LossTime 17/11/03  「阿弥陀堂」に行く





今日は文化の日。天気予報が二転三転したけれどさすがは“特異日”、しっかり晴れました。
好天に誘われ、今日は飯山市の「阿弥陀堂」に行ってきました。
「阿弥陀堂」は、映画「阿弥陀堂だより」で使用されたロケセットらしいのですが、全く違和感なく昔から“そこにある”感じです。
「日本の原風景」が残る飯山市。とても素敵です。ただ、もうじきすべてが雪に覆われるのでしょう。そういう苦しさも飯山市にはあります。


福 島 神 社
駐車場の横にある「福島神社」朽ち始めているかのような神社だ

石  仏
駐車場から、阿弥陀堂に向う急な坂道を登る
道の脇には石仏が沢山並んでいる
千曲川を望む、美しい風景だ

阿 弥 陀 堂
まずは上から「阿弥陀堂」の様子を眺める
次に横道にはいり「阿弥陀堂」に近付く
そして「阿弥陀堂」を正面から見る

福 島 棚 田
人類の農業に対する執念を感じる「福島棚田」
収穫の時期に訪れても良いかも
先人たちの苦労の跡、素晴らしい石垣だ

溜 池 と 青 空 と 紅 葉 と
水が豊富なのだろう、棚田の上には溜池がある
そして紅葉もきれいだ
まさに「日本の原風景」が残っている飯山市
「世界遺産」に登録してほしい … そりゃ無理か!?


<< Back | Page Top | Next >>