23/04/01 (Sat) |
必勝祈願も虚しく … |
 |
清水のJ2降格が決まって以降、あちこちで『一年でのJ1復帰』を祈願してきました。
しかしながら、開幕早々あきらめるしかない状況に陥ってしまいました。
今日は “お得意様” 甲府戦。
今はとにかく1戦1戦勝って行くしかないと「八幡神社」で必勝をしてきました。
が、必勝祈願も虚しく … またもや敗戦。泥沼! |
|
23/04/03 (Mon) |
おススメ 長野市 「すき家(北尾張部店)」 キムチ牛カルビ丼(大盛) |
憂さ晴らしに花見に行ってきました。
「憂さ晴らし」と言っても、「花見」と言っても、お酒を飲んだわけでも、お団子を食べたわけでもありません。駐車場代すら使わず、タダで楽しんできました。
お昼はおススメメニュー「すき家」の「キムチ牛カルビ丼」。ちょっとお高目ですが美味しいです。止められません。 |
 |
|
種類が違うのでしょうか?近所の公園の桜が今頃満開です。
ここ数日腰の調子が悪かったのですが、ついに昨日大爆発。座っていると立ち上がれず、階段は脂汗を流しながら時間をかけて昇り降りする状態になってしまいました。
今までも腰が痛くなったことはありましたが、ここまで酷い状態になったのは初めてです。 |
家にあった湿布を貼り、市販の痛み止めを飲んで一晩寝たらなんとか普通に動けるようになりました。
しかしお昼ごろ爪を切ったら、かがんだ姿勢が悪かったのでしょうか、再度悪化し動けに状況になってしまいました。
今は痛み止めで落ち着いていますが、しばらくは散歩もぜず安静にしているしかないでしょう。
明日はFIT RSのタイヤ交換があります。 |
 |
明日の朝の様子を見て、ダメそうだったらキャンセルします。 |
|
23/04/06 (Thu) |
FIT RS タイヤ交換をする |
 |
今日は9時30分からホンダでFIT RSのタイヤ交換をしてもらいました。
今回からタイヤ交換もアプリで予約できるようになったので待たされることなく交換できました。
腰痛があったのでタイヤの積み下ろしに不安がありましたが、今のところ大丈夫です。
ホイールが夏用になり、これでFIT RSは本来の姿になりました。 |
夜は19時から地区の「第一回公民館部全体会議」が行われました。昨日は腰痛で「行けないかも」と思っただけに良かったです。腰痛は直ったのか、それとも痛み止めのおかげなのか、どっちでしょう? |
|
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 魚介豚骨つけ麺(中)、細筍天、いか天 |
お昼は「はなまる」に行ってみました。
今回の期間限定は「濃厚つけ麺フェア」となんともラーメン屋のようなメニュー。
美味しそうなので「魚介豚骨つけ麺」を注文してみました。
天ぷらは期間限定の「細筍天」といつもの「いか天」。「細筍天」はシャキシャキしていて、とても美味しかったです。 |
 |
160円(税込)でしたが、この値段で大丈夫なのでしょうか?生産者さんを泣かせてませんか? |
|
23/04/07 (Fri) |
おススメ! 長野市 「十哲」 そば定食 |
 |
今日は天気が悪いせいか腰の調子が悪い。やはり腰痛は直ったのではなく痛み止めの薬が効いていただけでした。
蒸し暑いので、お昼はそば。久しぶりに「十哲」に行きました。お昼時なのに、こんなに美味しいのに、お客さんはひとり。よく続いているよね。
以前は感じなかったけど「そば定食」が1,000円(税込)なのは、結構割高なのかもしれません。 |
|
「Panasonic LUMIX DC-TX2D」が届く |
本日「カメラのキタムラ」のネットショップに注文していた「Panasonic LUMIX DC-TX2D」が届きました。
「1.0型 高感度MOS センサー」を搭載しながら「光学15倍ズーム」というのが気に入りました。
価格は89,100円(税込)、今まで使っていた「Canon PoweShot SX720 HS」を下取(4,300円)に出したため、実質84,800円(税込)でした。 |
 |
これでサッカーの写真が上手く撮影できれば重い「Canon EOS M6」を持ち歩く必要がなくなります。
明日は試しに桜でも撮影してみます。 |
|
23/04/08 (Sat) |
「第一回運営審議会」終わる |
 |
今日は6時からコミュニティーセンターで「第一回運営審議会」が行われました。
資料を作成したり、食事の手配をしたり、事前の準備も大変でしたが、今日も司会進行で結構気を使いました。
無事会議が終わり、清水も今季初勝利をあげ、ほっとしています。
次は「グラウンドゴルフ大会です。」 |
|
23/04/10 (Mon) |
おススメ 佐久市 「すき家(141号佐久跡部店)」 キムチ牛カルビ丼(大盛) |
 |
公民館の仕事がありなかなか帰省できなかったのですが、ようやく今日から帰省です。
お昼は、完全に気に入ってしまった「すき家」の「キムチ牛カルビ丼」。
田舎の「すき家」は適当なのでしょうか?以前食べた時より、長野市で食べた時よりキムチも牛肉も多いような気がします。
ちょっと得した気分です。 |
|
23/04/12 (Wed) |
北杜市 「すき家(141号北杜須玉店)」 キムチ牛丼(大盛) |
仙台戦観戦のため実家から清水に行く途中、今日も「すき家」に行ってしまいました。
予定では「道の駅 南きよさと」でお昼を食べる予定でしたが、なんとレストランが工事中とのこと。仕方なく須玉IC直前の「すき家」に入りました。でも2日続けて「キムチ牛カルビ丼」ってのもアレなんで「キムチ牛丼」にしました。 |
|
長野市 「丸亀製麺(静岡清水店)」 山盛りあさりうどん(並)、いか天 |
観戦前の腹ごしらえは清水駅近くの「丸亀製麺」で期間限定の「山盛りあさりうどん」をいただきました。
ホントに “山盛り” ですね!こんなに大量のあさりを食べたのは生まれて初めてです。
国産ではないとは思いますが、こんなに大量のあさりを調達するのは大変なんじゃないでしょうか!?
「丸亀製麺」恐るべし。 |
 |
|
23/04/13 (Thu) |
静岡市 「柏寿」 かつ丼セット(大盛) |
 |
帰宅前にエスパルスドリームプラザの「柏寿」でお昼を食べました。
3月12日に食べた時に気に入ったのですが、ここのおそばは本当に美味しいのでしょうか?「信州産」とは書かれていますが、「手打ち」とは書かれていません。
よく見ると叔父のお葬式でいただいた “乾麺” によく似ています。不味くはないんですけどね。 |
|
23/04/18 (Tue) |
長野市 「松屋(長野柳原店)」 ビーフカレギュウ(大盛) |
今日は松屋で「ビーフカレギュウ」を食べた後、運転免許センターに免許の更新に行きました。
午後の部に行くのは初めてですが、午後も座る椅子がないくらい混んでましたね。
でも1時間強で終わったので、今日行っておいて良かったです。
ところで、この「ビーフカレギュウ」はとても不味かったです。しかも大盛りですが940円(税込)。 |
 |
牛丼屋のカレーの値段ではないですね。今まで私の牛丼屋のカレーのランクは、1 吉野家、2 松屋、3 すき家でしがが、松屋のランクは下がらざるを得ませんね。 |
|
23/04/19 (Wed) |
長野市 「吉野家(篠ノ井バイパス店)」 牛スパイシーカレー(ご飯増量) |
昨日は不味い松屋の「ビーフカレギュウ」を食べたので、今日は「吉野家」へカレーの確認に行ってきました。
お店に入って戸惑ったのは “セルフ” になっていたこと。最初にレジで注文するので驚きました。
肝心の「牛スパイシーカレー」は569円(税込)、ご飯増量でも624円(税込)です。
味も私好みで、もうカレーは「吉野家」でしょう。 |
 |
ちなみに牛肉の量が多い「肉だく牛スパイシーカレー」は679円(税込)、ご飯増量でも734円(税込)です。でもまぁ、普通の「牛スパイシーカレー」で十分でしょう。 |
|
23/04/20 (Thu) |
中野市 「麺倶楽亭」 Cセット(醤油ラーメン+ミニチャーシュー丼) |
 |
またしても安い服を求めて中野のイオンへ。
今日買ったのは税抜き1,000円のGパンです。こりゃもう安すぎでしょ。良い歳してこんな安物を買うのは恥ずかしかったですよ。
お昼はそのまんま「麺倶楽亭」へ。3/3「Aセット」3/6「Bセット」と来たので、今日は「Cセット」。醤油ラーメンとミニチャーシュー丼のセットです。
やっぱりコスパ最高ですね。 |
|
23/04/22 (Sat) |
「グラウンドゴルフ大会」の準備が終わる |
初夏のような日が続いたと思えば、ここ数日は「霜注意報」が出る寒い日が続いています。
明日はいよいよ「グラウンドゴルフ大会」です。
今朝は8時から準備をしました。
みんな私にいろいろと質問してきますが、私も皆さんと同じで “初めて” なんですよ。でもまぁ、それなりに頑張りました。
街路樹のハナミズキがきれいです。 |
 |
|
23/04/23 (Sun) |
「グラウンドゴルフ大会」が終わる |
「グラウンドゴルフ大会」が終わりました。
参加者はお年寄りばかりで若者や子供の参加が少なかったことは残念でしたが、みんな楽しそうだったので本当に出来て良かったと思っています。
コロナで4年ぶりの開催だったので、上手く進行できない面もあったかと思いますが勘弁してください。
コロナが終息したことを実感した1日、いや、半日でした。 |
 |
|
23/04/24 (Mon) |
佐久市 「ちゃーしゅうや武蔵」 らーめん、肉餃子 |
 |
今日から帰省。お昼は佐久のイオン。
相変わらずガラガラのフードコートに危機感を覚えつつ「ちゃーしゅうや武蔵」で「らーめん」をいただきました。まったく特別感のないこの「らーめん」、良いですねぇ。
佐久高原は今日も、そして明日の朝も、とても寒いようで「農作物は霜に注意する」よう市の放送が流れていました。 |
|
23/04/26 (Wed) |
長野市 「ゆで太郎(篠ノ井店)」 ミニカツカレーセット |
今日は朝から雨が降る中帰宅。
ここ数日は寒さと花粉と乾燥で鼻の調子が最悪だったので、この雨で寒さはともかく、花粉と乾燥は改善されそうです。
帰宅するにつれて雨が激しくなり、花粉と黄砂で汚れたFIT RSがきれいになりそうです。
お昼は「ゆで太郎」。ここのカレーも “まったく特別感のない” 感じが最高です。 |
 |
|
23/04/28 (Fri) |
奥歯が知覚過敏になる |
1ヶ月ほど前から右上の奥歯が冷たい水を飲むとしみるようになりました。
今日は定期検査を兼ねてK歯科医院で診てもらいました。虫歯ではなく知覚過敏とのこと。
薬を塗ってもらい少し良くなったような気がしますが、知覚過敏って直るのでしょうか?
ツツジでしょうか、散歩途中の花壇の花がきれいです。ボランティアが整備しているようです。 |
 |
|