
|
LossTime 13/07/19 今年も権堂アーケードに行く

|
仕事帰りに、今年も権堂アーケードの七夕飾りを見に行きました。
昨年より、より飾りがシンプルになっているように思います。
今年も猛暑、猛暑と騒いでいましたが、なんだかここ数日は涼しいです。 |
|
今年の話題を反映した作品 |
|
 |
 |
今年の一番の話題は何と言っても … |
 |
 |
富士山の世界遺産登録です! |
  |
これは昨年?ゴールデンボンバー
|
今年も怒りを覚えた作品 |
|
 |
 |
今年も遊びなし!ここでも商売ですか?しかも昨年の“使いまわし”じゃないですか! |
 |
(昨年の七夕飾り)
|
面白くない作品 |
|
 |
これはただの広告です
|
今年も著作権・肖像権侵害作品 |
|
 |
 |
人気ゆるキャラ くまもん
|
人気スポーツ選手
|
シンプルで美しい作品 |
|
 |
 |
どこのお店の作品なのか分からないところも美しい
|
シンプル過ぎる作品 |
|
 |
「突貫工事」丸出しです |
|
13/07/21 東アジアカップ
日本 3 - 3 中国
 |
日本代表と言うより、Jリーグ若手選抜で大会に臨んだザック。初戦はW杯に出場しない(できない)中国、意地でも負けるわけにはいきません。でも“意地”を見せたのは中国の方でした。
日本は攻撃に転じた時の迫力に比べ、練習不足からか、守備の連携がいまいちでしたね。 |
|
 |
13/07/22
バレー放出!本田獲得?
|
 |
もう、清水の誰がどこに移籍しても驚きません。バレーの中国天津への移籍とて、軽い衝撃に過ぎません。ただ、バレーの代わりはどうするのでしょうか?山雅の長沢を戻しては
… ?
そして、これはそんなに軽くない衝撃。本田拓也の獲得に清水が動いているとか。あの本田拓也をサポータが許しますかね?ゴトビはどうしてもトリプルボランチをやりたいようです。 |
|
 |
13/07/24
本田拓也加入
|
 |
清水エスパルスの公式HPで本田拓也の加入が発表されました。もう過去の事は水に流すから、伊東輝の後継者として、中盤での堅牢な守備と正確なロングフィードで清水を救ってください。 |
|
13/07/25 東アジアカップ
日本 3 - 2 豪州
 |
中国戦とはスタメン全員を入替えてきたザック。言わば「日本代表Cチーム」でしょうか。でも攻守のバランスは中国戦の「日本代表Bチーム」より良かったように思います。何より(苦戦はしたものの)オーストラリアに勝ったしね。 |
|
 |
13/07/27
ラドンチッチ獲得?
|
 |
清水はバレーに代わる外国籍選手は誰も獲らないのかなぁ … と思っていたら、元甲府のFWラドンチッチの獲得に動いているようです。
怪獣のような名前で192cmの長身ですが、バレーほどの実績はなく、活躍も期待できません。でも、“飛び道具”的な選手が、いないよりはマシでしょう。 |

 |
大前も !!!!!!!!!! |
 |
ニッカンスポーツのHPによると、清水が大前の獲得に乗り出しているとのこと。
“即戦力”どころではない補強!大前自身のためにも、清水に復帰してほしいです。 |
|
13/07/28 東アジアカップ
韓国 1 - 2 日本
 |
完全アウェイのスタジアム。韓国の気迫に押されまくられた日本でしたが、新世代のエース柿谷の2ゴールで勝利を収めました。
日本は2勝1分で東アジアカップ初優勝!国内組だけで勝ち取った栄冠だけに価値があります。
この若い選手達の中から、来年のW杯に何人出場できるか楽しみです。 |
|
 |
13/07/30
明日はFC東京戦
|
 |
今季も中間地点を折り返し、明日は第18節FC東京戦です。バレーが去った清水が一体どんなサッカーを見せるのか?楽しみなような、不安なような一戦です。 |
|
 |
13/07/31 J1第18節
清水 0 - 0 FC東京
|
 |
時々、FC東京は試合に勝ちたくないんじゃないかと思う事があります。伝説となった高木のゴールを生んだ12/04/28第8節然り、今節然り。イ キジェが退場となり数的優位に立ったにもかかわらず、攻めてこないとはどういうことですか?そもそもこの試合は、立ち上がりから“ゆるゆる”でした。両チーム共に前線からも中盤からもまったくプレスをかけず、かと言って攻め合いになり数多くの決定機を生んだわけでもなく。シュート数が清水・FC東京ともに5。なんと合計10。
… 暑さと湿気のせいにしておきましょう。
なお、再びオレンジのユニフォームをまとい日本平のピッチに立った本田 拓也はさすがの存在感を示していました。両チームの選手の中で唯一“プロフェッショナル”を感じさせました。 |
|
|