21/08/02 (Mon) |
長野市 「みそ丸」 節つけ麺(大盛) |
8月になっても日中の暑さは変わりませんが、朝晩は涼しい風が吹くようになってきました。
暑さのピークは過ぎ、体も暑さに慣れていたように思います。もうしばらくの辛抱です。 |
今日のつけ麺は「みそ丸」。
昔からあるお店ですが、私は味噌ラーメンがあまり好きではないので初めて行きました。
お店のせいではありませんが、奥歯治療中の身には固めの太麺はきついですね。
スープも期待したほど美味しくないし … 。
次回使える「金50円券」をいただきましたが、もう行かないでしょう。 |
|
21/08/03 (Tue) |
今日が暑さのピークであってほしい! |
今日はこの夏の暑さのピーク(… であってほしい)。
我が家の2階の北側の部屋の気温が34.8℃になりました。
この部屋の気温が34℃を超えるのは記憶にないです。
散歩途中のヒマワリすら太陽に背を向けています。 |
|
21/08/04 (Wed) |
長野市 「醤龍」 つけ麺(大盛り) |
 |
ついに本日「熱中症警戒アラート」が発令されました。
聞き慣れない「アラート」ですが、本年4月からは全国を対象に運用開始されたそうです。
こんな暑い日はつけ麺。
今日は「醤龍」に行きました。
やっぱり「醤龍」の胡麻風味のつけ麺が、暑い夏には一番合いますね。 |
|
21/08/06 (Fri) |
おススメ! 佐久市 「ちゃーしゅうや武蔵」 魚介豚骨つけ麺(大盛り) |
今日の長野市の予想最高気温は38℃。
だからというわけではありませんが、長野市を脱出して帰省しました。 |
今日のつけ麺はイオンモール佐久の「ちゃーしゅうや武蔵」。
「武蔵」では、今「つけ麺フェア」をしており、中盛り(1.5玉)も、大盛り(2玉)も、並盛りと同一料金790円(税込)なんです。
となると、普通は大盛りですよね。
ここのラーメンは美味しくなかったのですが、つけ麺はかなりレベル高かったです。 |
 |
スープも美味しかったし、麺も太過ぎず硬過ぎず絶妙で、おススメです。 |
|
21/08/07 (Sat) |
佐久市 「ブランカン」 本日のランチコース |
母の誕生日のお祝いで「ブランカン」へ。
久しぶりにこんな上品なお店に行きました。久しぶりにこんな上品なお料理をいただきました。
もちろん料理も美味しかったでが、意外なほど安くてビックリ。
ラーメンと餃子を食べたと思えば、こっちの方が良いと思う人の方が多いでしょう。私は … 。 |
|
21/08/09 (Mon) |
甲府市 「らあめん青葉」 青葉つけ麺(中盛り)、甲府名物とりもつ煮 |
東京オリンピックの閉会式の翌日ですが、横浜FM戦を観に清水に行きました。
8日から静岡県に「まん延防止等重点措置」が適用されていますが、適用が決まる前にチケットを買ってしまったのでお許してください。
ただ東京や神奈川は緊急事態宣言の対象地域なので、甲府経由かつ電車で行きました。 |
 |
 |
 |
お昼は甲府駅ビルの「らあめん青葉」で「青葉つけ麺」をいただきました。
チャーシューと味玉、メンマはとても美味しかったのですが、スープがイマイチでしたね。
併せて注文した「とりもつ煮」は、とても美味しかったです。
ただ、量が多すぎでした。「つけ麺」は小盛りにすべきでした。 |
「青葉」って多分とても有名なラーメン屋ですよね。
ラーメンは美味しそうなので、次に行く機会があったらラーメンにします。 |
|
21/08/10 (Tue) |
松本市 「榑木川」 かき揚げ玉子そば |
 |
県知事様に「県をまたいだ移動」は止めるよう言われていたので、ひっそりと帰宅。
お土産は、昨日つかみ取った “勝点1” だけです。
帰宅途中、またしても松本駅の立ち食いそば「榑木川」へ。
このお店は結構人気があるみたいですね、たくさんお客さんがおりました。 |
|
21/08/12 (Thu) |
二回目のワクチンを打つ |
 |
I内科医院で、ついに二回目の新型コロナウィルスのワクチンを接種しました。
副反応は二度目の方が出るらしいので、明日以降が心配です。
また、二度目を打ったからと行って今まで通り感染対策はしっかりなければいけません。
抗体ができても悪化しないだけで感染しないわけじゃない。他人にうつすのが一番怖いです。
|
少しずつですが秋っぽくなってきました。
散歩しているとお盆らしい白い花が咲いています。明日から帰省し、父の新盆を行います。 |
|
お盆です。
我が家は父の新盆です。なので、大雨が心配される中帰省しました。
お盆期間中もあまり移動するなとのことですが、新盆で帰省しないわけにはいきませんよ。
今日は雨が降る中、何人かお参りに来てくださいました。
ありがとうございました。 |
 |
|
 |
今日は親族が集まり、神官さんに祝詞をあげていただきました。
T神官さん、ありがとうございました。
一日中大雨でしたが、喪服を着なければならない身としては酷暑よりマシ。
疲れたのか、雨が降って涼しいからか、ワクチンの副反応のせいか、午後はず〜っと寝ていました。
新盆の最重要行事が終わりほっとしました。 |
|
21/08/17 (Tue) |
長野市 「かつや(長野柳原店)」 ヒレカツ丼、とん汁(小) |
停滞する前線の影響の大雨は続いています。
個人的には涼しくて過ごしやすいんですけどね。
長野県内でも大雨による土石流が発生し死者が出てしまいまい、そうも言っていられません。
暑くないので、今日は「かつや」の「無限ループ」の継続に行きました。
割引券を使うとヒレカツ丼ととん汁(小)で700円を切るなんて夢のようです。 |
 |
|
21/08/19 (Thu) |
久しぶりの青空、一転 … |
 |
昨晩は時々雨が降ったものの、朝起きると青空が見えました。
1週間ぶりの青空です。気温も久しぶりに30℃を超えました。
ただ、水蒸気が多いんですかね、お昼頃から曇り出し、夕方にはやっぱり雨。
天気は悪いのですが、散歩途中の田んぼの稲はしっかり育っています。
もうすぐ実りの秋です。 |
|
21/08/20 (Fri) |
長野市 「幸来亭」 醤油つけ麺(大盛り) |
今日は季節が真夏に逆戻り。今が8月であることを思い知らされたような暑い1日でした。
暑い日はやっぱりつけ麺。久しぶりに「幸来亭」に行きました。 |
 |
おそらくこのお店は普段のメニューにはつけ麺がないのでしょう。
「今月の限定ラーメン」として「醤油つけ麺」が載っていました。
見た目はかなり美味しそうなこの「醤油つけ麺」。スープがちょっと甘くて、最初食べた時は美味しいのですが、食べ進めると徐々に飽きてきます。
もうちょっとで「おススメ」なんですが、残念。 |
|
21/08/24 (Tue) |
おススメ! 長野市 「伝説のすた丼屋」 すた丼(肉飯増し) |
以前「NEOPASA清水」で食べた「すた丼」、あの衝撃と味が忘れられずにいました。
しかし中部横断自動車動が順次開通したことで「NEOPASA清水」の前を通らなくなくなってしまい、2度と行くことはありませんでした。 |
“もう一度食べたい” そんな「伝説のすた丼屋」がなんと長野市内に開店したので行ってきました。
清水で食べたのは「すた丼」の並盛りでしたがちょっと足りない気がしたので、今日は「肉飯増し」にしてみました。しかしご飯の量がハンパなく多い!食べきれず残してしまいました。
当然また行きますが、次は「肉増し」にします。
美味しかったです! |
|
21/08/26 (Thu) |
おススメ! 佐久市 「リンガーハット」 長崎ちゃんぽん薄皮ぎょうざ5個セット |
再び真夏並みの暑さになった今日、帰省。
暑いし面倒くさいのでお昼は “平日はなぜか空いている” イオンのフードコートへ行き、「リンガーハット」で食べました。
驚いたのは初めて食べた「薄皮ぎょうざ」の美味しさ。これなら「薄皮ぎょうざ」をメインにした定食でもイケるでしょう。
チェーン店なのでどこも同じ味だよね!? |
 |
|
21/08/27 (Fri) |
佐久市 「VENUS COURT」 おいしい信州ふーど(風土)ランチ |
母と「VENUS COURT」へ。「VENUS COURT」は結婚式場ですが食事もやっているようです。
コロナ禍で時期結婚式場も厳しいでしょうね。みんな苦しいです。
結婚式場、宴会場的な場所に入るのは数年ぶりです。次はいつ結婚式に招待されるでしょうか(葬式はいっぱいありそうですが … )。 |
 |
 |
アミューズ |
須坂市八町きゅうりのガスパチョサラダ |
 |
 |
本日のスープ |
信州産福味鶏のタンドリーチキン |
 |
 |
信州産アプリコットのコンポートとグラニチ |
コーヒー |
お店の雰囲気も良かったし、料理も美味しかったし、サービスもとても良かったです。
また行きたいなぁ。 |
|
21/08/31 (Tue) |
長野市 「はっちゃき」 生姜焼き定食 |
 |
8月も終わりになり、ようやく朝晩涼しくなってきました。
12時少し前にクルマで「はっちゃき」の前を通ったら、珍しく駐車場が空いていたので行きました。
「はっちゃき」はラーメンがあまり美味しくないので、注文したのは「生姜焼き定食」。これも今ひとつでした。
ここは「肉野菜炒め定食」がナンバー1かなぁ。 |
|