AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
Nai Nai 60(シックスティ) 18/06





【番外地 MENU】
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> NAI NAI 60(シックスティ)

「AZZUのエスパルス観戦記」について
心から愛する清水エスパルスの観戦記と特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間「LossTime」をホームページにしてみました。
個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「NAI NAI 60(シックスティ)」について
地獄の15連戦。超過密スケジュールを終え、J1はW杯中断期間に入りました。
清水は5勝3分7敗で暫定ではありますが10位。ただし …
勝点差は16位のG大阪と3、17位の鳥栖と5しかありません。なんとも不安な中断期間です。
試合がNAIのに、落ち着かNAI。「NAI NAI 60(シックスティ)」2018年6月版です。





18/06/01 (Fri) 長野市 「水芭蕉」 (上)かき揚げそば
6月になりました。
梅雨に入ったわけではありませんが、雨が降り気温の低い日が続いています。今日の長野市の最高気温も22℃でした。
こんな日は温かいソバも良いですね。

前回(昨年11月2日)は気づかなかったけど、ここのかき揚げにはイカが入っているんですね。気に入りました。


18/06/04 (Mon) 田植えが始まる
今日も約1時間の時差出勤。
おかげで、通勤途中の田んぼの田植え作業を見ることができました。

しばらく好天が続いていましたが、それも今日まで。
梅雨前線が北上してきたせいで明日から天気が崩れ、今週中には梅雨入りするそうです。

あのおじさんは、天気の良い「今のうち」にと急遽田植えを始めたのかもしれません。


18/06/08 (Fri) 整形外科医院の看板が傾く!
一体に何が起きたのでしょう!?。
通勤途中のK整形外科医院の駐車場の看板が傾いているじゃないですか!
毎朝、写真に写っている用水路の横の細い道を通って通勤しているので、とてもジャマでした。
看板が傾くほどの強風が吹いたはずはないので、クルマがぶつかったのでしょう。
だとするとこの看板がなければ、そのクルマは用水路に落ちていたはず。恐ろしい話です。


18/06/12 (Tue) 岡谷市 「千秋庵」 大もりそば
今日は岡谷市のNN社に出張でした。

岡谷に行ったら、お昼は「千秋庵」でしょう。
一時は毎月のように行っていた「千秋庵」ですが、なんと2年ぶりの訪問でした。
偶然でしょうが、出張も同じ地区に行き続けることもあれば、行かなくなるとまるっきり行かなくなってしまうものです。
不思議なものです。


18/06/14 (Thu) 鍵当番終わる
今晩からいよいよロシアW杯が始まります。

そして、今週はごみステーションの鍵当番でした。
夕方後片付けをして、鍵当番は終わりました。
今回も資源ごみステーションに液体が中に残ったままのカンが、さりげなく残されていました。
気づかないふりをしても良かったのですが、そういうことができない性格なので、缶を持ち帰りました。
でも、面倒臭いので、当番の日誌には「異状なし」と書きました。
そういうことはできる性格なんです。
ごみステーションの近く 6:50頃


18/06/19 (Tue) 術後一年が経ち …
ロシアW杯、今晩はいよいよ日本の初戦となるコロンビア戦です。日本が南米の強国に勝てるとは思っていませんが、無様な試合だけはしてほしくないですね。

今朝はとても爽やかな良い天気でした。
一年前のあの日とは大違い。そう、今日で前立腺摘除の手術を受けてから一年がたちました。
状況的には“ぼちぼち”です。
「尿の戦争」は終結したと言いたいところですが、ときどき局地的な戦闘が行われており、完全な平和は訪れてはおりません。
通勤途中の爽やかな風景 6:50頃


18/06/20 (Wed) 日本がコロンビアに勝つ!
「無様な試合だけはしてほしくない」などと思ってしまい、申し訳ございませんでした。昨晩の試合で、日本が2-1でコロンビアを下しました。
通勤途中のあじさいが咲き始めました。
西野ジャパンも、もう一花咲かせましょう。
通勤途中の畑の紫陽花 7:00頃


18/06/22 (Fri) 鍵は閉めたのか!? …
今日も朝から良い天気です。だけど、気持ちはどんより。
なぜなら、明け方ふと「昨晩、会社の鍵を閉めずに帰宅した」ような気になって起きてしまったからです。
最終帰宅の社員が鍵を閉め忘れても、警備会社で閉めてくれる契約になっているのですが、それでも「ボーっと生きてんじゃねえよ!」くらいのことは言われそう(な会社なの)です。
結局鍵は閉めてあり事なきを得ました。
ちょっとボケはじめていて、自分に自信が持てない今日この頃です。
通勤途中の爽やかな風景 7:00頃


18/06/23 (Sat) おススメ! 長野市 「ふくふく」 びっくりかた焼きそば
今日は朝から梅雨らしい天気。雨が降り寒いです。
昨夜のW杯ブラジル-コスタリカ戦で、一度PKとされた判定がVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で再確認のうえ取り消される珍事がありました。
PKとも取れる微妙なプレーでしたが、取り消した勇気を評価したいと思います。主審に拍手だ!

今日のお昼は久しぶりに「ふくふく」の「かた焼きそば」。量はともかく、カリカリの麺は消化に悪いので要注意です。


18/06/24 (Sun) 飯山市 「なの花」 特上かき揚げそば(大盛り)
今日は、好天に誘われ、お昼を食べにクルマで出かけました。

そして、あてもなく走っているうちに、なんと飯山に着いてしまいました。
飯山に着いたところで、やっぱり“あて”があるわけもありません。しかたなく新しくなった飯山駅に行ってみました。
新しい飯山駅は新幹線の駅なので、無駄にでっかいですね。

思った通り飯山駅には立ち食いソバ屋さんあったので、「かき揚げそば」をいただきました。
ここのかき揚げにもイカが入っており、かき揚げの見た目も長野駅東口の「水芭蕉(6月1日参照)」そっくりです。もしかしたら経営者が同じなのかもしれません。


18/06/25 (Mon) おススメ! 須坂市 「ターバンカレー」 ヘルシーチョイスカレー
30℃を超える真夏にような暑さの中、今日は二社も出張してしまいました。
午前中は長野市のHB社、午後は千曲市のANK組合です。
これだけ暑いとお昼はざるそばかつけ麺をチョイスするのが普通ですが、今日はなぜかカレーが食べたくて「ターバンカレー」に行ってしまいました。

今日のチョイスも(昨年12月10日同様)シャキシャキの野菜が美味しい「ヘルシーチョイスカレー」です。
そして@目玉焼きAソーセージBチーズの中からソーセージをチョイスしました。やっぱりこれがベストチョイスと思います。


18/06/27 (Wed) 虹を見たかい!?
昨日の長野市の最高気温は33℃。
今年初めてリビングのエアコンを入れるとともに、扇風機をつけっぱなしで寝ました。
それでも寝苦しくて、夜中に何度も起きてしまいました。

ついに長く暑い夏が始まってしまいました。

今朝の出勤時間帯には少し雨が降り、西の空に虹を見ることができました。まさに一服の清涼剤ですね。
バスを待っているとK整形外科医院の駐車場にトラックがやってきて傾いた看板を直し始めました。

19日間放置されていた看板も、ようやく直りそうです。

バスが来てしまったので、残念ながら完全に直るまで見ることはできませんでした。
明日出勤する時にはどんな姿になっているか確認します。


18/06/28 (Thu) 看板直る
予想通りK整形外科医院の看板が直っていました。
柱が以前より太くなったと感じるのは気のせいでしょうか?

看板にクルマをぶつけた人に「いくら修理費を請求されるのか」とても気になります。
おそらく高齢者でありK整形外科の患者さんなんだから、外車のスポーツカーを乗り回しているK先生が負担してもいいのでは … 。


18/06/30 (Sat) なんと梅雨明ける

昨日、なんと関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
(正確には「梅雨が明けたとみられる」という発表)
平年より22日早く、観測史上初めて6月の梅雨明けだそうです。

いよいよ本格的な夏が始まりました。
(散歩途中の風景 8:00頃)




<< Back (18/05) | Page Top | Next (18/07) >>

Copyright(C)2018 3214AZZU All Rights Reserved.