AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 23/01





【番外地 MENU】
近所の神社仏閣巡り
近所の食べ物屋さん紹介
NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
愛する清水エスパルスの観戦記「Photo-Pulse」と特に意味もなくどうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしました。
サッカーネタ等を「LossTime」内の空きスペースに載せた「Additional Time」や「番外地」などもよろしければご覧ください。
なお、あくまで個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てくださいね。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
いよいよ勝負の年が始まりました。清水の大逆襲が始まる年です。
2016年のような2位でのJ1復帰では満足できません。優勝で、しかも2位に記録的な大差を付けての優勝でのJ1復帰でなくては許しません。
そして2024年にはタイトルを獲得する。それ位の意気込みで応援し続けましょうよ。
目標のNAIチームに、成長はNAI!「NAI NAI 60(シックスティ)」2023年01月版です。





23/01/01 (Sun) 令和5年 明けましておめでとうございます
令和5年が始まりました。
今年はセブンイレブンの速水もこみち監修のおせち「招宝」を注文しておきました。
11,000円(税抜き)ですが、3人で食べるには十分な量と質でした。来年のおせちもこれにします。
午前中に甥っ子と子供たちが実家に来て、とても賑やかでした。
子供の声には元気をもらえます。
公園の子供の声がうるさいなんて苦情を言うヤツの気が知れませんね。


23/01/04 (Wed) おススメ! 長野市 「一行三昧」 ブラックらーめん(大盛)
令和5年最初の外食は … 「一行三昧」の「ブラックらーめん」です。
この「ブラックらーめん」は別格でしょう。新年一発目の外食にふさわしい美味しさです。
今朝起きるとうっすらと雪が積もっていました。
それでも散歩がてら「長池水原神社」「尾張神社」「八幡神社」「長池神社」で必勝祈願、1年でのJ1復帰祈願をしてきました。
逆襲の時!勝負の年が始まりました。サポータも頑張ってますよ、選手も頑張って!


23/01/06 (Fri) 長野市 「かつや(長野柳原店)」 味噌玉カツ丼、とん汁(小)
100円割引券に釣られ “無限ループ” と称し、以前は毎月行っていた「かつや」。なぜか9月25日以降行っていませんでした。
今日約3ヶ月ぶりに行き、期間限定の「味噌たまカツ丼」をいただきました。不味くはないんですけどね、普通の「カツ丼」の方が良かったです。
そして、また100円割引券をいただきました。また “無限ループ” を始めるかもしれません。


23/01/07 (Sat) 公民館の役員会が行われる
今日は春が来たかのような暖かい一日でした。
散歩をしているとたくさんの家の庭に南天の実がなっています。ナンテンは「難(ナン)を転(テン)じて福となす」と縁起がいいらしいです。
夜には公民館の役員会が行われました。
議題は来年度のスケジュールと予算の確認だけ、30分程度で終わりました。
来年度はコロナも収まり忙しくなりそうです。


23/01/10 (Tue) 佐久市 「ちゃーしゅうや武蔵」 らーめん、ちゃーしゅう飯
朝起きるとうっすらと雪が積もっていました。
そんな中、今日から帰省。
お昼は佐久のイオンの「ちゃーしゅうや武蔵」。
醤油「らーめん」に加え「ちゃーしゅう飯」を追加で注文しましたが、美味しくなかったですね。不味いと言ってもいいでしょう。
ただ、店員さんの対応がすごく良かったのでまた行きますよ。
社員なのかバイトなのか分かりませんが、フードコートのお店で働いているのにモチベーションを保つのは難しいですよね。頑張ってますね、頭が下がります。


23/01/12 (Thu) 長野市 「岬家」 吉祥寺盛り(中盛)
今日は異常に暖かかったです。日本中で3月並の陽気のところか多かったようです。
間違えて桜が咲いてしまわないか心配です。
実家からの帰宅途中、「岬家」でお昼をいただきました。当HPで確認したら丁度1年ぶりでした。
その時も「吉祥寺盛り(中盛)」が1,040円。値上げ値上げの昨今、1年間まったく値上げしていないのは評価できますね。


23/01/16 (Mon) Jewelaのピンチ
14日に妻が縁石に乗り上げ、Jewelaのスチールホイールが変形してしまいました。
本日、T自動車に持ち込みましたが「うちでは直せない」とのこと。Yハットでも「トヨタに持ち込んでほしい」とのこと。叩いて直すのではなく、ホイールごと交換しないとダメみたいです。
で、トヨタに行ったら今日はお休み。明日また行ってみます。

長野市 「仙龍」 Bランチ(半チャーハンとラーメン)
そんな訳であちこち行っている間にお昼になってしまいました。
今日は1年ぶりに「仙龍」へ。前回訪問時もBランチを注文しましたが、間違えてラーメンが醤油ではなく味噌が来てしまいました。
そんな訳で今日は注文時に二回「醤油」と言って念を押しました。
さすがに今日は間違えられませんでした。


23/01/17 (Tue) Jewelaのピンチ その2
今日は予定通りトヨタに行き、Jwelaのスチールホイールの見積りをしてもらいました。
ホイールが(以下、税込価格)9,130円、バルブが429円、技術料が2,200円、計11,759円。早速20日14時30分に予約を入れました。
これでひと安心 … と思いきや、よく見たらボディも傷んでいるではないですか!? これは1万円では済まないでしょう。
お昼は久しぶりに「マクドナルド」。
クーポンを使い “新サムライマック” の「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフLLセット」をテイクアウトしていただきました。
実はず〜っと食べたかったんですよね。でも、いつも行列ができていて … 。
ポテトもドリンク(ホットコーヒーを選択)もLサイズなので食べ応えあり。大満足です!


23/01/18 (Wed) Jewelaのピンチ その3
Jewelaのピンチ、スチールホイールは目途が立ったものの、問題はボディ。
今日は見積をいただきにT自動車へ。
見積結果は、下部の修理に45,000円、ドアを加えると70,000円、期間は5日間とのことでした。
妻にとっては痛い出費ですがドアまで直しておいた方がいいでしょう。ケチって変に錆びたりすると、もっと大変なことになりますよね。
ちなみに今日のお昼はカップ麺とパンでした。「ニュータッチ」の「富山ブラック」美味しかったです。


23/01/20 (Fri) 長野市 「はっちゃき」 ホルモン焼き定食
今日の長野市の最高気温は11℃、春が来たかのかと思うような陽気でした。
最近「上州もつ次郎」 の「もつ煮定食」「もつ炒め定食」の影響で「もつ」が好きになりました。
で、今日のお昼は「はっちゃき」で「ホルモン焼き定食」。「焼肉定食」が850円なのに「ホルモン焼き定食」は880円。もうホルモンは「放るもん」じゃないですね。

Jewelaのピンチ その4
今日は予定通り14時30分にトヨタに行きJwelaのスチールホイールの交換をしてもらいました。
作業時間は20分位かなぁ。費用は759円の値引きがあり11,000円でした。
なんとなくですが、トヨタは作業が早いですね。
これで第一関門突破!あとはボディの板金です。
こちらはT自動車を25日に予約しました。早く直したいよ〜。


23/01/22 (Sun) 佐久市 「ちゃーしゅうや武蔵」 ちゃーしゅうめん、肉餃子、ライス
今日から帰省。母のお使い(ダルマの購入)のため、日曜日なのに佐久のイオンへ。去年はここに入っているお店でダルマを買ったんですよね。
でも、もう既にお雛様の時期なんですね、ダルマはありませんでした。
その後フードコートに行きましたが、思ったより混雑していませんでした。
う〜ん、ちょっと食べ過ぎかなぁ … 。

鼻顔稲荷で清水の『一年でのJ1復帰』を祈願する
お腹を満たした後、もしかしたらダルマを売っているかと「鼻顔稲荷(はなづらいなり)」まで行ってみました。
ネットで調べたところ、ここは神社ですが毎年建国記念の日に「だるま市」を開催しているとのこと。
が、残念ながら今日は売っていませんでした。
でも、転んでもただは起きぬのが私。しっかり清水の『一年でのJ1復帰』を祈願してきましたよ。


23/01/23 (Mon) ぴんころ地蔵、成田山薬師寺で清水の『一年でのJ1復帰』を祈願する
もしかしたらダルマが買えるのではないかと、佐久市の「ぴんころ地蔵」に行ってみました。
が、平日、かつ、なんのお祭りでのない日に、しかもこんな寒い日に売店が出ているわけないですよね。誰もいませんでした … 残念!
“転んでもただは起きぬ” 私、当然清水の『一年でのJ1復帰』を祈願を祈願しました。そういうご利益のお寺ではないんですけどね。
ぴんころ地蔵 成田山薬師寺


23/01/25 (Wed) Jewelaのピンチ その5
昨日から “10年に1度” の最強寒波が日本列島にやって来ています。大雪と強風で道路が通行止めになり鉄道が運休になり、各地に大雪警報が出ています。
昨日1時間も雪かきをしたのに、今日も朝から雪かきです。
そして、雪に埋もれたJewelaを掘り出し、修理のため、予定通りT自動車に持ち込みました。
早く直るといいなぁ。


23/01/26 (Thu) おススメ! 長野市 「大石家」 中華そば(大盛り)
明日『フィット RS』が納車されます。
つまり今日は『CR-Z』の最終日。最後にちょっと遠出をしたかったのですが、あいにくの道路状況です。それでも篠ノ井まで行き「大石家」で「中華そば」を食べてきました。
「大石家」は人気店ですがいわゆる “昔ながらの中華そば” なので、お客はじいさん、ばあさんばかりでした。
久しぶりに行ったら「中華そば 大盛り」が1,080円。80円値上がりしていました。
年寄り向けなのでしょうか、スープは薄味でした。チャーシューは多くなったような気がし、メンマは質が落ちた気がしました。
それでも私の中では “KING OF 中華そば” なのは変わりません。
夕方、ホンダに行き『フィット RS』の車検証のコピーを受け取り、ネットで自動車保険の変更の手続きをしました。『CR-Z』は名残惜しいですが、『フィット RS』が楽しみです。


23/01/27 (Fri) FIT RS 納車される
Jewelaが入院中の今日、フィット RS が納車されました。
今日から、たぶん10年以上お世話になります。よろしくね。
本音を言えば CR-Z の車検が切れる4月に納車してほしかったんですけどね。雪が降り積もる1月になってしまいました。
白い雪と白いクルマ。まぁ良い感じです。


23/01/30 (Mon) 長野市 「ゆで太郎(篠ノ井店)」 ミニかつ丼セット
今日も天気が良くない。そして、寒い。
いつも満車で入れなかった篠ノ井の「ゆで太郎」に珍しく今日は入れました。
例にもれず値上がりしてましたね。
でも、今月は800円の「ミニかつ丼セット」が700円になっていたので注文しました。
かつ丼は美味しかったけど、ボリューム的にちょっと足りなかったです。普通のサイズが良いです。

Jewelaのピンチ その6(完結編)
ついにJewelaが直って帰ってきました。

天気が悪く暗い中での確認になりましたが、キレイに直っております。

T自動車さんありがとうございました。また何かあったらお世話になります。




<< Back (22/12) | Page Top | Next (23/02) >>

Copyright(C)2023 3214AZZU All Rights Reserved.