24/07/24(LT)
男子サッカー グループD 第1節
日本 5 - 0 パラグアイ
“アジア王者” 大岩ジャパンのパリ五輪初戦は、“南米王者” パラグアイに大勝! 相手に退場者が出たこともあるが、このレベルの大会で5得点は凄い。

24/07/25(LT)
女子サッカー グループC 第1節
スペイン 2 - 1 日本
なでしこの五輪初戦は “FIFAランク1位” スペインに逆転負け。残念ながら個々の技術の差はあったかなぁ。

24/07/27(LT)
男子サッカー グループD 第2節
日本 1 - 0 マリ
大岩ジャパンがマリを破り決勝トーナメント進出を決めた。後半ATのPKを外したマリの選手、あのGK小久保に睨まれたら … ビビッて外すだろうな。誰が何処にPKを蹴るか分かっていた!大岩ジャパンのスカウティングの勝利だ。
金:1 銀:0 銅:1
柔道 女子48kg級
 金:角田 夏美
柔道 男子60kg級
 銅:永山 竜樹

24/07/28(LT)
女子サッカー グループC 第2節
ブラジル 1 - 2 日本
ブラジルにとってはまさに「パリの悲劇」だろう。後半ATの2ゴールでなでしこが逆転勝ち!だだブラジルとは決勝トーナメントでまた当たるかもしれない、リベンジされないよう要注意だ。
金:3 銀:2 銅:0
柔道 男子66kg級
 金:阿部 一二三
スケートボード 女子ストリート
 金:吉沢 恋
 銀:赤間 凛音
フェンシング 男子エペ個人
 金:加納 虹輝
競泳 男子400m個人メドレー
 銀:松下 知之

24/07/29(LT)
金:2 銀:0 銅:3
体操 男子団体
 金:橋本 大輝、萱 和磨、
   岡 慎之助、杉野 正尭、
   谷川 航
スケートボード 男子ストリート
 金:堀米 雄斗
柔道 男子73kg級
 銅:橋本 壮市
柔道 女子57kg級
(金:出口 クリスタ)
 銅:舟久保 遥香
馬術 総合馬術団体
 銅:田中 利幸、戸本 一真、
   大岩 義明、田中 隆三

24/07/30(LT)
男子サッカー グループD 第3節
イスラエル 0 - 1 日本
イスラエルに押し込まれる展開もGK小久保が良く守った。大岩ジャパンは予選首位通過となり、準々決勝の相手はスペインに決まった。
金:1 銀:0 銅:0
柔道 男子81kg級
 金:永瀬 貴規

24/07/31(LT)
女子サッカー グループC 第3節
日本 3 - 1 ナイジェリア
なでしこジャパンが決勝トーナメント進出を決めた。が、準々決勝の相手はアメリカ … 厳しい。
金:1 銀:1 銅:0
体操 男子個人総合
 金:岡 慎之助
柔道 男子90kg級
 銀:村尾 三四郎

24/08/01(LT)
金:0 銀:0 銅:1
フェンシング 女子フルーレ団体
 銅:東 晟良、上野 優佳、
   宮脇 花綸、菊池 小巻




LossTime 24/07/19  “あじさい寺” 蓮台寺を参拝する




3連勝でJ2首位に返り咲き、五輪中断期間を向かえた清水。
3位で3週間空くのと首位で3週間空くのでは、全く気分が違います。おそらくそれは選手もサポータも同じでしょう。
今日は衝動的に “あじさい寺” で有名(?)な長野市の蓮台寺に行ってきました。何度か訪れたことはありますが、本堂まで上ったのは初めてです。
あじさいの季節には少し遅かったのですが、一昨日まで降り続いた雨に濡れた石段はとても風情がありました。
やぶ蚊に刺され、クマ出没の不安を感じながらの参拝でしたが、しばし暑さを忘れられた時間でした。


仁王門とあじさい
山門とあじさい
山 門 六 地 蔵
涼しげな石段
石段と本堂
本 堂
ニッコウキスゲと石灯籠

  不気味な仁王尊像  
仁王門の仁王尊像
すぐ横には、焼け焦げた仁王尊像
仁王門は明治42年(1902年)に火事にあったとのこと
おそらくはその火事で焼け焦げた仁王尊像なのだろう


<< Back | Page Top | Next >>