16/08/05
男子サッカー 予選
ナイジェリア 4 - 3 日本
日本のリオ五輪初戦は不戦勝 … ではなかった。ナイジェリアは資金難からアメリカからの航空券が買えず、7時間前に現地入りした。それでも強いナイジェリア。さすがはピーター・ウタカの出身地、個々の選手の身体能力も驚異的だ。
日本は守備が緩かったかなぁ。ナイジェリアの守備も緩かったけど … 。
日本らしい戦いはできなかったけど、日本の時間帯もあった。次こそ頑張ろう。

16/08/07
金 1 銀 0 銅 4
競泳 男子400m個人メドレー
 金:萩野 公介
 銅:瀬戸 大也
柔道 男子60kg級
 銅:高藤 直寿
柔道 女子48kg級
 銅:近藤 亜美
重量挙げ 女子48kg級
 銅:三宅 宏実
これではまだまだ「日本柔道」は復活したとは言えません。でも、みんな期待しているよ!

16/08/08
金 0 銀 0 銅 2
柔道 男子66kg級
 銅:海老沼 匡
柔道 女子52kg級
 銅:中村 美里
「日本柔道」は復活のためには金がほしい。明日も頑張れ!
男子サッカー 予選
日本 2 - 2 コロンビア
初戦で5失点したGK櫛引に代わり中村が出場。日本は攻めながらワンチャンスを生かされ先制点を奪われる、続いてOA藤春のオウンゴール。だが手倉森ジャパンはこのままでは終わらなかった。予選突破に希望をつなぐ引分けだ。

16/08/09
金 2 銀 0 銅 1
体操 男子団体
 金:日本
柔道 男子73kg級
 金:大野 将平
柔道 女子57kg級
 銅:松本 薫
来たー!「日本柔道」に金!!「体操ニッポン」にも金!!

16/08/10
金 0 銀 1 銅 3
カヌー 男子カナディアンS
 銅:羽根田 卓也
競泳 男子200mバタフライ
 銀:坂井 聖人
競泳 男子800mリレー
 銅:日本
柔道 男子81kg級
 銅:永瀬 貴規
カヌーも来たー!史上初のメダルです。

16/08/11
金 3 銀 0 銅 1
体操 個人総合
 金:内村 航平
柔道 男子90kg級
 金:ベイカー茉秋
柔道 女子70kg級
 金:田知本 遥
競泳 女子200mバタフライ
 銅:星奈 津美
やっぱり内村航平は凄い。奴は怪物だ!
男子サッカー 予選
スウェーデン 0 - 1 日本
日本は1勝1分1敗で予選敗退となった。試合内容は悪くないのだが、ミスからの失点が多く勝点を延ばすことができなかった。まるでここ数年の清水のようだ。

16/08/12
金 1 銀 1 銅 2
競泳 女子200m平泳ぎ
 金:金藤 理絵
競泳 男子200m個人メドレー
 銀:萩野 公介
卓球 男子シングルス
 銅:水谷 隼
柔道 男子100kg級
 銅:羽賀 龍之介
金メダルの金藤選手は27歳。前回ロンドン五輪には出場できず、引退まで考えたそうです。挫折を知る選手が勝利は素敵です。



LossTime 16/07/23  中津川で必勝祈願をする





クルマでも電車でも、普段は通り過ぎるだけの町「中津川」。その中津川に仕事で7月23日24日と訪問しました。
初めて中津川の駅で降りましたが、駅前を歩いている人はほとんどいません。駅前に必須のコンビニもなければ牛丼屋もありません。
何もない町「中津川」ですが神社仏閣はないわけではありません。せっかくなので清水の必勝祈願へ。
しかし、駅から南東側に向かっての勾配がきつく、歩いて市内を巡るのは厳しい町ですね。それでも清水の勝利を願い5神社仏閣に参拝しました。はたして御利益のほどは … !?


東 円 寺
崖を登るような急勾配の途中にある東円寺
「子育観音」もある立派なお寺

御 嶽 教 朝 日 山 覚 明 教 会
かなり不気味な感じの教会(?)

遍 照 寺
一方、こちらは王道的なお寺

西 生 寺
立て直し(?)現在新築中

西 宮 神 社
こちらも王道的な神社

中 山 道
24日、2時間ほど空きができたので、古い町並みが残っている「中山道歴史資料館」周辺を散策してみました。規模的には木曽の宿場町に完全に負けてます。

四 ツ 目 川
中津川の町中を流れる「四ツ目川」。中津川は坂を勢いよく流れ落ちる水の音がいたるところで聞こえる町です。

<< Back | Page Top | Next >>