
14/10/10
KIRIN CHALLENGE CUP 2014
物足りない初勝利!
日本 1 - 0 ジャマイカ
 |
アギーレジャパン物足りない初勝利!相手はガタイは良いけど、アバウトなサッカーしかできないジャマイカ。日本が完全に試合を支配していただけに、素晴らしいサッカーをしていただけに、オウンゴールの1点だけではさびしい。崩して、崩して、崩しまくって、たった1点。得てしてサッカーには起こりがちのことですが、ストレスの残る試合でした。
本日良かったのは日本代表ユニフォームをまとったあの太田宏介が見れた事くらい。ハーフナー・マイクも見たかったなぁ。
14日にはシンガポールでブラジル戦が行われます。こちらの方が楽しみです。 |
|
14/10/14
国際親善試合
本日はネイマール劇場
日本 0 - 4 ブラジル
 |
「アギーレ負ける気か!?」と誰もが思ったであろう日本のスタメン。アギーレは本田も長友も香川も外し、太田宏介等代表経験の少ない選手を並べました。国歌斉唱時に、岡崎・川島以外の選手は緊張で顔面蒼白、目が泳いでいましたよ。
シンガポールの地で、自ら王国の“噛ませ犬”になることを選んだアギーレ。注文通りネイマールに4ゴールを献上してしまいました。日本中がこの試合を楽しみにしていたのに、試合をぶち壊したのはアギーレだ。
かわいそうなのは選手達。トラウマになりそうな負け方です。
そして、世界は更に遥か彼方に遠のいてしまった。 |
|
|
|
LossTime 14/09/27 今秋も一本木公園に行く

今日は秋晴れ。10月11日から「秋のバラまつり」が開催される中野市の一本木公園に、ちょっと早いけど行ってみました。
一本木公園は、昨年より西側にローズガーデン・ガゼボなどが増設されています。さすがにもう秋、咲いているバラの数は少なかったですね。 |
以前からあった「一本木公園」 |
|
 |
多目的広場 |
 |
 |
ピンクのバラ |
なぜかリンゴも実っています |
 |
秋の日差しを浴びるバラ |
 |
青空と白いバラ |
 |
黄色いバラ |
|
増設された「一本木公園」 |
|
 |
ガゼボ(西洋風の庭園) |
 |
 |
ガゼボを見下ろす |
噴水 |
 |
バラのアーチ |
 |
 |
ダリアがたくさん咲いています |
 |
青空と赤いバラ |
|
新品種「なかの小町」 |
|
 |
バラ育種家の方から中野市へ寄贈された新品種のバラ「なかの小町」
係りの人に場所を聞いて行ってみましたが、咲いていませんでした |
|
14/09/27 J1第26節
大宮 2 - 1 清水
|
 |
残留争いのベテラン大宮に“横綱相撲”をとられてしまいました。非常に大事な一戦をブエノ・三浦・水谷等十代の選手に託さなければならない清水の苦悩を感じます。
残りあと8試合。最後まで … |
 |
14/10/04
明日も“正念場”C大阪戦 |
 |
明日は14位とは言え勝点差は1しかないC大阪戦です。新たに副キャプテンに任命された本田拓也を中心に、不細工な内容でもいいのでなんとか勝ち点を … でも、引分けすら難しいような気がします。 |
|
14/10/05 J1第27節
清水 3 - 0 C大阪
|
 |
台風18号が接近するなかでのC大阪戦。待ちに待った先制点。待ちに待った完封。そして、待ちに待った勝利。
今日の清水はC大阪より1人、いや2人選手が多いのではないかと思われるほ動きが良く、セカンドボールを拾い攻め続けました。前半だけでシュート10本と清水が支配する試合は久しぶり、圧巻でした。終了間際の村田のC大阪への“恩返しゴール”も最高でしたね。
杉山、長沢が戻って来るJ1終盤戦。清水がJの“台風の目”になる。そして死守すべきは … |
 |
14/10/10
明日は名古屋戦
|
 |
明日は天皇杯準々決勝名古屋戦です。名古屋は新潟から川又を、柏からレアンドロ・ドミンゲスを獲得してから絶好調。今季開幕戦で逆転勝ちをしているものの、難しい相手です。でも久しぶりにタイトルがほしい、勝ちましょう。 |
|

準々決勝
 |
櫛引が楢崎に勝つ!
清水が高木兄弟のアベックゴールで2点差をつけたものの勝ち切れず、天皇杯準々決勝は延長戦へ。そして、延長戦も両チームともに決定機を決められず、決着はPK戦へ。
PK戦となれば経験で優る名古屋が有利なのでしょうが、やってみなければ分からないのが勝負事。若い清水の選手たちの“思い切りの良さ”が“老獪な”名古屋を上回りました。
C大阪戦のような完勝もいいですが、こんな勝ち方も気持ちいいものです。この勢いを、リーグ戦につなげてゆきましょう。 |
|

14/10/15 準々決勝
G大阪 2 - 0 大宮
 |
天皇杯準決勝の相手が決まりました。G大阪です。G大阪はリーグ戦で2位につけ、ナビスコ杯でも決勝進出を決めている、3冠の可能性を残した唯一のチーム。そう、現在最も強いチームと言えます。倒し甲斐がありますね。
別のブロックでは千葉と山形が残っており、決勝はJ1対J2になることが決まりました。 |
|
14/10/17
明日もまた“正念場”横浜FM戦 |
 |
ようやく見ていて楽しいサッカーができるようになってきた清水。とは言えまだ16位。明日の対戦相手は横浜FMです。
今季はともにケガ人が多く、思うようなサッカーが出来ずにいる両チーム。だが、清水は若手が確実に力をつけています。明日は満身創痍の“ロートル軍団”横浜FMを破って降格圏内脱出だ! |
|
14/10/18 J1第28節
横浜FM 1 - 0 清水
|
 |
“大黒柱”中村俊輔が復帰した横浜FMの速いプレスと堅い守りに封じ込まれた清水。今日は横浜FMの出来が良すぎましたね。試合中ほとんど“眠っていた”藤本淳吾の1点があれば今日の横浜FMには十分でした。
後半は“エース”ノヴァコヴィッチを外し、天皇杯で結果を出している“機動力”に賭けた大榎監督でしたが … 効果なし。
本当に今日は横浜FMが良すぎましたね。22日にはもう次の試合新潟戦があります。若きオレンジ戦士達よ … |
 |
|