Injury Time

19/04/26
ホームグロウン制度
Jリーグはホームグロウン制度の基準を満たさなかった松本山雅に対し、2020シーズンのプロA選手枠の25名から1名減らすとを発表した。
ホームグロウン選手は『12歳から21歳までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間の合計日数が990日以上である選手』と定義。2019シーズンはJ1クラブに対して、第1登録ウインドー終了の3月29日までに2名をトップチームに登録することを定めていた。しかし、松本はホームグロウン選手の登録がFW前田大然の1名だけだった。
これは『ホームグロウン制度の不遵守』に該当。翌シーズンに登録できるプロA選手の人数から、定める人数に満たない人数分減らされることになる。
J1各クラブのホームグロウン選手の人数は以下の通り。
札幌 10人
仙台 5人
鹿島 12人
浦和 8人
FC東京 12人
川崎F 6人
横浜FM 10人
湘南 5人
松本 1人
清水 13人
磐田 13人
名古屋 5人
G大阪 13人
C大阪 13人
神戸 9人
広島 13人
鳥栖 4人
大分 7人
要は「どれだけ選手の育成に力を注いだか」ってこと。イコール「日本サッカー界に貢献している」ってことでしょう。これはJリーグの山雅に対するペナルティ。山雅が“J1に値するチームでない”ことの証なのだから猛反省すべき。できれば反町の言い訳を聞いてみたいような気がするね。
ホームグロウン選手が意外に少なく感じるのが湘南。正直「5人しかいないんだ」という感じ。みんな一人前になると移籍しちゃうのかなぁ。
逆は「金で選手を買い集めている」感のある浦和と鹿島。鹿島の場合、茨城県内でまともな職に就こうと思ったらサッカー選手なるしかないのかもしれませんね。そりゃ、サッカー少年は頑張っちゃいますよね。



LossTime 19/04/09  「上田城千本桜まつり」に行く





この冬は寒かったのでしょうか、長野市の桜はなかなか咲きません。
長野市より寒いと思っていた上田城の桜が咲き始め、「上田城千本桜まつり」が始まったので行ってきました。
みんな春を待ちわびていたんですね。上田城跡公園の臨時駐車場は平日にもかかわらず満車でした。
みなさんお仕事は?私は休暇を取得しました。


お堀の西側からの景色
北  櫓
桜 並 木
お堀と桜の花

真 田 神 社
桜は咲いていないけど …

東虎口櫓門付近の景色
真田石としだれ桜
南櫓と東虎口櫓門と北櫓
南櫓と北櫓
お堀の東側の桜

西側の駐車場からの景色
西  櫓
南  櫓

二の丸橋付近の景色
二の丸橋
けやき並木遊歩道

<< Back | Page Top | Next >>