



|
LossTime 21/09/19 長禅寺を参拝する
清水からの帰宅途中、甲府駅での電車の乗り換えの時間を利用し長禅寺に参拝してきました。
長禅寺は甲府駅から徒歩15分程度の距離にある、甲府五山に数えられる立派なお寺です。山門等も大きくて立派ですが、ひとつのお寺の中に三重塔と五重塔の両方があるなんて驚きです。
お彼岸が近いので、お墓参りに来ている人が沢山いました。
なお、写真下の建造物の名前等は私の想像です。 |
|
 |
|
山 門 |
|
|
 |
|
山 門 |
|
|
 |
|
正 門 |
|
|
 |
|
鐘楼と紅葉 |
|
|
 |
|
僧 坊 |
|
|
 |
|
三重塔と本堂 |
|
|
 |
|
境内の風景 〜 紅葉 〜 |
|
|
 |
|
本 堂 |
|
|
 |
|
三重塔 |
|
|
 |
|
境内の風景 〜 参道 〜 |
|
|
 |
|
境内の風景 〜 池 〜 |
|
|
 |
|
五重塔 |
|
|
 |
|
お堂と五重塔 |
|
|
 |
|
紅 葉 |
|
|
|
|
|
21/09/19 練習試合(45×2)
清水 2 - 1 甲府 |
 |
頼れる男鈴木義宜がフル出場。いよいよ次節あたり復帰か!? |
|
21/09/23
明日は神戸戦 |
 |
明日はホーム神戸戦。「金J」 かつ エスパルス女性ファンのためのイベント「SPARKLE!! GIRLS FRIDAY NIGHT」 だ。行きたいなぁ。
前節仙台に勝ったことでオレンジ戦士達が再びのほほんとしていないと良いのだが … 。
相手はこの夏の移籍で大迫 勇也、武藤 嘉紀、ボージャンを補強し、我らが “絶対的エース” だったドウグラスを飼い殺す神戸だ。普通でも勝てないのに、のほほんとしていたら勝てるわけがない。
こういう時こそロティーナ監督の手腕の見せ所だ。連勝すれば残留争いから更に三歩抜け出せる勝負所だ! |
SPARKLE!! S-PULSE |
|
21/09/24 J1 第30節
清水 0 - 2 神戸 |
 |
内容は凄く良かった。先制したのもボールを持ったのも神戸だったが、攻めたのは清水だった。
2失点もたいしたシュートではなかったが、ボールがDFに当たってコースが変わり “我らが守護神” 権田をもってしても防げなかった。つまり運が悪かっただけ。
ただし「シュートを打てば何が起こるか分からない」ってことは確か。清水ももっとシュートを打つべきだったし、打てたと思う。
調子は上向き、かつ、“皇帝” 鈴木 義宜もメンバー入りした。次節以降に期待したい。 |
|
21/09/28
GK権田が日本代表に選出 |
 |
毎試合複数失点しようが、イージーボールをポロリしちゃおうが、権田はW杯予選の代表に選ばれる。
今度の戦いはサウジとオーストラリア。前半戦の山場だ! |
|
21/09/30
原が引退 |
 |
おこしやす京都ACの原一樹が引退。清水の公式HPにメッセージが寄せられた。
原はスピードとテクニックを兼ねそろえた素晴らしい選手だった。思えば原が清水を去った頃から清水が弱くなってしまったような気がする。 |
|
21/10/01
明日は福岡戦 |
 |
明日はアウェイ福岡戦。
福岡は現在8位で、今季唯一川崎を破ったチームだ。ただ、なぜこのチームがこんな上位にいるんだろう?確かに素晴らしい外国籍選手は多いが、日本人選手は???
でも最近はほぼ日本人選手とファンマだけで戦って勝ち続けている。
個人的な見解だが、チームの総合力は清水が上。清水が負ける相手ではない。また明日は福岡の得点源のファンマが出場停止だ。まぁ、どっちにしても明日は清水が勝つ! |
|
21/10/02 J1 第31節
福岡 1 - 2 清水 |
 |
個の力でもチームの総合力でも圧倒し、清水が勝利。やはり福岡より清水の方が強かった。
勝つには勝ったが、オレンジ戦士はどうしても1失点しないと気が済まないようだな。
これで勝点を「32」に伸ばしたが、下位チーム、特に湘南、横浜FCがすごく良い試合をしている。残留争いはまったく余談を許さない。 |
|
|