
|
LossTime 14/10/26 再び「やまびこの丘公園」に行く

9月18日にダリアを見に行った木島平村の「やまびこの丘公園」に、紅葉を見に行ってきました。驚いたことに、まだダリアも咲いているではありませんか。咲いているというより、“満開”です。
青空と紅葉とダリア … なんと美しい景色でしょう。「やまびこの丘公園」は意外な穴場おすすめスポットです。 |
美しい紅葉 |
|
|
公園内の紅葉もさることながら、高社山の紅葉も見事なものです。逆光できれいに撮影できなかったのが残念です。やっぱり早朝でないときれいに撮影できないですかね? |
|
|

 
 |
|
紅葉とダリア |
|
|
まさかこの時期こんな高地(冬はスキー場)にダリアが咲いているとは思わなかったので、驚きました。青空と紅葉とダリアのコントラストが最高です。 |
|
|


 |
|
レストランやまびこ |
|
|
昼食を園内の「レストランやまびこ」でとりました。バイキング形式でカレーやそばもありますが、おススメはアイスクリーム。料金は1,100円なので結構お得だし、人気もあるみたいです。 |
|
|

  |
|
14/10/26 J1第30節
清水 1 - 3 広島
|
 |
広島の作ったブロックの前でボールを持たされ、横パスを繰り返すだけで攻撃の形を作れない清水。「うまくいかないなぁ。」という表情の大前、ノヴァコヴィッチ。
不用意なパスからボールを奪われると、カウンターからのサイド攻撃、そしてゴール!ゴール!!佐藤寿人にもゴール!!!佐藤は11シーズン連続2桁ゴールです。凄い!
この敗戦で清水は、再び降格圏16位に後退。 |
 |
14/11/01
明日、まさに“正念場”川崎戦
|
 |
明日は“苦手”川崎戦。2月のプレシーズンマッチでは5-1で大勝しているものの、リーグ戦では2010年8月以来勝っていません。つまりゴトビ監督就任後は1度も勝っていないのです。
ただ川崎は、FC東京が“得点王”大久保を破格の条件で獲得に乗りだしている旨報じられチーム内はギクシャクしているはず?(あくまで憶測ですが)つけ入るスキはあるでしょう。
一方の清水は、最近大前に元気がないことが心配材料です。得点がないだけでなく、ドリブルのキレもなく、パスやFKの精度も落ちています。清水残留のキーマンはやっぱり大前、勝利のキーポイントはやっぱり先制点でしょう。 |

J2第39節 福岡 1 - 2 松本 |
 |
雷鳥が頂に辿り着いた。
山雅が勝利でJ1昇格を決めました。J2参入後、わずか3シーズンでの昇格。清水は来季山雅と戦うことができるのか?明日、まさに“正念場”です。 |

 |
|