


|
LossTime 17/10/09 佐久市の稲荷山公園に立ち寄る

今日は体育の日。日帰りの帰省の途中、佐久市の稲荷山公園に立ち寄ってみました。
子供の頃の思い出ですが、稲荷山公園では秋に写生大会が開催されており、毎年参加していました。にもかかわらず稲荷神社や京都の伏見稲荷大社ばりの鳥居の行列など、ほとんど記憶に残っていません。あらためて行ってみるとけっこう良い公園ですよね。
今日は紅葉を期待して行ったのですが、まだまだ先のようです。 |
コ ス モ タ ワ ー |
|
 |
稲荷山公園と言えば「コスモタワー」 |
 |
 |
「コスモタワー」は、高さ35mの宇宙ロケット型の展望台です |
|
紅 葉 |
|
 |
「コスモタワー」付近より西側(切原方面)を望む |
 |
 |
紅葉の本番はまだまだ先のようです |
|
稲 荷 神 社 |
|
 |
「稲荷山公園」の名の通り「稲荷神社」があります |
 |
 |
清水の残留、世界平和などを祈願しました |
|
鳥 居 |
|
 |
今年の4月に塗り直されたらしい、きれいな鳥居 |
 |
 |
山のふもとから稲荷神社まで、延々と鳥居が続いています |
 |
タイムトンネルのようだ |
|
祇 園 神 社 |
|
 |
山のふもとには「祇園神社」もあります |
|
17/10/10
KIRIN CHALLENGE CUP 2017
日本 3 - 3 ハイチ |
 |
開始17分で2点を奪った楽勝ムードが一転、試合終了直前“青息吐息”の日本がなんとか引分けに持ち込む展開に。
ハイチをナメていたが、FIFAランク(日本40位、ハイチ48位)は結構正しい。ハイチの決定力は凄いし、個々の選手の身体能力は凄まじい!
彼らにとって「サッカーは4〜5点勝負」のスポーツなのかもしれない。サッカーの試合の最初の30分は「相手の出方をうかがい、実力を推し測る」時間帯。真ん中の30分は「いくつかの攻撃パターンを試し、どれが有効か判断する」時間帯。そして最後の30分は「一気に相手を粉砕する」時間帯なのかもしれない。
世界にはいろんなサッカーがある。だからいろんな相手と戦う必要があるのだろう。 |
|
17/10/13
明日は磐田戦 |
 |
明日は勝つ!絶対に勝つ!
チケット完売、満員の日本平で磐田に勝って、ラスト5試合を気持ち良く迎えるぞ!!! |
 |
 |
 |
|
17/10/14 J1 第29節
清水 0 - 3 磐田 |
 |
高橋の挑発に簡単に乗った松原が受けた一発レッド。松原の退場さえなければ … でも、やっぱり清水は磐田に勝てなかっただろう。
情けないくらいの完敗。次節仙台戦を観に行くのがイヤになるほどの惨敗だ。
いよいよ降格圏が見えてきた。イヤになっている場合ではない。残り5試合、今こそ“清水愛”を集結しよう。 |
|
17/10/15 Jサテライトリーグ
清水 0 - 0 広島
|
 |
負傷明けの選手等が出場したサテライトリーグ。GK西部、DF犬飼・カヌ、MF増田・フレイレ・村田・河井。こっちの方が昨日のスタメンより強いんじゃない!? |
|
17/10/16
「演技には我慢ならない」
|
 |
問題のシーンが起こったのは、清水が1点ビハインドで迎えた前半アディショナルタイムだった。
左サイドのセンターライン付近で松原と高橋はボールを巡り、球際で激しいバトルを展開。松原の前にボールが転がり、そのままサイドライン際を駆け上がろうとした瞬間、高橋のスライディングタックルが松原の足下を襲った。高橋の足は、ボールではなく松原の足にかかる形となり両者はエキサイト。お互いに睨み合うと、松原は左腕を振り上げて高橋を倒してしまう。これが「乱暴な行為」と見なされた松原は一発退場、高橋にはイエローカードが提示され、数的劣勢となった清水は後半、苦しい戦いを強いられることになった。
この一連のシーンに疑問を呈したのがデュークだ。試合後に自身の公式ツイッターを更新し、「演技には我慢ならない。一人少ない状態で後半を戦わなければならなかった」と、ふくれ顔の絵文字とともに投稿した。“演技”とは、磐田の高橋について言及しているものと思われる。
Jリーグ公式YouTubeチャンネルで公開されたハイライト映像では、松原が上げた左腕は確かに高橋の胸付近に当たっているように見える。しかし、倒れた高橋は胸ではなく顔を押さえて痛がり、最後はうつ伏せになってしばらく動かなかった。感情をコントロールできず乱暴行為に出た松原に非があるとはいえ、高橋の“演技”とも取れる行動にデュークは納得がいかなかったのだろう。 |
「livedoor NEWS」より |
デュークは純粋なスポーツマンで、涙が出るほど良いヤツだ。
オレンジ戦士は昔も今もこんなヤツばかりだ。だから磐田に勝てないのかもしれない。
でも、そこが好きなんだけどね。 |
|
17/10/17
テセ 全治4週間
|
 |
まさに「泣きっ面に蜂」。チーム状態がどん底の清水にテセのケガが重なった。もともと極端に“逆境に弱い”清水。頼れるキャプテンテセを欠いて、残り5試合をどう戦うのか!? |
|
17/10/18
杉山引退
|
 |
“清水の誇り オレンジレジスタ”杉山浩太の引退が発表されました。ケガもあったでしょう、ここ数年は全く出場機会がなかった杉山。才能に恵まれ人一倍の努力をしても、報われるとは限らない厳しい世界(厳しいのはサッカー界だけじゃないけどね)。
せめてホーム最終戦にはコータを10分でも、5分でもいいから出場させてあげられる展開になるように頑張ろう。みんなで! |
|
17/10/20
明日は仙台戦 |
 |
明日の仙台戦は、テセと松原を欠いて戦わなければならない清水。
難しい試合になるが、ケガからの復活を遂げた犬飼のリーダーシップに期待しよう。そして … なんとなく明日はフレイレがやってくれる予感がする。予感が当たれば良いのだが!? |
 |
ゴトビ前監督と和解 |
 |
なんとなく気になって心に引っかかっていた問題ですが「和解した」旨HPで公開されました。良かった、これで会社全体で残留に集中できるね。 |
|
|