ソチオリンピック

14/02/11 スピードスケート
男子500M
メダルならず
メダルが期待されたスピードスケート男子500Mでしたが、加藤が5位、長島が6位に終わりました。長く日本のスケート界を支えてきた二人だけに残念です。日本勢のメダルが遠い。

14/02/12 SB/HP&N複合
銀2・銅1
獲得
スノーボード男子ハーフパイプで、15歳平野選手が銀メダルを、18歳平岡選手が銅メダルを獲得!恐るべし、日本の十代。ただ、女子ジャンプで金メダルを確実視されていた17歳の高梨選手が4位に終わったのは残念です。
そして、ノルディック複合ノーマルヒルで渡部選手が銀メダルを獲得!まだラージヒルも団体もあります。期待できますね。

14/02/15 フィギュア
男子
羽生が金
SPでトップに立っていた羽生 結弦選手がフリーでもトップ、金メダルを獲得!2度目の転倒をしたときはどうなるかと思ったけど、よく立て直しました。羽生選手も19歳。素晴らしいぞ!日本の十代。
真央ちゃんも続け!

14/02/16 ジャンプ
ラージヒル
葛西が銀
“カミカゼ”“レジェンド”と呼ばれる41歳、五輪7度目の葛西が、初の個人のメダルを獲得しました。日本のおじさんも素晴らしいぞ!

14/02/18 ジャンプ
団体
日本 銅
“レジェンド”葛西が、また“伝説”を作りました!今の葛西選手の前では、金メダリストの船木も原田も色褪せます。
決してあきらめず続けること、すごく大切ですね。

14/02/19 スノーボード
女子パラレル
竹内が銀
スノーボード女子パラレル大回転で、竹内智香選手が銀メダルを獲得。世界ランク2位だから実力どおりの成績、決して“まぐれ”ではないのに、まったく名前を知りませんでした。ごめんなさい。

14/02/21 フリースタイル
女子HP
小野塚が銅
今日は女子ハーフパイプで、小野塚彩那選手が銅メダルを獲得。小野塚選手の名前もまったく知りませんでした。日本はまだまだ広いですね。

14/02/24 閉会式
日本
金1 銀4 銅3
長野五輪に次ぐメダル8個を獲得した日本。ただ、メダル確実と思われた高梨沙羅選手と浅田真央選手がメダルを取れなかったのが残念です。
おそらく今大会をもって多くのスター選手が現役を退くでしょう。平昌に向け、若い力の台頭を期待しています。


LossTime 14/02/11  南長野総合運動公園球技場整備事業2




長野市が70億円を投じ、長野県が5億円を支援し、建設中の「南長野運動公園総合球技場」。以前より詳細な情報が長野市のホームページに掲載されていたので、借用してきました。
2015年2月完成予定。あと1年かぁ、早くできないかなぁ。


工事の進捗状況 02/02 撮影
何に使うのか?大量の土砂が積まれています

「南長野運動公園総合球技場整備概要」より
「一階平面図」

「南長野運動公園総合球技場パース」より
「外観1(ビクトリーロードより)」
「外観2(北東より)」
「外観3(南東より)」
「内観1(南サイドスタンドより)」
「内観2(北サイドスタンド コンコース)」

<< Back | Page Top | Next >>