





|
LossTime 24/11/04 佐久市の駒場公園と茨城牧場の秋を撮る

すっかり秋ですねぇ。
我らが清水エスパルスの『J2優勝』が … 昨日、あっさりと決まってしまいました。横浜FCにはもう少し頑張って、清水サポを最終節までドキドキさせてほしかったですね。
さて、今日から帰省。
とても良い天気なので、散歩もかねて「駒場公園」と「茨城牧場」で “秋” を撮ってみました。なお、「駒場公園」と「茨城牧場」という名前ですが、北関東ではなく佐久市です。 |
|
<< Back | Page Top | Next >>
|
24/11/06
MVPは誰だろう? |
 |
最終戦を待たず『J1復帰』と『J2優勝』を決めた清水。こうなると最終戦の勝敗よりMVPの行方が気になるところ。
J2のMVP、ベストイレブン等の表彰は2022年から始まっている。MVPは2022年は小川 航基(横浜FC)、2023年はエリキ(町田)が選出されている。2022年は新潟が優勝しているので、必ずしも優勝チームからMVPが選ばれているわけではない。
私の予想は …
■本命:北川 航也
最もMVPに近いのはチーム得点王の “キャプテン” 北川だろう。しかし北川は第36節にレッドカードで退場し「3試合の出場停止処分」を受けているので、あまり印象が良くない。
■対抗:乾 貴士
乾は “上手さ” は目立つもののゴール数等数字的は実績はいまひとつ。
■穴:権田 修一
権田は大した活躍もしていないのに昨季もベストイレブンに選ばれた。なんとなく選びやすい風格と日本代表での実績がある。
■大穴:マテウス ジェズス
長崎が自動昇格したらマテウス ジェズスもありかな!?
でも、やっぱり北川に受賞してほしいなぁ。 |
|
24/11/07
自動昇格は?PO進出は? |
 |
『J2優勝』を決めた清水は “高みの見物” の最終戦だが、下表のとおり上位6チームの選手、サポータには眠れなくなるような厳しい戦いが待っている。
■自動昇格
自動昇格の可能性があるのは横浜FCと長崎の2チーム。3戦勝ちなしの横浜FCに対し、長崎は4連勝中と好調なだけに大逆転劇があるかもしれない。
■プレーオフ
PO進出の可能性を残しているのは4チーム。1チームはPOに進出できない。直接対決は山形vs千葉。好調同士の対決だが、敗れた方がPO進出を逃すだろう。
いずれにせよ、こんな悲惨な戦いに巻き込まれなくって良かった。 |
≪ 第37節終了時点の順位 ≫
順
位 |
チーム |
勝
点 |
得失
点差 |
対 戦
相 手 |
2 |
横浜FC |
75 |
33 |
山 口 |
3 |
長 崎 |
72 |
32 |
愛 媛 |
4 |
岡 山 |
64 |
19 |
鹿児島 |
5 |
山 形 |
63 |
15 |
千 葉 |
6 |
千 葉 |
61 |
23 |
山 形 |
7 |
仙 台 |
61 |
5 |
大 分 |
|
|
24/11/08
ゴンちゃんが退団 |
 |
権田が自身のインスタグラムで今季限りの退団を発表した。
メディアによると世代交代と若返りを図るクラブの意向で契約満了となるとのこと。
GK陣は沖や梅田の台頭、U-17日本代表の佐々木の加入など “権田ばなれ” の予感はあった。数々のライバル達を蹴落としてきた彼も蹴落とされる時が来たのだろう。
正式発表は明日、明後日の熊本戦後に挨拶があるとのこと。
移籍先はランゲラックが去る名古屋かな!? |
ありがとうゴンちゃん! |
|
|