AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 22/08





【番外地 MENU】
近所の神社仏閣巡り
近所の食べ物屋さん紹介
NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
愛する清水エスパルスの観戦記「Photo-Pulse」と特に意味もなくどうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしました。
サッカーネタ等を「LossTime」内の空きスペースに載せた「Additional Time」や「番外地」などもよろしければご覧ください。
なお、あくまで個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てくださいね。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
毎日新型コロナウィルス感染者数が20万人を超えるなんて … 日本は今、先月上旬には考えられなかった状況に陥っています。まさに爆発的に感染者が増加しています。
行動制限はされていませんが、私の住む地区の盆踊りは中止になりました。各地で夏祭りが中止になったとの報道もあります。選手が感染し、Jリーグの試合も中止になり始めました。
対策NAIし、堪えるしかNAI。「NAI NAI 60(シックスティ)」2022年08月版です。





22/08/01 (Mon) 長野市 「山岡家」 Aセット
まだ8月なので、今日も当然暑いです。
ただ、昨日まで夏バテで胃もたれがしていました、今日はそれほどひどくでもなくなっています。
なので、汗だくになる覚悟でこってりしたラーメンに挑戦してみました。
挑戦したお店は「山岡家」。醤油ラーメンを食べようと思ったのですが、お得な「Aセット」ってのがあったので注文しました。
醤油ラーメンの値段+100円(税込)で小さな丼物が付くので、かなりお得です。
味も良いですよね。でもラーメンの脂が多いせいかスープが冷めず、予定通り汗だくになりました。


22/08/04 (Thu) おススメ! 佐久市 「ふじとんぼ」 煮干しらーめん(大盛り)
今日は天気が悪く比較的涼しい … いや、涼しくはないな。蒸し暑いです。
帰省途中、事前にネットで調べておいた佐久市の「ふじとんぼ」に立ち寄りました。
多分店主のお勧めであろう券売機の左上の「煮干しらーめん」を注文。
あまり期待していなかったのですが、とても美味しかったです。麺の量も他店より多いのではないでしょうか!? 味も見た目も私の大好きな長野市の「芳」の「中華そば」に近い感で気に入りました。
目立たない場所にある割にはお客さんが次々と来店しており、意外と人気店です。


22/08/06 (Sat) 八幡中央公園の草刈りをする
明日はFC東京戦。最下位脱出のためには絶対に勝たなくてならない試合です。
今朝は散歩途中、いつもの「伊勢社」で必勝祈願をしてきました。きっと勝つでしょう。
今日は8時半から盆踊りを会場である八幡中央公園の草刈りを行いました。
盆踊りは中止になりましたが、公園の草刈りだけは行いました。
この暑い中、外の作業はこたえました。ただ今日は朝から曇っていたので助かりました。
ちなみに8月21日の球技大会も9月26日の運動会も中止になりました。


22/08/07 (Sun) おススメ! 調布市 「日高屋(調布北口店)」 和風つけ麺(大盛り)
今日はFC東京戦観戦のため調布市へ。
普通なら大宮から新宿経由で京王線に乗るのですが、新型コロナ感染者が爆発的に増加している昨今、新宿は避けたい場所。なので大宮→(JR京浜東北・根岸線)→南浦和→(JR武蔵野線)→府中本町→(JR南武線)→分倍河原→(京王線)→布田の経路で行きました。
時間はかかるけど、ちょっとだけ安心でした。
布田のホテルにチェックイン後15時30分に夕飯。なんでも良かったので空いている「日高屋」へ。なんでも良かったので「和風つけ麺」を注文。なんでも良かったのですが、この「和風つけ麺」が大正解!
値段も味もボリュームも満点!特にスープに入ったチャーシューの量はハンパないです。
近所に「日高屋」できないかなぁ。


22/08/08 (Mon) さいたま市 「いろり庵きらく(大宮)」 海苔つけそば
今日は昨日の逆の経路で布田から大宮へ。
鉄道博物館を見学した後ネットで調べておいた「武蔵野うどん まるう」に行こうと思っていたのですが、暑いので止めました。
お店の外に貼ってあったポスターをみてピリ辛つゆの「海苔つけそば」を注文しました。私にはちょっと辛かったかなぁ。
それにしても暑かったなぁ。長野の暑さとはちょっと違いますね。


22/08/11 (Thu) 毎日暑いけど、秋の気配も …
今日は山の日。
朝の散歩途中(当番なのでしょう)日の丸を掲揚している人に出会いました。
そして今日も暑い、長野市は猛暑日でした。何日連続でしょうか?
それでも日が短くなり、空の感じも秋の気配を感じられるようになりました。
熱中症で倒れる前に秋になってほしいです。


22/08/12 (Fri) おススメ! 長野市 「麺屋むろかわ」 溜まり醤油中華そば(大盛り)
今日も相変わらず暑いです。でも、なぜか相変わらず食欲は落ちません。
また、大量に汗をかいているせいでしょうか?味の濃いものが食べたくてしかたありません。
味の濃いもの … 「一行三昧」の「ブラックらーめん」も良いのですが、今日は「屋むろかわ」の「溜まり醤油中華そば」にしました。
味だけでなくチャーシューやネギ、メンマの量も多く、おススメです。
良いものを安く提供しているので、開店と同時にほぼ満席になる人気店になりました。
特にネギが好きな人はたまらないでしょう。


22/08/13 (Sat) 東御市 「湯の丸」 手打ちざるそば(大盛り)
お盆なので帰省。
途中でお昼を食べようと道の駅「雷電くるみの里」に寄りましたが、帰省客等で混雑していました。当たり前ですよね。
「手打ちざるそば」を注文したものの30分以上待たされて、やっと出てきたそばは茹で過ぎて柔らかくなってました。
人気のある道の駅なのに残念です。
まぁ、全員パートのおばちゃん、いや、おばあちゃんなので仕方ないかなぁ … 。


22/08/16 (Tue) 実りの秋近し
お盆なので人通りが少ないです。
台風と秋雨前線(?)の影響で、ここ数日天気が悪いです。
涼しいわけではありませんが、猛暑日にはならないので比較的過ごしやすいです。
散歩途中の田んぼの稲に穂が出始めました。
どんなに暑くても秋はやってきますね。
暑い秋ではありますが … 。


22/08/17 (Wed) 長野市 「醤龍」 メンマ中華そば(大盛)
今日も雨が降ったり止んだりで天気が悪いです。
蒸し暑く、気持ち悪い一日でした。

今日のお昼は「醤龍」の「メンマ中華そば」(大盛にすると千円を超えるのが玉にきずてす。)。
いつもより堅めの麺がでてきましたが、茹で時間の差ではなく、気圧の関係もあるかもしれません。
毎日同じモノを提供するのは難しいですよね。


22/08/19 (Fri) おススメ! 長野市 「輪道」 らーめん、きくらげ
今日は久しぶりに晴れました。
放射冷却のおかげで朝は涼しかったのですが、日中はかなり気温が上がりました。
昼食は久しぶりに「輪道」へ。
歩いて行ったので汗だくになりました。店内もあまり冷房が効いていなかったので、更に汗だくに。帰りも当然歩いて汗だくに。
でも、最高の一杯でした。


22/08/20 (Sat) 公民館の第5回全体会議
あまり通らない散歩コースで洋梨の畑を見つけました。個人で楽しむような量ではないので、出荷しているのかもしれません。
長野市で洋梨って全然聞きませんよね。
今日は19時から公民館の全体会議がありました。完全にJリーグと被りました。
新型コロナのおかげで盆踊り、運動会に続き敬老会も中止になりました。


22/08/23 (Tue) 長野市 「かつや(長野柳原店)」 カツ丼(梅)、とん汁(小)
今日は蒸し暑い中、「かつや」の “無限ループ” の継続に行きました。
値上がりしてましたね。以前は500円(税抜き)を切っていた「カツ丼(梅)」が、520円(税抜き)になってました。
100円割引券を使うので遠慮して「竹」を注文していましたが、遠慮はしません。
もともとボリューム的には「梅」で十分なんです。


22/08/24 (Wed) 長野市 「山岡家」 Aセット
今日は4ヶ月に1度のS医院でのPSA検査です。
あまり関係のなさそうな尿の出方の検査もしたので時間は2時間弱、費用は6千円強かかりました。
できれば余計な検査はしたくないです。
お昼は「山岡家」の「Aセット」。今日は「チャーシュー丼」を選択しました。
美味しかったけど、帰りに店員さんが何の挨拶もしてくれなかったのが気になりました。


22/08/25 (Thu) 佐久市 「文蔵(臼田店)」 王様中華そば(大)
今日から帰省。帰省途中「文蔵(臼田店)」の前を通ったら、珍しく駐車場が空いていました。
空いているんだったら入店するしかありません。
「今日もこってりラーメンかぁ … 」と思いつつ券売機を見た時、真っ先に目に飛び込んできたのは「王様中華そば」でした。久しぶりの「王様中華そば」美味しかったです。
新しく始めた店はあるのでしょうか?また食べ歩き始めようかなぁ。


22/08/26 (Fri) 佐久市 「VENUS COURT」 おいしい信州ふーど(風土)ランチ
母と姉と1年ぶりに結婚式場「VENUS COURT」に行きました。
今日は客が2組しかいなかったので、昨年の披露宴会場ではなくバーのような部屋でした。
ランチもデザート以外はあまり美味しくなかったかなぁ … (全員の感想)。
でも今月は母の誕生月だったのでケーキをいただいて帰りました。赤字じゃないですか!?


22/08/29 (Mon) 長野市 「華龍飯店(MEGAドン・キホーテ店)」 チャーシュー炒飯
今日は年に何度かある「炒飯が食べたくなる」珍しい日。炒飯に関しては “大盛り” で有名なMEGAドン・キホーテの「華龍飯店」に行ってきました。
失礼ながら、味も悪くないし、量は凄いです。お皿に可能な限り盛った炒飯を、ようやく食べ切ったという感じです。他のお店の炒飯も試してみたくなりました。


22/08/31 (Wed) おススメ! 長野市 「幸来亭」 チャーハン(大盛り)
今日も炒飯を食べに「幸来亭」へ。人気店ですね。11時開店なので11時10分頃行きましたが、ほぼ満席でした。
メニューを見るとランチメニューに「Bランチ(チャーハンセット、中華そば+チャーハン)」があり、少し惹かれました。しかし、初志貫徹!「チャーハン」をいただきました。
味は「華龍飯店」より上、かなり上です。でも、美味しく見せる “盛り方” は工夫した方が良いですよ。




<< Back (22/07) | Page Top | Next (22/09) >>

Copyright(C)2022 3214AZZU All Rights Reserved.