023年08月版です。





23/08/01 (Tue) お墓参りをする
猛暑が続いていましたが、今日は朝から天気が悪く比較的過ごしやすいです。
8月1日は、長野県の一部地区で「お墓参りの日」になっております。
これは江戸時代1742年の「戌の満水」と言われる千曲川流域の大洪水の犠牲者を供養する風習が今も残っているものです。
私も母、義兄とお墓参りに行きました。お盆は公民館の盆踊りがあって帰省できないので … 。
散歩途中の風景 6:25頃


23/08/03 (Thu) おススメ! 長野市 「チャンピオンカレー(長野東和田店)」 カツカレー
3月に「青空市場」に開店した金沢カレーの有名店「チャンピオンカレー」。
当初は行列が出来ていたらしいのですが、開店後半年近く経ったし、真夏だし、そろそろ空いているだろうと思い、行ってみました。開店直後の11時に行ったら思った通り行列はなく、1番目の客でした。
注文したのは定番の「カツカレー」。予想した通りの金沢カレーが出てきました。ルーの味が濃くて良いですね。また行きますよ。


23/08/04 (Fri) 日照りになるのか!?
猛暑はまだまだ続いていましす。
夕立程度の雨しか降らないので、長野市は乾ききっているように感じます。
散歩途中の田んぼの一部も干からびています。
この暑さで、きゅうりなどの野菜が不作で高騰しているとニュースが伝えています。日本人の主食であるお米は大丈夫なのか、秋にに向けてとても心配です。このままだと、日照りになるのか!?


23/08/06 (Sun) おススメ! 調布市 「カレーショップ C&C」 三元豚ロースかつカレー
今日は味の素スタジアムで行われる東京V-清水戦を観戦するため首都東京へ。公民館の盆踊り準備、公園の草刈りを終え、長野駅行きのバスに飛び乗りました。
遅いお昼と言うか、早い夕飯と言うか、14時30分頃事前に決めておいた調布駅近くの「カレーショップ C&C」へ。狙いは「暑いからカレー屋さんは空いているだろう」という単純なものです。
このお店のカレー自体はごく普通。普通以下であっても普通以上ではない。
ではなぜ「おススメ」かというと、このお店で落とした私のSuicaを拾って保管しておいてくれたから。助かりました。ありがとうございました。「正直屋」の称号を与えても良いくらいです。

調布市 「松屋(布田店)」 ビール中瓶、牛皿(大盛)
清水の勝利を見届け布田駅近くのホテルへ。途中ここしかない飲食店「松屋」でひっそりと祝杯をあげました。人生最高のおつまみは清水の勝利です。


23/08/07 (Mon) 大宮市 「いろり庵きらく(大宮東口店)」 ミニかつ丼セット
殺人的な暑さの中帰宅。
品川で3ヶ所予定していた『一年でのJ1復帰』祈願も荏原神社だけにして、とにかく帰宅することにしました。
お昼は、冷たければもう何でも良いので大宮駅近くの「いろり庵きらく」で食べました。
意外に女性のお一人様が多かったですね。あっ、これって偏見かもしれませんね。


23/08/09 (Wed) お盆前に “通院デー”
今朝は散歩がてら伊勢社で清水の『一年でのJ1復帰』を祈願してきました。
体が暑さになれたのか、単に日の出が遅くなったせいか、朝は以前ほど暑くないような気がします。
今日は “通院デー” 。お盆前にI耳鼻咽喉科とI内科医院に行ってきました。
I耳鼻咽喉科は珍しく混雑していました。冷房で鼻や喉を痛める人が多いのでしょう。


23/08/10 (Thu) カーテンが納品される
今日の長野市の最高気温は36℃。猛暑は一向に終わる気配がありません。
そんな中、7月29日に注文してたレースのカーテンが納品されました。私には何も変わっていないように見えます。
70千円強と痛い出費ですが、それで妻の機嫌がたとえ1日でも良くなるのなら、それで良いです。
そんな感じの毎日です。


23/08/12 (Sat) 天照皇大神社はご利益あり
今朝の散歩は久しぶりに屋島の方まで行ってきました。
途中の天照皇大神社で、今日の山口戦の必勝祈願と『一年でのJ1復帰』を祈願しました。
いつもどおりお賽銭は少しだったのですが、無事山口に勝つことができました。
天照皇大神社は天照大御神を祀っているからか東向きです。ご利益ありですよ。


23/08/13 (Sun) 迎え盆
今日は迎え盆。
いつもなら実家で過ごすのですが、公民館の盆踊りのため帰省できません。
なので妻の実家でお盆さんを迎えました。
妻の実家は仏教で、お墓はお寺にあります。
お墓参りをし、ローソクに火を点け、お線香をあげてきました。
火事大丈夫かなぁ!?



23/08/14 (Mon) 盆踊り大会が無事終わる
今日はコロナ禍のため4年ぶりとなる公民館の盆踊り大会です。
猛暑の中、朝9時から2時間、午後3時から2時間ほど準備をし、盆踊り大会は小雨が降り出した午後6時30分から始まりました。
どれくらいの人が集まるか不安でしたが、大盛況でした。こんなに多くの老若男女が来ると思いませんでした。
ゲームコーナーには長蛇の列ができ、ラムネは売切れ、ジュースも沢山売れました。逆にたビールは大量に売れ残りました、私が売り子だったから?
屋外の行事なのでマスクをしている人は少なく、もしかしたらクラスターが発生したかもしれませんね。


23/08/15 (Tue) 盆踊り大会の後片付けをする
今日は盆踊りの後片付けです。
久しぶりのイベントで興奮していたのか、昨日はなかなか寝付けませんでした。
にもかかわらず、朝は目覚しより早く起きてしまいました。
今日も猛暑の中、2時間弱の作業をしました。疲れと睡眠不足で、帰宅後はずーっと寝ていました。
散歩途中の工場のさるすべりがきれいです。


23/08/16 (Wed) おススメ! 長野市 「CoCo壱番屋(西和田店)」 The 牛カレー、ほうれん草
今日も暑いけどカレー。
で、「CoCo壱番屋」に行きました。
ネットでメニューを見て「海の幸カレー」を食べるつもりでしたが、店員さんに “期間限定” の「The 牛カレー」を推され、しかも “間もなく終了” なんて言われたら注文せざるを得ないですよね。
で、正解でした。とても美味しかったです。
私の人生最高のカレーは …
30年位前に食べた軽井沢72ゴルフのレストランで食べた「チキンカレー」です。あのカレーを超えるカレーは食べたことがなかったのですが、種類は違うけど我が人生で上位に入るカレーであることは間違いないですね。


23/08/19 (Sat) 公民館の「第5回全体会議」を行う
長野市は今日も猛暑日。ちなみに昨日の上田市の気温38.4℃は全国で一番暑かったそうです。
それでも朝晩は少し秋らしくなり、散歩もしやすくなった気がします。
今日は3位清水と首位町田の重要な一戦なので、早朝「伊勢社」で必勝祈願をしてきました。
ただ、今日は17時から明日の球技大会の準備、18時から「第5回全体会議」があるので試合前半を生で見れるかは微妙なところ … 結果、後半の大逆転勝利!「伊勢社」はご利益あり!


23/08/20 (Sun) 球技大会が終わる
猛暑の中、球技大会が行われ、(私の知る限り)熱中症患者を出さず無事終わりました。ほっと胸をなでおろしています。
私は野球会場を担当しましたが、試合内容も草野球とは思えないレベルで見応えがあり、更にわが地区は2戦2勝で楽しい一日でした。


23/08/21 (Mon) おススメ! 長野市 「CoCo壱番屋(大豆島店)」 The 牛カレー
暑いけど、気に入ったので今日も「The 牛カレー」を食べてしまいました。暑いけど … 。


23/08/22 (Tue) おススメ! 中野市 「道の駅 ふるさと豊田」 天ざるそば
今日も暑くて良い天気!
今日やるべき用事(公民館の「敬老会」の回覧の作成)を済ませ、愛車FIT RSで飯山から斑尾高原、野尻湖方面に出かけてみました。
帰りに久しぶりに「道の駅 ふるさと豊田」で「天ざるそば」を頂きましたが、そばの味とボリューム、そして天ぷらの質がとても良かったです。
ああ、明日も行きたいなぁ!


23/08/23 (Wed) 送別会に行く
会社を辞めて3年余り、今日はかつての同僚が(この3年間に起きた出産や結婚のお祝いを含め)送別会をしてくれました。
会場は「ビストロ磯丸会館」。ここはビールに麦芽で絵を描くマシンがあり面白いですよ。
楽しいひと時をありがとうございました。


23/08/26 (Sat) 運動会の「関係団体合同打合せ」を行う
相変わらず猛暑が続いています。
それでも早朝の空は秋っぽくなっています。
田んぼの稲穂も秋の訪れを感じさせます。
今日は公民館の運動会の「関連団体打合せ」を行いました。関連団体とは小中学校のPTA等です。
参加者は少なかったですね。
現役に経験者がいないので、公民館のOBの方も協力してくれました。ありがとうございました。
ちょっと “先輩面” が過ぎてうるさい人もいましたが、うるさいだけの部長達より良いですね。


23/08/28 (Mon) 中野市 「道の駅 ふるさと豊田」 ざるそば、ミニソースかつ丼
今日もちょっとしたドライブがてら「道の駅 ふるさと豊田」へそばを食べに行ってしまいました。
11時頃そばを食べていたら突然雷雨になりました … まだ午前中なのに!
家に洗濯ものを干してきたので慌てて帰りましたが、長野市は全く降っていませんでした。局地的な雷雨だったのですね。
今日のそばはあまり美味しくありませんでした。そばを打った人が違うのか?茹でた人が違うのか?そういう日もあるって事ですよね、肝に銘じておきます。


23/08/29 (Tue) 佐久市 「すき家(141号佐久跡部店)」 キムチ牛カルビ丼(大盛)
専門家が異常と認めざるを得ないほど、皆が嫌になるほど、続く、続く、続く暑い中今日から帰省。
「LossTime」のネタづくりのため雨川ダムを見学した後、昼食とをとりに「すき家」へ行っちゃいました。「すき家」は久しぶりですね。
やっぱり牛肉は美味いよねぇ!!!!
高カロリーなんでしょうが、カロリーなんて気にしちゃいられないぜ!!!!


23/08/31 (Thu) おススメ! 青木村 「味処 こまゆみ」 ざるそば大盛
実家からの帰宅途中、ちょっと遠回りして「道の駅 あおき」の「味処 こまゆみ」へそばを食べに行きました。久しぶりです。
開店前に着いてしまったのですが、入店待ちの行列が出来ているとは気付かず、危うく『割り込みクソ野郎』になってしまうところでした。私の場合は常に周囲に気を配ってますからね、その辺は佐久市の「草笛」で会った成金っぽい『割り込みクソジジイ』とは違いますよ!
久しぶりに来てよかった。青木村特産タチアカネのそばは美味しいですよ。しかも大盛はお腹がいっぱいになるほど、本当の大盛です。




<< Back (23/07) | Page Top | Next (23/09) >>

Copyright(C)2023 3214AZZU All Rights Reserved.